広報よこはま港北区版2022年8月号 No.298 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 港北芸術祭 港北芸術祭では、区民の皆さんが身近な場所で気軽に文化芸術に親しめるよう、港北芸術祭実行委員会による様々な公演やイベントを毎年開催しています。 ■新型コロナウイルス感染症対策について ●各イベントは、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で開催します。 ●中止の場合は区ウェブサイトでお知らせするため、必ず前日にウェブサイトを確認してください。 ●会場内で感染者が確認された場合、必要に応じて保健所等の公的機関へ氏名・電話番号等の情報を提供する場合があります。 港北芸術祭の詳細は、ウェブサイトを確認してください。 港北区 文化情報 検索 ■Gentle Forest Jazz Band KOUHOKU BIG BAND SHOW!! 圧倒的な迫力とゴージャス感!最高に楽しめるスウィング・ビッグバンド! Gentle Forest Jazz Bandの写真(©GENTLE FOREST JAZZ BAND) [日時]10月15日(土) 16時30分開演(15時50分開場) [会場]港北公会堂 [出演]Gentle Forest Jazz Band(ジェントル フォレスト ジャズ バンド) 踊る指揮者のジェントル久保田(くぼた)が率いる、21人のビッグバンド。2005年の結成以来、踊れるスウィングジャズに現代的視点を盛り込み、新たなエンターテインメントを展開している。17人の楽器隊と3人組ボーカル「Gentle Forest Sisters(シスターズ)」が織り成すエキサイティングかつ笑いにあふれるライブパフォーマンスは圧巻。 [曲目]「Take the "A" Train(テイク ジ エー トレイン)」、「Misty(ミスティ)」、「In the Mood(イン ザ ムード)」、「おとこって おとこって」、「したくないブギ」 [入場料]一般 3,000円(当日3,500円) 中学生以下 1,500円(当日2,000円) ※全席指定 ※未就学児入場不可 ※当日券は港北公会堂で販売(前売り券が完売した場合、当日券なし) [前売り券]8月12日(金)〜10月13日(木) ●電子チケットぴあ【Pコード:220-649 セブン-イレブンで購入可】 ●ローソンチケット【Lコード:75117 ローソン、ミニストップで購入可】 ●天一書房 大倉山店・綱島店 ●港北区役所3階 売店 ※チケットの半券に、氏名・電話番号を記入して当日持参してください。 ※中止の際はチケットの払戻しを行います。 ■募集中のイベント ◆夏休み親子コンサート 観覧者募集! 親子で楽しめる港北区民交響楽団によるコンサートです。 [日時]8月28日(日)14時~15時30分 [会場]港北公会堂 [対象]3歳以上 [定員]抽選300人 [申込]ウェブサイトか往復はがき(8月15日必着)イベント名と代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、申込人数(1通につき5人まで)、参加者全員の氏名(ふりがな)、往復はがきは返信先を記入し、区民活動支援センター(〒222-0032 大豆戸町26-1)へ ◆港北芸能大会 出演者募集! 日本舞踊や新舞踊の出演者を募集します。 [日時]11月3日(木・祝)10時~ [会場]港北公会堂 [対象]区内在住の個人か団体 [定員]抽選5組(1組1曲6分まで) [費用]1組5,000円 [申込]ウェブサイトか所定の用紙(ウェブサイトや区内地区センターで入手可)をファクスか直接、生涯学習支援係(区役所4階45番窓口)へ(9月2日まで) ●問合せ 地域振興課 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 P6 (タイトル) わた史ノート、書いてみませんか? 今後の生活や自分の人生について考えたことはありますか。あなたのライフプランを頭の中で考えるだけで終わりにせず、「わた史ノート」に書き出してみませんか。 「わた史ノート」は港北区版エンディングノートです。「エンディング」という言葉から自分にはまだ早いと思うかもしれませんが、あなたのこれからのライフプランを考えるノートです。 「元気だし、老後もピンとこないし、まだ先の話じゃない?」(40代 男性) 40代 男性の写真 「『わた史ノート』は年齢不問!そのときの気持ちをカタチにして伝えるノートです。家族や親しい人と話しながら、気軽に書いてみませんか?」(高齢者支援担当 小田(おだ)) 高齢者支援担当 小田の写真 ■書いたきっかけは? ●母が「わた史ノート」を書いていたおかげで、母の気持ちに寄り添うことができました。私も書いてみようと思いました。 ●自分に何かあった時に、子どもに迷惑をかけないように書いてみました。 ●老後の人生を自分らしく生きていきたいと思い、書いてみました。 ●何気なく手に取って書いてみたら、今後の暮らしについて考えるきっかけになりました。 「まずは『好きな食べ物』、『行ってみたいところ』を書いてみよう!」(ミズキー) 「急に倒れたりしたら…今まで考えたことなかったな…」(ミズキー) このほかにも、介護保険制度や成年後見制度、地域での活動相談の窓口等も掲載しています! ■書き方を学びたい! 区内の地域ケアプラザで「書き方講座」を開催しています。詳細は各地域ケアプラザに問い合わせてください。 [講座開催予定] ●樽町地域ケアプラザ ・9月15日(木)13時30分~15時 ・10月21日(金)13時30分~15時 ●大豆戸地域ケアプラザ ・10月17日(月)13時30分~15時 ・11月17日(木)10時~11時30分 ●高田地域ケアプラザ 2023年2月頃(予定) 「樽町地域ケアプラザでは、書き方講座を昨年度に2回開催しました。年齢を問わず参加されており、『“わた史ノート”をきっかけに、今後のライフプランについて家族と気軽に話せるようになれたら』との声もありました。」(樽町地域ケアプラザ職員 穂積(ほづみ)さん) 樽町地域 ケアプラザ職員 穂積さんの写真 ■ここでもらえます 区役所や区内の地域ケアプラザで配布しています。地域ケアプラザでは、介護保険サービスや制度、身近な地域の情報等を案内しています。将来の困り事に備えた相談も受けていますので、気軽に利用してください。 区ウェブサイトからもダウンロードできます。 港北区 わた史ノート 検索 [施設名]港北区役所 高齢・障害支援課 [所在地]大豆戸町26-1 [電話番号]540-2327 [ファクス]540-2396 [施設名]新吉田地域ケアプラザ [所在地]新吉田町6001-6 [電話番号]592-2151 [ファクス]592-0105 [施設名]篠原地域ケアプラザ [所在地]篠原東2-15-27 [電話番号]423-1230 [ファクス]423-1257 [施設名]高田地域ケアプラザ [所在地]高田西2-14-6 [電話番号]594-3601 [ファクス]594-3605 [施設名]下田地域ケアプラザ [所在地]下田町4-1-1 [電話番号]563-9081 [ファクス]563-9083 [施設名]大豆戸地域ケアプラザ [所在地]大豆戸町316-1 [電話番号]432-4911 [ファクス]432-4912 [施設名]樽町地域ケアプラザ [所在地]樽町1-22-46 [電話番号]532-2501 [ファクス]533-0025 [施設名]つなしま相談室・つなしま交流室 [所在地]綱島西2-11-5 シュロスオータニ綱島2階 [電話番号]534-1220 [ファクス]545-1020 [施設名]城郷小机地域ケアプラザ [所在地]小机町2484-4 [電話番号]478-1133 [ファクス]478-1155 [施設名]日吉本町地域ケアプラザ [所在地]日吉本町4-10-A [電話番号]566-0360 [ファクス]566-0362 [施設名]新羽地域ケアプラザ [所在地]新羽町1240-1 [電話番号]542-7207 [ファクス]531-7011 ●問合せ 高齢・障害支援課 高齢者支援担当 [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 P7 (お知らせ) 守って安全!自転車ルール 自転車は身近でとても便利な乗り物です。しかし、ルールやマナーを守らないと危険な乗り物に変わってしまいます。自転車のルールとマナーを確認して、便利で快適な自転車ライフを送りましょう。 ■自転車のルールとマナー ●「ながら運転」は危険 スマートフォンをいじりながら・イヤホンで音楽を聴きながら・傘を差しながら。これらの運転はとても危険!車や歩行者の接近に気付かず、大事故につながります。 ●暗くなったらライトをつけて 暗くなってきたら歩行者や車からしっかり見えるように反射材を付け、自転車のライトを点灯しましょう。夜間に運転する場合は、目立つ色の服を着て運転するよう心掛けましょう。 ●飲酒運転・2人乗りは禁止 自転車も車両のため、飲酒運転は絶対に禁止です!また、運転者が16歳以上で、未就学児を幼児用座席に乗車させている場合等を除き、原則2人乗りはできません。 ●並んで走るのは危険 道路では、他の自転車と並んで走ることはできません。友達と居る時等、ついやってしまいがちですが、とても危険です。ルール違反になることを覚えておきましょう。 ●保険に加入しましょう 神奈川県では、自転車に乗る人に対し自転車損害賠償責任保険等の加入が義務付けられています。自転車に乗っている時に事故を起こし、人にけがをさせてしまった!そんな場合に備えるためにも、自転車に乗る場合は必ず保険に加入しましょう。 ◆みんなの「サイクルルールブック」よこはま 自転車に関するルールやマナー、注意事項が載っている「みんなの『サイクルルールブック』よこはま」を区役所や警察署で配布しています。市ウェブサイトでも見ることができます。 詳細は サイクルルールブック 検索 ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 (お知らせ) 詐欺被害に遭わないために ●まず疑う!電話で「お金がすぐに…」「還付金が…」の話が出たら疑ってください。 ●すぐ確認!一旦電話を切って、電話の内容が本当かを確認してください。 ●すぐ相談!少しでも「おかしい」と感じたら、必ず近くの警察署や交番に相談してください。 ■港北区防犯情報メール 登録無料 ※通信料は別途かかります Eメールアドレスやファクス番号を登録すると、区内で発生した街頭犯罪や特殊詐欺等の情報を受信できます。区内を東西南北4つのエリアに分けて配信しています。 ■登録方法 ・メール 配信を希望するエリアのEメールアドレスに、パソコンや携帯電話から空メール(件名に何か1文字入力)を送信 ・ファクス ファクス番号と希望エリア、「防犯メール登録希望」を明記し、地域活動係([Fax]540-2245)へファクスを送信 ■サンプル 港北区防犯メール(全エリア) ・事件名 還付金詐欺(特殊詐欺) ・発生日時 8月×日10時15分 ・場所 ○○三丁目 ・発生状況 区役所職員や金融機関職員を名乗る者から携帯電話に連絡があり、「累計医療費制度の還付金があります」等と言われたため、犯人の指示に従ってATMを操作してお金を振り込んでしまった。 還付金の手続きをATMで行うことは絶対にありません。不審な電話を受けたときは一旦電話を切り、警察へ相談してください。 「防犯情報メールに登録して、詐欺や犯罪から身を守ろう!」(ミズキー) ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 (お知らせ) 荒天時のごみと資源物についてのお願い 台風や豪雨等の荒天時は、道路状況や安全確保のため、ごみと資源の収集が遅れる場合や、収集できない場合があります。その際は、市ウェブサイトや「横浜 GO GREEN(ゴー グリーン)」のツイッターアカウントでお知らせします。 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解くださいますようお願いします。 ・市ウェブサイト(ごみ・リサイクル) 横浜市 ごみリサイクル 検索 ・横浜 GO GREENのツイッター GO GREEN ツイッター 検索 荒天時は、強風により転倒したり、排出された資源物やごみが飛ばされたりする危険があります。次の回収日まで自宅での保管をお願いします。(「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット イーオ、へら星人 ミーオ) ●問合せ 資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (お知らせ) 地下漏水調査を実施します 水道局では、調査会社に委託して区内全域の地下漏水調査を無料で実施します。調査は道路上で行い、漏水の疑いが確認された場合は、事前に宅地内への立ち入りの許可を得てから漏水音の確認をします(不在の場合は改めて訪問します)。地下漏水調査の実施にご協力をお願いします。 [調査期間]9月下旬から2023年1月中旬までの平日 ※調査員は、水道局が発行した証明書を携行しています。 ●問合せ 水道局漏水管理係 [Tel]331-1838 [Fax]332-1442 (お知らせ) [区民限定]マイナンバーカード、新横浜臨時窓口で申請できます! [新横浜臨時窓口申請のメリット] ●顔写真を撮影(無料) ●事前予約不要 ●カードは自宅で郵送受取 [受付時間] 月~金曜 9時~11時、13時~16時(祝休日・年末年始除く) [場所] 新横浜2-6-1 アーバス新横浜2階 新横浜駅(JR横浜線北口・市営地下鉄8番出口)から徒歩約5分 [持ち物] ●通知カードまたは個人番号通知書 ●本人確認書類2点(例:運転免許証と健康保険証) ●住民基本台帳カード・マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ●戸籍全部事項証明書(15歳未満の人の申請の場合) 詳細は 新横浜 マイナンバーカード 検索 ●問合せ 市マイナンバーカード専用ダイヤル [Tel]0120-321-590 [Fax]350-8484 ※一部IP電話等でつながらない場合は、[Tel]550-5454 へ (月~金曜 8時30分~20時 土・日曜、祝休日、年末年始 9時~17時30分) P8 (イベント) フレイル予防講演会 心と体の働きが弱くなってきた状態であるフレイル(虚弱)の予防のため、日常生活に取り入れられる運動のポイントや地域情報を紹介します。 公会堂と2か所のサテライト会場をオンラインでつないで講演します。自宅でのリアルタイム視聴も可能です。 [日時] 9月20日(火)14時~16時 [場所] ・港北公会堂 ・地域ケアプラザ(新吉田、新羽) [定員] 会場:先着合計80人 自宅視聴:先着80人 [申込] 会場:電話かファクス(8月22日9時~)イベント名・住所・氏名・電話番号・希望会場を記入し、高齢者支援担当へ 自宅視聴:区ウェブサイト(8月22日9時~) ●申込・問合せ 高齢者支援担当 [Tel]540-2328 [Fax]540-2396 (イベント) 空家無料相談会 ~実家や我が家の将来、今考えませんか?~ 市内に空家を所有している人、市内の空家を相続する可能性のある人、空家問題に関心のある人を対象に空家無料相談会を開催します。 ■専門家の話を聞きたい【セミナー】 [定員]先着各40人 ●不動産の終活 [日時]9月30日(金)14時30分~15時 [講師]神奈川県土地家屋調査士会 ●空家に出没する有害生物 [日時]9月30日(金)15時30分~16時 [講師](公社)神奈川県ペストコントロール協会 ●空家にも良く効き、家族にも負担をかけない相続の基礎 [日時]9月30日(金)16時30分~17時 [講師]神奈川県行政書士会 ■具体的に相談したい【個別相談】 登記、成年後見、不動産、税金、建物の耐震性、害虫駆除、境界の確定等の相談に専門家が応じます。 [日時]9月30日(金)14時~17時(1組30分) [定員]先着39組 [会場] 港北公会堂 [参加団体] 神奈川県土地家屋調査士会・(公社)神奈川県ペストコントロール協会・神奈川県行政書士会・神奈川県司法書士会・(公社)全日不動産協会神奈川県本部横浜支部・東京地方税理士会・(一社)横浜市建築士事務所協会・横浜市住宅供給公社 [申込] 電話か市ウェブサイトかファクス(8月15日~9月22日) ※ファクスの場合は区役所等で配布する申込書に記入し、建築局住宅政策課へ送信してください。 横浜市空家無料相談会 検索 ●申込・問合せ 建築局住宅政策課 [Tel]671-4121 [Fax]641-2756 (連載) けん こう ほく 第4回 横浜健康経営認証制度AA(ダブルエー)を受けた区内の企業を紹介 ■株式会社明和美装(めいわびそう) 新横浜、従業員61人 住宅・ビル・学校等の修繕工事を主に手掛けています。田中(たなか)社長の「体が資本であり、“人”が全ての原動力。社員が健康で生き生きと働ける事が、企業活動と社会貢献の源泉である」との考えの下、お客様が安心・安全に過ごせる建物を造るため、社員の健康づくりに取り組んでいます。 従業員の皆さんの写真 ■株式会社明和美装の取組 ●社員の健康状態を把握するために、「健康に関するアンケート」を実施 ●食事バランスガイドや禁煙、生活習慣病予防のリーフレットの回覧や社内掲示 ●昼礼時の社員合同ストレッチ ●産業医や保健師に相談できる機会の確保 ●感染症対策委員会を設置し、新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底 合同ストレッチの様子の写真 ■申請事業者 募集中! 市では、健康経営を進める市内事業所を対象とした「横浜健康経営認証」を行っています。 [募集期間]9月30日(金)まで 詳細は 横浜健康経営認証 検索 ■よこはまウォーキングポイント スマートフォン用歩数計アプリを使って、気軽に楽しく健康づくりをしましょう。アプリには、横浜の魅力あるウォーキングコースを100コース以上掲載しています! ●問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (お知らせ) ペットの飼い主の皆さんへ ~災害に備えましょう~ ■在宅避難のススメ 風水害や地震等の災害時に、自宅で安全が確保できる場合は、避難所へ行く必要はありません。自宅で過ごせるよう、日頃からペットの備蓄品を用意しておきましょう。 ■一時預け先の確保 災害時に、飼い主自身で飼育することが困難な場合に備え、事前にペットを預かってもらえる親族や友人、ペットホテル等を探しておくと安心です。 ■マイ・タイムライン(避難行動計画)の作成 ハザードマップで、風水害の恐れのある地域を確認できます。被害が想定される地域に住んでいる場合は、事前に一時預け先へ預ける等、いざという時に速やかに避難できるよう、ペットを考慮したマイ・タイムライン※を作っておきましょう。 ※住んでいる地域や家族構成に合わせて時系列で整理した自分自身の避難行動計画 ■日頃の備え ①飼い主の明示 災害時にはペットと離れ離れになってしまうことがあります。大切なペットのために、鑑札や迷子札、マイクロチップ等、飼い主の明示を徹底しましょう。 ②健康管理 狂犬病予防接種等のワクチンや、ダニ・ノミの駆除等を実施しましょう。 ③しつけ 避難所でのトラブル防止や、他の避難者に迷惑を掛けないためにも、基本的なしつけが大切です。 ④ペット用避難用品 ペット用の救援物資はすぐには届きません。 事前に「ペット用非常持出袋」を用意しましょう。 →ペット用非常持出袋の中身 ●フード、水、薬…少なくとも5日分以上(できれば7日分以上) ●リード、新聞紙、ペットシーツ、糞尿の処理用具等 ●ペットの避難準備手帳…飼い主の連絡先、ペットの写真、ワクチン接種状況、健康状態を記入。治療中の場合は治療内容、服用中の薬品名や検査結果等も記入。 「人とペットのための避難準備手帳」を環境衛生係(区役所3階39番窓口)で配布しています。 ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 P9 (募集) あなたの夢を叶えます! @横浜アリーナ 2022ふるさと港北ふれあいまつり 11月23日(水・祝)に開催する「2022ふるさと港北ふれあいまつり」にて、会場となる横浜アリーナでステージに立つという夢を実現してみたい人や団体を募集します。 [対象]横浜アリーナのステージでダンスや楽器演奏等を発表したい人や団体 [応募期間]8月31日(水)まで ※応募条件や応募方法等の詳細はウェブサイトを確認してください。 ふるさと港北ふれあいまつり 検索 ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (連載) 市営バス通信 第4回 市営バスには「マスタードライバー」という乗務員がいるのを知っていますか?マスタードライバーは、運転技術や接遇技術に優れ、安全・確実・快適をモットーに、提供するサービスが高い水準であると認定されている乗務員です。 [親子でマスタードライバーに認定!] マスタードライバーは金色のラインが入っている名札が目印です(保土ケ谷営業所 小俣一輝(おまたかずき)さん(子)) 保土ケ谷営業所 小俣一輝さんの写真 乗車の際は、乗り心地を味わってみてください!(港北営業所 小俣伸二(おまたしんじ)さん(父)) 港北営業所 小俣伸二さんの写真 ●問合せ 交通局港北営業所 [Tel]545-1804 [Fax]545-1805 (お知らせ) 今からできる!脳卒中予防 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)は脳の血管が詰まったり、破れたりして発症する脳血管の病気で、介護が必要になった原因の第2位※1となっています。高血圧、糖尿病、脂質異常症、不整脈(心房細動)等の病気や、喫煙、多量飲酒、運動不足等は脳卒中を発症しやすくなり、これらを予防・改善することが健康寿命※2を延ばします。 ※1 「令和元年度横浜市高齢者実態調査」より ※2 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間 ■脳卒中予防の第一歩!生活習慣の改善を目指しましょう ●塩分の摂取量を減らす ●バランスの良い食事を取る(野菜や果物、大豆製品を増やす) ●禁煙する ●節酒する ●適度に運動する ●定期的に健康診断を受ける ■講演会「今からできる!脳卒中予防」(予防や食生活の工夫をもっと知りたい人向け) [日時] 10月21日(金)14時~15時45分 [場所] 港北公会堂 [定員] 先着150人 [内容] 脳卒中の予防や理解、食生活のポイント、脳卒中体験談(中途障害者地域活動センター 港北根っこの会) [講師] 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 管理栄養士、認定看護師 [申込] 電話かファクス(8月15日〜)イベント名・住所・氏名・電話番号を記入し、高齢者支援担当へ ■港北区リハビリ教室(脳卒中の発症から間もない人のための再発予防教室) [日時] 第2・4木曜 9時30分〜11時30分 [場所] 港北区福祉保健活動拠点(大豆戸町13−1 吉田ビル3階) [定員] 先着10人 [対象] 脳卒中の後遺症がある40~64歳の人 [内容] 再発予防の健康講座、参加者同士の交流、軽く体を動かす運動等 [主催] 中途障害者地域活動センター 港北根っこの会 [申込] 電話かファクス(受付中)イベント名・住所・氏名・電話番号を記入し、高齢者支援担当へ ●問合せ 高齢者支援担当 [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 (お知らせ) 子育てに関する「困った」「知りたい」の力になります ~横浜子育てパートナー~ 横浜子育てパートナーとは、妊娠中から子育て期までの様々な悩みの相談に乗る地域子育て支援拠点どろっぷ・どろっぷサテライトの専任スタッフです。相談する人の気持ちに寄り添い必要な情報を調べ、支援機関を紹介する等、解決に向けて一緒に考えます。あなたも横浜子育てパートナーに相談してみませんか。 ・子どもを遊ばせながら話したい どろっぷ・どろっぷサテライトのひろばで相談 ・個別に話したい どろっぷ・どろっぷサテライトの相談室で相談 ・思いついたときに話したい 電話で相談 ・家でゆっくり話したい オンライン相談 ■相談についての問合せ ●どろっぷ [Tel]547-1180 ●どろっぷサテライト [Tel]547-1182 (火〜土曜 9時30分〜16時) [Mail]kosodate@kohoku-drop.com ●問合せ 紙面について こども家庭支援担当 [Tel]540-2365 [Fax]540-3026 (タイトル) 健診等の日程 申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症対策をお願いします。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:8月12日・26日(①のみ)、9月9日(金) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 1歳6か月児:8月25日(①のみ)、9月8日(木) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:8月23日(①のみ)、9月6日(火) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 申込制(8月15日~)、区ウェブサイトでも申込可 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、区役所 2021年12月、2022年1月、2月生まれ:9月13日(火)9時30分~ 2021年7月、8月、9月生まれ:9月13日(火)10時30分~、13時30分~ ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中)、区ウェブサイトでも申込可 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 8月24日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 9月 7日(水) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 8月24日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間 、区役所 8月24日(水)・29日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ  離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 8月15日・29日、9月5日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) ○禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P10-12 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所から】 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。8月16日、9月6日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の市民と家族、先着各1組 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■鶴見川バーチャルツアー 8月27日(土)10時~12時、オンライン(Zoom(ズーム))、先着30人 ●申込 Eメールか京浜河川事務所ウェブサイト(8月15日~) ふれあって流域鶴見川 検索 [Mail]nidea@neo.nifty.jp ●問合せ ふれあって流域鶴見川2022総合調整窓口((株)ニデア) [Tel]568-7159 [Fax]044-863-8382 ※鶴見川の源流の森や川、生物等の自然環境や治水対策について、体験学習施設の紹介動画を見ながら楽しく学びます。雨天時は内容を変更して実施します。 ■区老連カラオケ大会 観覧自由。9月2日(金)9時30分~16時、港北公会堂 ●問合せ 港北区老人クラブ連合会 [Tel]・[Fax]547-6506 ■もの忘れ相談 専門医が認知症等の相談に応じる。9月15日(木)、14時~、15時~(各50分)、区役所、先着各1人 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、高齢者支援担当へ [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 ■新羽周辺 初秋の寺社巡り 9月16日(金)9時30分~12時、北新横浜駅(市営地下鉄)集合、抽選50人、500円 ※荒天中止 ●申込 区ウェブサイトか往復はがき(8月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ 花と木のウォーキングツアー 講座 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※秋の花を探しながら、新羽の丘陵・田園を歩きます。天気が良ければ新羽丘陵公園から富士山が望めます。西方寺(さいほうじ)のヒガンバナも迎えてくれるでしょう。 ■新治(にいはる)恵みの里 新米体験教室 9月24日、10月8日・22日、11月12日(土)、全4回、10時30分~12時30分(10月22日のみ10時~12時30分)、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、初回に必ず参加できる人、先着15組、1組7,000円 ※作物の生育状況や天候等による日時変更あり ●申込 新治恵みの里ウェブサイト(8月15日0時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※昔ながらの稲刈りや脱穀、精米の作業と、脱穀後の稲わらを使ったわら細工を体験してみませんか。収穫した玄米10kgの土産付きです。 ■薬草探索健康ウォーキング横浜 9月25日(日)9時30分~12時30分、中川駅(市営地下鉄、都筑区)集合、市内在住か在勤か在学の個人かグループ(1組4人まで)、抽選40人、500円 ※小雨決行 ●申込 横浜市薬剤師会ウェブサイト(9月4日まで) ●問合せ (一社)横浜市薬剤師会事務局 [Tel]761-7840 [Fax]754-3000 ※中川駅から、徳生(とくしょう)公園と山田(やまた)富士公園を経由し、北山田駅前までを歩く約3kmのコースです。コース内で、薬剤師が薬草の説明を行います。 【スポーツ】 ■港北バドミントンダブルス大会 9月11日(日)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:12時30分~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学のペア(要協会登録)、先着各36組、1組2,500円 ●申込 港北区バドミントン協会ウェブサイト(8月11日~) ■区民ダンスの集い ダンスパーティーで楽しいひとときを。9月11日(日)13時~16時、綱島地区センター、先着150人、500円(当日800円) ●申込 電話かファクス(8月15日〜)[必要事項]を記入し、港北区ダンススポーツ連盟へ [Tel]・[Fax]591-1916 ■太極拳交流大会 9月17日(土)、①合同練習:11時~12時30分、②講習会:13時~16時、先着5人、4,000円、①②港北スポーツセンター ※室内履き持参 ●申込 電話(8月15日~)港北区太極拳協会へ [Tel]・[Fax]421-8033 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■秋の定期教室(10月~12月) テニスや体操、子ども向け教室等。各全10回、抽選、4,500円~21,000円 ※保育あり、詳細はウェブサイトか要問合せ ●申込 ウェブサイトか往復はがきか所定の用紙(館内で配布)を郵送(8月18日必着)[必要事項]と希望教室、性別、年齢(学年)、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 【施設から】 問合せや申込は各施設へ。 (休)は通常の休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■プリザーブドフラワー教室 9月17日(土)、10時~11時30分、13時30分~15時、先着各10人、3,500円  ●申込 電話(8月15日~) ※「美しき秋の訪れ~ニュアンスカラーのスワッグアレンジ~」をテーマにスワッグを作り、部屋に飾りませんか。 ■タゴールの歌と舞 10月23日(日)14時~15時、先着80人 ●申込 電話か来館(8月23日~) ※大倉山記念館の施工主である大倉邦彦(おおくらくにひこ)は、インドのノーベル文学賞受賞者であるタゴールと交流がありました。ベンガル語の響きとインドの旋律を楽しんでください。 演奏者 奥田 由香(おくだ ゆか)氏 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)8月22日 ■おはなし会 ①えいごde(デ)おはなし会:8月13日(土)、②ひろばおはなし会:8月17日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:8月20日(土)、④ひよこのおはなし会:8月25日、9月8日(木)、1~3歳児と保護者、⑤一土(いちど)のおはなし会:9月3日(土)、小学生以上、①②③⑤15時~15時30分、当日先着各20人、④11時~11時30分、当日先着各10組 ■大人のための朗読会 常盤新平(ときわしんぺい)「美意識」ほかを朗読。8月27日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■朗読の部屋 向田邦子(むこうだくにこ)「丁半」ほかを朗読。9月10日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■絵本の読み聞かせ講習会 小学校での読み聞かせをサポート。9月14日(水)10時~12時、区内小学校で読み聞かせ活動を始めたばかりの人(各小学校2人まで)、抽選40人 ●申込 ウェブサイト(8月18日まで) ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■無料映画上映会「若草物語」 青春時代にタイムトリップ。8月15日(月)13時30分~15時40分 ■ホールに響くあなたのピアノ 8月29日(月)10時~20時、1枠1時間(2枠連続利用の場合2時間30分)、先着7組(1組6人まで)、1枠1,500円 ※1組2枠まで ●申込 電話(8月17日~) ※響きの良いホールでグランドピアノを弾いてみませんか。発表会や演奏会の練習にもどうぞ。 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■日本語教室のボランティア募集 事前説明会。9月19日(月・祝)、13時~14時30分、15時~16時30分、18歳以上 ●申込 電話か来館(8月17日~) ※ボランティアになるには、説明会後の養成講座(10月23日・30日、11月6日・27日、12月4日(日)、全5回、13時30分~16時、抽選17人、5,500円)の受講が必要です。 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 絵本や紙芝居の読み聞かせ。8月18日~9月8日の木曜、①11時~11時30分、未就学児と保護者、②15時30分~16時、小学生以下(未就学児は保護者同伴)、①②当日先着各10組 ■パソコン相談会&ひろば パソコンの簡単な質問が気軽にできる。9月3日(土)10時~11時30分、先着10人、100円 ●申込 電話(8月16日~) ■大切な人へのおくりもの 9月10日(土)10時~11時30分、小学生(3年生までは保護者同伴)、先着10人、500円 ●申込 来館(8月17日9時~、10時から電話可) ※ワイヤークラフトで写真立てを作ります。敬老の日に大切な人へプレゼントしてみませんか。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。8月23日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着5組 ■秋のイタリア料理教室 9月10日(土)10時~13時、18歳以上、先着9人、2,200円 ●申込 電話か来館(8月17日10時~) ※フィレンツェ出身講師から、本場の料理を学びます。 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。9月17日(土)10時~12時、先着10点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話(8月17日10時~) P11 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■土曜親子体操教室 9月~2023年2月の第3土曜、各全6回、①9時20分~10時20分、開始時2~3歳の子と保護者、②10時35分~11時35分、開始時4~5歳の子と保護者、①②先着各25組(2人1組)、1組3,000円 ●申込 来館(8月16日9時~、10時から電話可) ※音楽に合わせて体を動かしたり、走ったり、ジャンプしたり、親子で元気よく体操します。 ■親子でクッキング 9月25日(日)10時~12時30分、4~6歳の子と保護者(2人1組)、先着9組、1組1,500円 ●申込 来館(8月21日9時~、10時から電話可) ※子ども向けの食育講座です。カボチャを使ったハロウィーンクッキーを作ります。トッピングで飾り付けを楽しめます。料理は持ち帰ります。 ■ベランダで秋の寄せ植え 9月28日(水)10時~11時30分、18歳以上、先着12人、3,000円 ●申込 来館(8月18日9時~、10時から電話可) ※初心者でも楽しめます。綱島地区の地域緑化活動も紹介します。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。8月25日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着15組 ■チョークアートで秋を描こう 秋らしい絵柄をチョークで描く。9月3日(土)9時30分~11時30分、18歳以上、先着10人、1,500円 ●申込 電話(8月15日10時~) ■初めての空手体験教室 楽しく安全に空手体験。9月11日(日)13時30分~14時30分、小学生(親子で参加も可)、先着15人、1人100円 ●申込 電話か来館(8月15日~) ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■夏休みぱぴプレ音楽会 人形劇や絵本の読み聞かせと生演奏。8月27日(土)14時~14時50分、未就学児と保護者、先着20組 ●申込 電話か来館(8月16日10時~) ■おはなしたんぽぽ 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。9月9日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着5組 ■菊名おもちゃの病院 おもちゃの修理。9月10日(土)10時~11時、小学生以下の子と保護者、先着15点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(8月17日10時~) ■彩りのある水墨画を楽しむ 墨と顔彩を使って紅葉やアケビを描く。9月11日(日)10時30分~12時、高校生以上、先着10人、500円 ●申込 電話か来館(8月18日10時~) ■秋季テニス教室 区テニス協会のコーチから学ぶ。9月12日~11月14日の月曜(9月19日、10月10日除く)、各全8回、①女性初級:10時~11時30分、②女性中級:12時~13時30分、③60歳以上の男女:14時~15時30分、①~③18歳以上、抽選各14人、8,500円 ※雨天時11月21日・28日(月) ●申込 電話かウェブサイト(8月22日まで) ■親子学級かんがるー 1歳6か月~2歳の成長と親の子育てを学ぶ。9月26日(月)、10月15日(土)、11月14日、12月12日、2023年1月23日(月)、全5回、10時~11時15分、2020年10月1日~2021年4月1日生まれの子と保護者、抽選13組、1組3,500円 ※10月15日雨天時は10月16日(日) ●申込 電話かウェブサイト(8月30日まで) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■親子3B体操教室 9月8日・22日、10月13日・27日、11月10日(木)、各全5回、9時45分~10時30分、10時45分~11時30分、3歳以下の歩ける子と保護者、抽選各10組、1組800円 ●申込 往復はがき(8月18日必着)参加者全員の[必要事項]と希望時間(第2希望まで)、子の性別、年齢を記入 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。9月8日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ■はじめての押し花 フレームコースターと額を作る。9月16日・30日(金)、全2回、9時30分~11時30分、抽選10人、3,300円 ●申込 往復はがき(8月18日必着)[必要事項]を記入 ■やさしいハワイアンキルト ミニタペストリーを作る。9月29日、10月20日、11月17日(木)、全3回、9時30分~11時30分、抽選10人、2,500円 ●申込 往復はがき(8月18日必着)[必要事項]を記入 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)8月15日、9月6日 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。8月18日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着8組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。8月26日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(8月19日10時~) ■本格派の迫力ひげじいの紙芝居 9月10日(土)11時~11時30分、先着13人 ●申込 電話(8月27日10時~) ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。9月17日(土)11時~11時40分、先着12人 ●申込 電話(8月29日10時~) ■にんにくパワー&ヨーガで健康を 10月7日・21日・28日(金)、全3回、14時~15時30分、18歳以上、先着8人、1,500円 ●申込 電話(8月29日10時~) ※栄養たっぷりのにんにくについて学ぶ講座と、インドを原点とするヨーガを体験します。にんにくの持つパワーとヨーガで健康寿命を延ばしましょう。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①8月25日(木)、②9月12日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●申込 電話かウェブサイト(①8月15日~、②8月25日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行い、8月25日は水遊びを行います。時間中は出入り自由で、昼食場所も用意しています。 ■認知症サポーター養成講座 地域の人向け。9月3日(土)14時~15時30分、新田地区センター、先着20人 ●申込 電話(8月15日~) ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■ぬり絵コンテスト 作品募集中 9月15日(木)まで、未就学児 ●申込 所定の用紙(ウェブサイトからも入手可)を郵送(9月15日必着) ※大豆戸地域ケアプラザのキャラクター「まめっち」を好きな色で塗ってみましょう。年齢別にグランプリを決め、入賞者には記念品のプレゼントがあります。後日、展示会と受賞式を開催予定です。 ■みんなで一緒に外あそび 10月2日(日)10時~11時30分、太尾見晴らしの丘公園、未就学児(保護者同伴、小学生のきょうだい児も参加可)、先着5組 ※雨天中止 ●申込 電話(9月2日~) ※公園で草花を使った自然遊びをします。屋内ではできない、公園ならではの遊びをしませんか。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる健康維持。9月2日(金)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(8月15日~) ■シニアのための簡単スマホ教室 9月9日・16日(金)、各全2回、10時~12時、14時~16時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込 電話か来館(8月22日~) ※スマホの使い方を分かりやすく解説します。スマホを貸し出すため、スマホを持っていなくても参加できます。 ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニングを同時に行う。9月15日(木)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(9月1日~) ■日本神話と源氏物語 登場人物や概要を説明。9月15日・29日、10月6日(木)、全3回、10時~12時、60歳以上の市民、先着10人、100円  ●申込 電話か来館(8月26日~) ■趣味の教室(10月~3月) 各全10~12回、60歳以上の市民、抽選各10~15人、100円~2,200円 ●申込 来館か往復はがき(8月31日必着)[必要事項]と年齢、性別、希望講座名(1講座のみ)を記入 ※塗り絵や英会話、そろばん、囲碁等、10講座があります。※詳細は要問合せ ○横浜市シルバー人材センター神奈川事務所 〒221-0063 神奈川区立町20-1 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 (休)土・日曜、祝日 ■パソコン教室 初中級 認定講師が丁寧に指導。9月8日・15日(木)・16日(金)、13時30分~15時30分、抽選各15人、1回2,200円(全3回受講6,000円) ●申込 電話かウェブサイトかファクス(8月31日まで)[必要事項]と全希望日を記入 P12 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(8月21日除く)・月曜、祝日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日、8月6日午前 ■ふたごちゃん・みつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。8月22日(月)10時~12時、どろっぷ、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①どろっぷ:9月7日・21日(水)、②どろっぷサテライト:9月7日・21日(水)、③太尾保育園:9月14日(水)、①~③10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(8月16日~) ■ダブルケアカフェどんぐりの木 9月9日(金)10時~11時30分、どろっぷ、子育てと介護を担う人、先着5人、300円 ※保育あり、未就学児、先着2人、750円、要予約 ●申込 電話(8月16日~)どろっぷへ ※「ダブルケア」とは、子育てと親やパートナーの介護等が重なり、両方を担う状況となることです。当事者でもある主催者と、同じ立場の人同士で自由に心の内を話してみませんか。 ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。①9月16日(金)19時~20時30分、②9月24日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定月が2023年1月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①城郷小机地域ケアプラザ:9月17日(土)、②どろっぷサテライト:9月24日(土)、③高田地域ケアプラザ:10月8日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が2023年1月・2月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話等。9月22日(木)10時30分~11時30分、どろっぷ、未就学児と保護者、先着8組 ●申込 ウェブサイト(8月16日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■もしもの体験キャンプ 被災時を想定した野外炊事や救急搬送等。9月23日(金・祝)10時~15時、抽選16組(家族での参加のみ)、1人3,000円(未就学児2,200円、3歳以下200円) ※荒天中止 ●申込 ウェブサイトか往復はがき(8月28日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の学年を記入 ■鉄板料理教室C・D 鉄板焼き料理と自然観察ゲームを楽しむ。C:9月18日(日)、D:9月19日(月・祝)、C・D:10時~14時、抽選各16組(家族での参加のみ)、1人2,400円(未就学児1,500円、3歳以下200円) ※荒天中止 ●申込 ウェブサイトか往復はがき(8月28日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の学年、参加希望日(C・Dの別)を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[2]・[3]は保育あり、2か月以上([3]は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]パパといっしょに作って遊ぼう 水鉄砲を作って水遊びを体験。8月13日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着20組、1組300円 ※濡れてもいい服装で参加 [2]はじめての保育園in(イン)横浜 保育園の制度や入園手続の説明。9月18日(日)13時30分~15時50分、保育園に初めて子どもを預けて働こうとする人、先着50人、1世帯500円 ●申込 保育園を考える親の会ウェブサイト(8月11日~) [3]更年期トータルケア講座 エクササイズと座学を組み合わせた講座。10月~12月の第2・4火曜、全6回、15時~16時、女性先着20人、4,800円(市外在住者5,280円) ●申込 電話(9月14日~) ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4]・[5] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート 9月11日(日)12時~12時40分 ※ジャズの名盤を、地元企業アキュフェーズ製品をはじめとした最上級のオーディオサウンドで聴くコンサートです。「横濱 JAZZ PROMENADE(ジャズ プロムナード) 2022」連携事業です。 [5]ショーケースギャラリー 白井晴幸(しらいはるゆき)展。9月19日(月・祝)まで ※写真家の白井晴幸氏が、市所蔵カメラや写真コレクションを題材に制作した新作を展示します。 ○よこはま北部ユースプラザ 〒224-0032 都筑区茅ケ崎中央11-3 [Tel]・[Fax]948-5505 (休)日曜、祝日、第3月曜 ■若者支援セミナー・相談会 8月24日(水)、①講演:14時~15時、先着30人、②相談会:15時15分~16時45分、先着6組(1組30分)、①②港北区役所、本人か家族か関心のある人 ●申込 電話かEメール(8月15日~)[必要事項]と続柄(本人・家族・関係者の別)、参加希望時間(①②の別)を記入 [Mail]mail@kitapla.jp ※ひきこもりや居場所がない等の困難を抱えている若者との関わり方や、地域の支援機関に関する講演会です。講演後に、よこはま北部ユースプラザスタッフによる個別相談会も行います。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託5月1日~31日) 匿名団体、匿名個人[敬称略]ありがとうございました 囲み1 (タイトル) 港北区公式ツイッター 暮らしに関わる情報を発信中! ●問合せ 広報相談係 [Tel]540-2221 [Fax]540-2227 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています  港北区 広報 検索