広報よこはま港北区版2022年11月号 No.301 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 特集1 2022 ふるさと港北ふれあいまつり 今年のふれあいまつりは「横浜アリーナ」で開催します! [開催日時] 11月23日(水・祝) 10時~15時(9時30分開場) 横浜市営地下鉄7番出口・JR新横浜駅どちらからでも行けます。 ※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。 ※神奈川県赤十字血液センターに臨時駐輪場があります。 ■新型コロナウイルス感染症対策について ●マスクを着用し、人との間隔を十分に確保してください。 ●検温・手指消毒を実施します。37.5℃以上の発熱が確認された人は参加できません。 ●体調不良の人、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる人は来場を控えてください。 ●決められた場所以外での飲食はご遠慮ください。 ■子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん! ●ステージ ●客席 ●展示・販売ブース [わくわく大抽選会]会場内のブースを回って抽選券を集めよう!豪華賞品が当たるよ! ●体験・スポーツブース ●飲食・休憩スペース ●階段 ●飲食ブース ●車両展示等 【ステージイベント】 区民の皆さまや活動団体等による公演です。 [10:00]オープニングセレモニー [10:30]横浜市消防音楽隊(演奏) [10:45]横浜市立城郷小学校(ソーラン節) [11:00]港北芸能協会会員(舞踊) [11:30]RAINBOWS(レインボーズ)!(チアリーディング) [12:00]港北あわ連(阿波おどり) [12:30]SOUL Freedom(ソウル フリーダム)(ダンス) [13:00](福)陽だまりの会(バンド演奏・合唱) [13:30]Tricolore Mermaids(トリコロール マーメイズ) & GRITS TOPAZ(グリッツ トパーズ)(コラボチアダンス) [13:45]港北ふれあいストリートダンスまつり実行委員会(キッズダンス) [14:15]横浜市立大綱中学校(合唱部・吹奏楽部) ※天候等により、一部内容に変更が生じる場合があります。 ■今年もやります!秋のヨコアリくんまつり[同時開催!] 同日に、2階センテニアルホールとロビーにおいて、横浜アリーナの人気イベント「秋のヨコアリくんまつり」を開催します。皆さまのご来場をお待ちしています! ●ブース 人気の鉄道各社や地域の活動団体、港北区「まちの先生」によるワークショップコーナーもあるよ! ●ミニステージ パフォーマンスや体験コーナーを予定! 「横浜・八景島シーパラダイスのタッチプールも来るよ~」(ヨコアリくん) ●みんなで遊ぼう本と出会おうコーナー ・紙芝居コーナー(こども紙芝居発表会や活動団体による上演等) ・本の広場(港北図書館、横浜ラポール) ・区民活動支援センターの活動紹介 ●お相撲体験コーナー (過去のお相撲体験の写真) ヨコアリくんまつり 検索 ●問合せ 横浜アリーナ [Tel]474-4000 [Fax]474-4040 ●問合せ 主催:ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会 事務局:地域振興課 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 P6 (お知らせ) 「だけじゃない」感染症 〜ノロウイルスに注意!〜 ■注意が必要な感染症は、新型コロナウイルス感染症「だけじゃない」 冬はノロウイルスによる感染症や食中毒が多く発生する季節です。ウイルスが手指や食品から口に入ることで感染し、嘔吐(おうと)や下痢、腹痛、発熱等を引き起こします。子どもや高齢者等は重症化する恐れもあります。 「新型コロナウイルス感染症と異なり、ノロウイルスはアルコールでは消毒効果が低いので、ポイントを押さえてしっかり予防しましょう!」(保健所保健師) ■予防のポイント [手洗い] 調理や食事前、外出やトイレの後は、アルコール消毒だけでなく、必ず石けんで手を洗いましょう。 [しっかり加熱] 加熱調理の際は、中心部までしっかり加熱しましょう。特にカキ等の二枚貝は、ノロウイルスを持っていることがあるので、注意が必要です。 [消毒] 調理器具やキッチン等の消毒、嘔吐物の処理は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤等)を使いましょう。 ■症状が有るとき「だけじゃない」 ノロウイルスに感染していても、症状が出ない場合があります。症状の無い感染者が、気付かないうちに感染を拡大させてしまうこともあるため、日頃からしっかり手を洗いましょう。 ●問合せ 食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 (イベント) 新横浜公園ピクニックパーク ~芝生の広場を楽しもう~ かけっこ教室やヨガ教室、スポーツ体験、クラフト製作コーナー、JA横浜による新鮮野菜の販売やキッチンカーの出店、アウトドアグッズのレンタル等、1日を通して新横浜公園で遊べるイベントです。 [日時]11月19日(土)10時~15時 ※雨天時は11月20日(日) [申込]不要 ※一部教室は必要 [費用]無料 ※物品の貸出や教室は一部有料 [場所]新横浜公園(小机町3300)草地広場・周辺高架下 ■サスティナブルハンティング ~SDGsを学ぼう~ 新横浜公園とIKEA(イケア)港北の間を歩き、サスティナビリティ(持続可能な取組)をクイズラリー形式で学び、賞品をゲットしよう!ゴールした人全員にプレゼントもあります。 [日時]11月19日(土)10時~17時 ※受付は15時まで、雨天時は11月20日(日) [場所]【スタート】新横浜公園 ▶▶▶ 【ゴール】IKEA港北(都筑区折本町201-1) [申込・定員]当日先着100人(当日10時より草地広場前で受付) [注意] ・サスティナブルハンティングの参加には、スマートフォン等の2次元コードを読み取る機器が必要です。 ・17時までにゴールできない場合は、賞品を渡すことができません。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、イベントは中止となる場合があります。 ●問合せ 新横浜公園(日産スタジアム) [Tel]477-5008 [Fax]477-5002 (連載) けん こう ほく 第7回 12月1日は世界エイズデー エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。 ■横浜市内の感染状況 2021年に市内で新たに報告された「HIV感染者※1・エイズ患者※2」は、32件でした。推定感染経路は同性間での性的接触が68.8%と最も多く、次いで異性間で12.5%、年齢別では20代が37.5%と最も多くなっています。 ※1 HIVに感染しているが、エイズを発症していない状態 ※2 HIVに感染し、免疫の低下によりがんや肺炎等を発症した状態 □HIV感染者・エイズ患者数 [2019年]27件 [2020年]30件 [2021年]32件 □HIV検査数 [2019年]2,870件 [2020年]1,483件 [2021年]1,068件 横浜市「2021年横浜市HIV感染者・エイズ患者の動向」を基に作成 2020年と2021年では検査数は減っているのに、「HIV感染者・エイズ患者」は増えています。 ■HIV・エイズの治療 治療の進歩により、早期に治療を開始し継続することで、エイズの発症を防ぎ、感染前と変わらない生活を送ることが可能になりました。エイズ発症後の治療は、発症前と比べて難しくなるため、より高い治療効果を得るためにも、HIV感染を早期に発見し、早期治療につなげることが大変重要です。 ■横浜市では、無料・匿名で検査ができます HIVの主な感染経路は、性行為による感染・血液を介した感染・母子感染の3つです。感染初期は自覚症状もほとんど無く、検査を受けない限り、感染者自身もHIVに感染したことに気付きません。また、梅毒等の性感染症は性器粘膜が傷つくことがあるため、HIVにかかりやすくなります。 横浜市ではHIV検査と同時に梅毒検査も受けられます。 詳細は 横浜市 エイズ 検索 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、検査を中止している場合があるため、詳細は実施機関に問い合わせてください。 ●検査の申込・問合せ 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (連載) 港北エコアクション SDGsってなぁに? 区内飲食店の取組例を紹介します [よこはま地産地消サポート店] きじま 新横浜店(新横浜3-4 新横浜プリンスホテル2階 [Tel]470-0828) [14 海の豊かさを守ろう] 料理に使う天然水産物は、繁殖や成長のスピードを考えて適切な量を獲る等、海洋の自然環境や水産資源を守って獲られた食材を使っています。養殖水産物は、環境に負担を掛けずに操業している養殖業者から仕入れています。また、界面活性剤不使用の食器用洗剤を使用しています。 [15 陸の豊かさも守ろう] 店舗で提供する箸は、森の動物や植物、そこで暮らす人たちに配慮し、豊かな環境を維持できるよう管理された森林の木から作られています。 ■SDGsとは… 2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (募集) 港北消防フォトイベント BAE1(バエワン)グランプリ 区内の消防・防災の写真を募集しています。応募者には抽選で港北消防署オリジナルの缶バッジ6個セット(50人)またはパスケース(50人)をプレゼントします! [募集期間]2023年2月3日(金)まで 応募方法等の詳細は 港北消防 イベント 検索 第1回港北消防フォトイベント最優秀作品「訓練。だけど真剣に。」 菊地 秀行氏の写真 ●問合せ 港北消防署 予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 P7 (募集) 第11回 港北オープンガーデン参加会場募集~花と緑のまちづくり~ 花と緑を通じたコミュニティづくりやまちづくりを目指して開催するイベント「港北オープンガーデン」の参加会場を募集します。日頃心を込めて手入れしている自宅の庭や、グループで育てている花壇等を公開して、交流の輪を広げてみませんか。 コミュニティ花壇の写真 個人の庭の写真 [公開期間] 2023年4月14日(金)~16日(日) 5月12日(金)~14日(日) 各日10時~16時 [応募方法] ・区ウェブサイト ・所定の用紙(区役所や区内地区センター等で入手可)をファクスか郵送 ※会場の写真は、Eメールか郵送で提出してください。 [締切] 11月30日(水)必着 詳細は 港北オープンガーデン 検索 ■港北オープンガーデン参加会場申込者限定講演会 庭づくりにおける上手な見せ方 〜今こそ知りたい宿根草〜 [日時]2023年3月24日(金)10時30分〜13時 ※申込多数の場合は、14時〜16時30分も開催予定 [会場]横浜イングリッシュガーデン(西区西平沼町6-1) [講師]河合伸志(かわい たかし)氏(横浜イングリッシュガーデンスーパーバイザー) ●申込・問合せ 主催:港北オープンガーデン運営委員会/港北区 事務局:企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 [mail]ko-kohokuopengarden@city.yokohama.jp (イベント) 港北三曲会演奏会 区内を中心に活動する箏(こと)・尺八・三絃(さんげん)の団体「港北三曲(さんきょく)会」が、演奏会を開催します。日本の伝統である和楽器の文化に触れ、音色を楽しみませんか。 [日時]11月19日(土)12時30分~17時 ※12時開場 [会場]港北公会堂 [定員]当日先着398人 [曲目]合同合奏曲「白雲青靄(はくうんせいあい)」(秋岸寛久(あきぎし ひろひさ)作曲:港北三曲会委嘱)ほか全16曲 詳細は 港北区 文化情報 検索 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (主催:港北三曲会/港北芸術祭実行委員会/港北区) (募集) オーケストラ体験教室 港北区民交響楽団と一緒に演奏ができる体験教室です。当日はパート練習やセクション練習を行った後、全体合奏を行います。 [日時]2023年3月11日(土)13時~17時 [会場]港北公会堂 [対象]募集パートの楽器を持っていて、事前に個人練習が可能な人 [曲目]シューベルト「交響曲第7番『未完成』第1楽章」 [募集パート] ・フルート ・オーボエ ・クラリネット(A管) ・ファゴット ・ホルン ・トランペット ・トロンボーン ・ティンパニ ・バイオリン ・ビオラ ・チェロ ・コントラバス ※ティンパニは団のものを使用、コントラバスは団のものを貸与できます。 ※応募人数が多いパートは抽選となります。 [参加費]1,000円 [申込]区ウェブサイト(12月16日まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点等から中止となった場合は、参加費を返金します。 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:11月11日・25日、12月9日(金) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 1歳6か月児:11月24日、12月8日(木) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:11月22日、12月6日(火) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込 区ウェブサイトか電話(11月15日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、区役所 2022年3月、4月、5月生まれ:12月13日(火)9時30分~ 2021年10月、11月、12月生まれ:12月13日(火)10時30分~、13時30分~ ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込 区ウェブサイトか電話(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 11月29日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 11月30日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○子どもの食事相談 ●申込 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 11月21日(月)・30日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ  離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 11月14日・28日、12月5日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) ○禁煙相談 ●申込 電話(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8 (タイトル) 特集2 お気に入りの店舗を見つけよう! こうほくの商店街 ちょいより散歩 区内11の商店街でスタンプラリーを開催します。商店街で買い物をして、すてきな賞品が当たる抽選に応募しよう!商店街には魅力あふれる店舗がいっぱい。この秋は商店街に“ちょいより”しませんか。 ■開催期間 11月11日(金)~12月4日(日) ■参加方法 1.ウェブサイトか、区役所や区内地区センター、参加店舗で配布するリーフレットで、参加店舗と注意事項を確認する。 2.参加店舗で買い物をして、リーフレット付属の専用スタンプカードにスタンプを集める。 →A賞(スタンプ9個)、B賞(スタンプ6個)、C賞(スタンプ3個)にそれぞれ応募できます! ※B・C賞の賞品を指定することはできません。 ※すべて別の店舗のスタンプを集めてください。 3.スタンプカードの裏面に必要事項を記入し、郵便で応募。 [応募締切]12月5日(月)消印有効 →抽選で賞品が届きます。 ※当選連絡は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ※いただいた個人情報は、賞品の発送等、本事業の実施に関してのみ使用します。 リーフレットは、区役所や区内地区センター、参加店舗で配布しています。 ●参加店舗はこのタペストリーが目印です。 ●参加店舗や商品一覧はこちら ちょいより散歩 検索 商店街のイベントやお得情報を発信中! 港北区商連 検索 ■賞品例 [A賞] ・トースターや炭酸水メーカー、ロボット掃除機、電気ケトル、電気圧力鍋 ・横浜F・マリノス選手サイン入り横浜沸騰ユニホーム ©️1992 Y.MARINOS ・横浜GRITS(グリッツ)ホーム戦ペアチケット&グッズセット ©️YOKOHAMA GRITS [B賞] ・置時計 ・お菓子詰め合わせ 区内商店街店舗からのすてきなプレゼントが盛りだくさん! [C賞] ・ミズキーグッズ等 このほかにも魅力あふれる賞品がたくさん! ※賞品は一例です。 ■魅力あふれるこうほくの商店街 [1]高田中央商工会 地域のボランティアを目的として商業と工業が融合して発会しました。 発展著しい高田地区で中心的な活動を行っています。 [2]下田商店連合会 学校や金融機関等と連携したイベントを開催している、地域に根付いた商 店街です。 [3]南日吉商店会 南日吉の台所。「心あたたまる街づくり」を目指しています。 [4]日吉商店街通り会 日吉駅前に放射線状に通りが広がるにぎやかな商店街です。 [5]箕輪町商工会 会員の地元愛は熱烈で、地域の行事にも積極的に協力しています。 [6]綱島商店街連合会 「水と花と彫刻のある美しく住みやすい街」をコンセプトにしています。 [7]大曽根商店街 生鮮食品をはじめ、皆さまの生活に密着した店が並ぶ商店街です。 [8]大倉山商店街振興組合 駅周辺に地域密着の様々な店が立ち並ぶ、魅力的な商店街です。 [9]菊名東口商栄会 毘沙(びしゃ)門天祭など、年間を通して様々なイベントを行っています。 [10]小机商店街協同組合 小机城址(し)のお膝元にある商店街には、昭和の雰囲気が漂い様々な店舗が並びます。 [11]妙蓮寺地区商店連合会 妙蓮寺駅前に広がる商店街です。常に時代に合った商店街を目指しています。 ●問合せ 地域振興課 地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 P9 (タイトル) 特集3 ~11月は児童虐待防止推進月間~ 体罰によらない子育てを広げましょう! 子育ては、楽しいこともうれしいこともありますが、時には思いどおりにならず、たたいたり怒鳴ったりしたくなることも…。 体罰による子育ては子どもに良い影響を与えないばかりか、深刻な影響を及ぼします。 子どもの健やかな成長のために、体罰によらない子育てについて一緒に考えてみませんか。 ■こんなことしていませんか? ・何度も言葉で注意したが、言うことを聞かないので頬をたたいた ・きょうだい喧嘩(げんか)を仲裁するために、尻をたたいた ・注意しても遊びをなかなかやめないので、夕食を与えなかった ・塾の宿題をしないので、終わるまで寝かせなかった これらはすべて体罰です! ■なぜ体罰をしてはいけないの? 体罰・暴言による子ども時代の辛い体験は、脳の成長や発達に悪影響を及ぼすことが科学的にも明らかになっています。 「言葉の暴力により、聴覚野※1が変形」 「厳しい体罰により、前頭前野※2の容積が19.1%減少」 ※1 声や音を知覚する脳部位 ※2 社会生活に極めて重要な脳部位 提供:福井大学 友田明美教授 親は「しつけ」のつもりでも、目に見えない大きなダメージを子どもに与えているかもしれません。 ■体罰によらない子育ての工夫ポイント ・大切にされていると感じるよう、子どもの気持ちや考えに耳を傾ける 「もっと遊びたかったんだよね」(父親から吹き出し) ・触られたくないものは、子どもの手の届かない場所へ置いて、叱らずに済む環境をつくる ・気持ちの切り替えが難しい時は場所を移して、注意の方向を変えてみる ・「いい子にして」や「ちゃんとして」では伝わらない。肯定文で何をするかを具体的に伝える 「パパの隣を歩こうね」(買い物をする父親から吹き出し) ・やる気が増すように、楽しく取り組める工夫をする ・自己肯定感が育つよう、できていることを具体的に褒める 「靴をそろえられたね」(靴を揃える娘に対しての母親からの吹き出し) ■どうしてもイライラが収まらない時や否定的な感情が生じた時は… 子どもを安全な状況に置いた上で、子どもと少し離れて気分転換を。 [深呼吸をする][ゆっくり5秒数える][窓を開けて風にあたる] 自分なりのリフレッシュ方法を見つけましょう ■相談窓口 子育て中の人や子ども自身、周囲の人も相談できます。 ※相談は無料で、秘密は守ります。匿名でも構いません。 ※掲載している相談窓口は、祝休日・年末年始が休みの場合もあります。 [子育てに悩んだ時や困った時は] ●港北区役所こども家庭相談 [Tel]540-2388(月~金曜 8時45分~17時) 妊娠期を含む乳幼児期から学童・思春期を対象とした相談に、保健師や社会福祉職等の専門職が一緒に考えます。 ●横浜子育てパートナー ・地域子育て支援拠点 どろっぷ(大倉山) [Tel]547-1180(火~土曜 9時30分~16時) ・地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト(綱島) [Tel]547-1182(火~土曜 9時30分~16時) 妊娠中の人や未就学児の保護者の相談に乗り、必要な情報を調べて支援機関を紹介する等、相談者の気持ちに寄り添って解決方法を一緒に考えます。 ●かながわ子ども家庭110番相談LINE(ライン) (月~土曜 9時~21時) 親子関係や家族の悩み等、子どもに関わる相談に応じます。 [虐待だと思った時は、虐待してしまいそうな時は] ●よこはま子ども虐待ホットライン [Tel]0120-805-240(24時間365日) ●北部児童相談所 [Tel]948-2441(月~金曜 8時45分~17時) ●問合せ こども家庭支援課 こどもの権利擁護担当 [Tel]540-2320 [Fax]540-3026 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。11月15日、12月6日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の市民と家族、先着各1組 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■大倉山ジョイフルコンサート 「都築惇(つづき じゅん)サクソフォン・リサイタル」。11月20日(日)14時~16時、港北公会堂、2,000円(中学生以下1,000円) ※未就学児不可 ●申込 電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(11月19日17時まで) [Tel]080-8424-5108 ※都築惇氏(Sax(サクソフォン))とAKI(アキ)マツモト氏(Pf(ピアノ))による演奏会です。ボザ「イタリア幻想曲」、メシアン「クロツグミ」、ラヴェル(ワルター編)「ソナチネ」等を演奏します。 ■日吉の本だな ミニミニ朗読会 11月21日(月)・30日(水)、10時~11時、日吉図書取次所、抽選各5人 ●申込 区ウェブサイトか往復はがき(11月18日必着)参加者全員の[必要事項]と参加希望日を記入し、区民活動支援センターへ 港北区 ミニミニ朗読会 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北区「まちの先生」登録者による朗読会です。菊池寛(きくち かん)や宮沢賢治(みやざわ けんじ)等、親しみのある作家の作品を聴き、読後の感想を語り合う読書会も開催します。 ■食品衛生責任者講習会 11月22日(火)14時~15時30分、港北公会堂、食品衛生責任者、先着30人 ※食品衛生責任者証、筆記具持参 ●申込 電話か区ウェブサイト(11月15日~)食品衛生係へ 港北区 食品衛生責任者講習会 検索 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 ■港北地域学 歴史博物館で学ぼう 11月26日(土)13時~16時、横浜市歴史博物館(都筑区)、抽選50人 ●申込 区ウェブサイト(11月18日まで)区民活動支援センターへ 港北地域学 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※かつて港北区だった横浜市北部4区の歴史や、「よこはま縁むすび講中」、「かやぶき屋根プロジェクト」を学び、大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園(都筑区)を見学します。 ■つながるカフェ 交流会 「音楽がつなぐ場づくり」。11月28日(月)14時~16時、港北公会堂、抽選30人 ●申込 区ウェブサイトかEメールかファクス(11月21日まで)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ 港北つながるカフェ 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-center@city.yokohama.jp ※区内で活動中の団体や、活動を始めたい人を対象に、「港北童謡の会」代表の計屋珠江(はかりや たまえ)氏をアドバイザーに迎え、情報交換を行います。 ■65歳以上の方の胸部X線検査 12月7日(水)13時~15時、区役所、65歳以上の区民(肺疾患で通院中や4月以降胸部X線検査を受診した人除く)、先着24人 ●申込 電話(11月15日~)健康づくり係へ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ※結核が流行していた時代に生まれた人は、結核に感染している可能性が高いと言われています。加齢等により免疫力が下がると、結核を発病する恐れがあります。早期発見のために検査を受けましょう。 ■初冬の旅 九品仏(くほんぶつ)から等々力(とどろき)渓谷へ 12月8日(木)9時30分~12時30分、自由が丘駅(東急東横線、東京都目黒区)、抽選30人、500円 ※小雨決行 ●申込 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(11月24日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、神奈川県の県境を流れる多摩川近くの東京都の名所を巡る、約6kmのコースです。 ■森の防災力学習&クリスマス工作 12月10日(土)9時~12時、綱島公園、小学生以上(小学生は保護者同伴)、抽選20人 ※雨天時は室内で実施 ●申込 Eメールかファクス(11月30日まで)参加者全員の[必要事項]と年齢、代表者のEメールアドレスかファクス番号を記入し、NPO法人鶴見川流域ネットワーキング事務局へ [Tel]546-4337 [Fax]546-4344 [Mail]office@tr-net.gr.jp ※植物や野鳥観察をしながら森の防災力について学び、公園で拾ったどんぐり等でクリスマスリースを作ります。冬の自然の魅力を見つけてみましょう。 ■新治(にいはる)恵みの里 コンニャク作り教室 珍しいコンニャク芋で生こんにゃくを作る。12月10日(土)10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組2人まで)、先着15組、1組1,600円 ※荒天中止 ●申込 新治恵みの里ウェブサイト(11月15日0時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ■鶴見川バーチャルツアー 12月11日(日)10時~12時、オンライン(Zoom(ズーム))、先着30人 ●申込 京浜河川事務所ウェブサイトかEメール(11月21日~)[必要事項]を記入し、ふれあって流域鶴見川2022総合調整窓口((株)ニデア)へ ふれあって流域鶴見川 検索 [Tel]568-7159 [Fax]044-863-8382 [Mail]nidea@neo.nifty.jp ※鶴見川の源流の森や川、生物等の自然環境、治水対策について、体験学習施設の紹介動画を見ながら楽しく学びます。 ※雨天時は内容変更 ■もの忘れ相談 専門医が認知症等の相談に応じる。12月15日(木)、14時~、15時~(各50分)、区役所、先着各1人 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、高齢者支援担当へ [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 【スポーツ】 ■太極拳交流大会 11月19日(土)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:13時30分~16時30分、港北スポーツセンター ※室内履き持参 ●問合せ 港北区太極拳協会 [Tel]・[Fax]421-8033 ■港北卓球ジュニア区民大会 12月17日(土)11時~19時、港北スポーツセンター、区内在学の中学生のチーム(3人1組)、先着40チーム、1チーム1,500円 ●申込 港北区卓球協会ウェブサイト(11月15日~) ■ワンデーミックステニス大会 12月18日(日)9時~17時、三ツ沢公園(神奈川区)、区内在住か在勤か協会登録 済みのペア(高校生以下不可)、抽選24組、1組3,500円  ●申込 港北区テニス協会ウェブサイト(11月30日まで) ■レディースバドミントン交流会 12月21日(水)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:12時30分~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の女性ペア(要協会登録)、先着各24組、1組2,500円 ●申込 港北区バドミントン協会ウェブサイト(11月25日~) ■港北卓球ペアマッチ区民大会 2023年1月14日(土)9時~19時、港北スポーツセンター、区内在住か在学のペア (一般の部、計90歳以上の部、計130歳以上の部)、先着100組、1組2,000円(高校生以下1,000円) ●申込 港北区卓球協会ウェブサイト(12月1日~) 【施設から】 申込や問合せは各施設へ。(休)は休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■プリザーブドフラワー教室 12月17日(土)、10時~11時30分、13時30分~15時、18歳以上、先着各10人、4,000円 ●申込 電話(11月15日10時~) ※ボルドーや白色の素材を使用し、モダンでシックな正月飾りを作りませんか。 ■冬の花音(はなおと)コンサート 2023年1月21日(土)14時~15時30分、先着80人、2,500円 ●申込 電話か来館(11月24日10時~) ※㈱日比谷花壇主催の花と音楽のコンサートです。コンクールで優勝経験がある大平治世(おおひら はるよ)氏(Fl(フルート))と、伴奏者に成田有花(なりた ゆか)氏(Pf)を迎えます。 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■クリスマスツリーをつくろう 12月18日(日)10時30分~11時30分、小学2年生以下は保護者同伴、先着20人、500円 ●申込 電話か来館(12月5日~) ※大きな松ぼっくりでミニクリスマスツリーを作ります。世界に一つだけの作品を家に飾りませんか。 ■ウニランプをつくろう ウニの生態や環境、SDGsも学べる。12月25日(日)13時~14時、小学生以上、先着16人、3,000円 ●申込 電話か来館(12月9日~) ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)11月21日 ■朗読の部屋 芥川龍之介(あくたがわ りゅうのすけ)「アグニの神」ほかを朗読。11月12日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■おはなし会 ①ひろばおはなし会:11月16日(水)、3~6歳児、②紙芝居の日:11月19日(土)、③ひよこのおはなし会:11月24日(木)、1~3歳児と保護者、④一土(いちど)のおはなし会:12月3日(土)、小学生以上、①②④15時~15時30分、当日先着各20人、③11時~11時30分、当日先着10組 ■大人のための朗読会 宮部(みやべ)みゆき「鬼子母火(きしぼび)」ほかを朗読。11月26日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 (囲み) 港北図書館 菊名地区センター 空調配管工事に伴う利用制限のお知らせ [期 間]11月28日(月)~12月12日(月) ※土・日曜除く [港北図書館] 工事期間中、閲覧フロアに入れなくなります。予約図書の貸出、図書の返却・予約受付、図書館カードの登録・更新等のみの取扱いとなります。 ※11月15日(火)~22日(火)、12月14日(水)~16日(金)も、館内の一部が一時的に利用できなくなります。 [菊名地区センター] 工事期間中、受付での手続は可能ですが、館内の利用は個人利用スペースも含め、18時~21時のみとなります。 ※11月14日(月)は、工事準備のため、館内の一部が利用できなくなります。 ●問合せ 港北図書館 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212/菊名地区センター [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 P11 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■菊名文化祭 実演バージョン 11月19日(土)10時~15時、11月20日(日)10時30分~15時10分 ※詳細は要問合せ ※11月19日は社交ダンス、太極拳、二胡(にこ)演奏、チアダンス、ウクレレ演奏、日本舞踊、20日はフラダンス、ベリーダンス、南京玉すだれを発表します。 ※動画配信もあります(11月19日〜)。 ■クリスマスのアップルパン ケーキのようなふわふわのリンゴパンを作る。12月4日(日)10時~13時、18歳以上、抽選8人、1,300円 ●申込 電話かウェブサイト(11月21日まで) ■クリスマス親子エコ工作教室 LEDクリスマスツリー作りとエコを学ぶ。12月11日(日)13時~15時、小学生と保護者(2人1組)、先着10組、1組500円 ●申込 電話か来館(11月15日10時~) ■季節を彩る和モダンリース作り アーティフィシャルフラワーでリースを作る。12月15日(木)13時~14時30分、18歳以上、抽選8人、1,800円 ●申込 電話かウェブサイト(11月27日まで) ■おはなしたんぽぽのクリスマス会 パネルシアターやサンタクロースも登場。12月16日(金)10時30分~11時30分、未就学児と保護者、抽選15組 ●申込 電話かウェブサイト(11月30日まで) ■ステンドグラスクッキーを作ろう クリスマス飾り風のステンドグラスクッキー。12月18日(日)13時~15時30分、小学3~6年生、先着8人、800円 ●申込 電話か来館(11月19日10時~) ■冬のテニス教室 ルールを学び、ゲームを楽しむ。12月~2023年3月の第3月曜、各全4回、①女性初級:10時~11時30分、②女性中級:12時~13時30分、③60歳以上の男女:14時~15時30分、①②18歳以上、①~③抽選各14人、4,000円 ●申込 電話かウェブサイト(11月23日まで) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 季節に合った読み聞かせ。11月17日~12月8日の木曜、①11時~11時30分、未就学児と保護者、②15時30分~16時、小学生以下(未就学児は保護者同伴) ■しのはら成果発表会 ①作品展示:11月22日(火)~11月27日(日)、②実技発表:11月27日(日)10時~16時 ※篠原地区センターや篠原地域ケアプラザで活動している団体の日頃の成果を発表します。 ■星空のイルミネーション 星空をテーマにした工作。12月17日(土)9時30分~11時30分、小学生と保護者、先着8組、1組700円 ●申込 来館(11月15日9時~、10時から電話可) ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■新田地区センター文化祭 日頃の成果を実技と展示で発表。11月12日(土)・13日(日) ※詳細は要問合せ ■集まれおはなしキラキラぽっけ パネルシアターや紙芝居等の読み聞かせ。11月24日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着15組 ■楽々ふわふわシフォンケーキ作り 初心者でも上手に膨らむこつを習う。12月3日(土)13時~15時、小学4年生以上(親子での参加も可)、先着12人、1,000円 ※作った料理は持ち帰り ●申込 電話か来館(11月17日~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。11月23日(水・祝)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着12組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。12月10日(土)10時~12時、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム、ぬいぐるみ等除く、先着16点(1家族2点まで)、部品代実費 ●申込 来館(11月15日9時~、10時から電話可) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■大人のスイーツ作り シュトーレン 12月7日(水)9時45分~12時45分、18歳以上、先着9人、2,500円 ●申込 電話か来館(11月18日10時~) ※クリスマスを祝うドイツのイースト菓子「シュトーレン」を、厳選された材料で作ります。日持ちするので、プレゼントにも喜ばれます。 ■インターネット被害未然防止講座 12月10日(土)10時~11時30分、18歳以上、先着14人 ●申込 電話か来館(11月16日10時~) ※実際に起こった身近なトラブル事例を紹介しながら、安全・安心にインターネットを利用できる知識や、消費生活に関する情報を学びます。 ■季節のそば打ち教室 年越しそば 12月17日(土)9時30分~12時30分、18歳以上、先着6人、2,200円 ●申込 電話か来館(11月16日10時~) ※江戸ソバリエの丁寧な指導の下、手打ち年越しそばに挑戦しませんか。未経験者も大歓迎です。 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。11月24日、12月8日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ■子どもまつり 12月4日(日)10時~12時、小学生以下の子と保護者 ■やさしいつまみ細工 12月8日・15日(木)、全2回、9時30分~11時30分、抽選12人、1,500円 ●申込 往復はがき(11月18日必着)[必要事項]を記入 ※つまみ細工の技法の基礎を学び、はかま飾りや髪飾り等を作ります。 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■ふれんど祭(文化祭)作品展示 活動団体の作品を週替わりで展示。11月16日(水)~12月5日(月)、入場制限あり(13人まで) ※詳細は要問合せ ■切り絵教室 来年の干支(えと)等の切り絵を作る。12月5日(月)13時~16時、先着18人、1,400円 ●申込 電話か来館(11月16日~) ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。11月25日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着5組 ●申込 電話(11月18日10時~) ■クリスマスコンサート 12月10日(土)10時30分~11時30分、先着20人 ●申込 電話(11月26日10時~) ※横浜と東京を中心に活動する童謡バンド「イチゴパフェ」が出演します。子どもから高齢者まで楽しめる歌と演奏と踊りで、クリスマスの雰囲気を皆で一緒に楽しみませんか。 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。12月17日(土)11時~11時40分、先着12人 ●申込 電話(11月26日10時~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。11月17日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着8組 ■年末年始の着せ替えリースづくり クリスマスや正月に使える和モダンリース作り。12月8日(木)13時~15時、18歳以上、先着10人、1,000円 ●申込 電話(11月15日10時~) ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。12月24日(土)、受付:10時・11時、返却:14時~15時、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、先着12点(1家族2点まで)、部品代実費 ●申込 電話(11月18日10時~) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①11月24日(木)、②12月12日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●申込 電話かウェブサイト(①11月15日~、②11月24日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行います。時間中は出入り自由です。 ■体操ボランティア育成講座 2023年1月6日・20日、2月3日・17日、3月3日(金)、全5回、13時~15時、体操ボランティアや体操指導に関心のある人、先着12人 ●申込 電話(12月1日~) ※高齢者の体の特徴や低体力者向けの体操を学び、指導体験も行います。人前で体操指導をすることに自信がつく講座です。 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■子ども書初め教室 冬休みの宿題(書き初め)を行う。12月24日(土)、①10時~12時、小学3~6年生、②13時30分~15時30分、中学生、①②先着各10人 ※書道用具一式、課題見本、半紙(練習用・本番用)を持参 ●申込 電話か来館(11月24日~) ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■スクエアステップ講習 転倒防止と認知機能を向上させる運動。11月14日(月)13時~14時30分、60歳以上の市民 ※飲み物、室内履き持参 ■「鎌倉殿の13人」 謎解きシリーズ 12月5日・12日、2023年1月30日、2月6日(月)、全4回、10時~12時、60歳以上の市民、先着15人、100円 ●申込 来館(11月15日~) ※NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をテーマにした謎解きを楽しみます。 ■若返りの音楽レク 音楽プログラムで健康維持。12月9日(金)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(11月21日~) ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニングを同時に行う。12月15日(木)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(12月1日~) ○岸根公園 〒222-0034 岸根町725 [Tel]・[Fax]481-1697 (休)なし ■岸根公園感謝DAY(デー) 日頃の感謝を込めて開催。11月12日(土)11時~15時 ※詳細はウェブサイトへ。雨天時11月13日(日) P12 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日、11月19日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(11月13日除く)・月曜、祝日、11月12日午前 ■子どもの発達と生活の講演 校長先生による小学生との関わり方講座。11月17日(木)10時15分~11時45分、港北公会堂、先着100人 ●申込 ウェブサイト(受付中) ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会とバザー。11月21日(月)10時~12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■ダブルケアカフェどんぐりの木 12月9日(金)10時~11時30分、どろっぷ、子育てと介護等を担う人、先着5人、300円 ※保育あり、未就学児、先着2人、750円、要予約 ●申込 電話(11月15日~)どろっぷへ ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。12月13日(火)13時30分~14時30分、どろっぷサテライト、未就学児と保護者、先着8組 ●申込 ウェブサイト(11月15日~) ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。①12月16日(金)、②12月17日(土)、③2023年1月14日(土)、①19時~20時30分、②③10時30分~12時、①~③区内在住の出産予定月が2023年4月・5月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①どろっぷ:12月17日(土)、②日吉本町地域ケアプラザ:12月24日(土)、③どろっぷサテライト:2023年1月14日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が2023年4月・5月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ○新横浜公園 〒222-0036 小机町3300 [Tel]477-5000 [Fax]477-5002 (休)火曜 ■冬の野鳥観察&クリスマス工作 12月17日(土)9時~12時30分、市内在住の小学生と保護者、抽選30人、1人1,000円 ※雨天時12月18日(日) ●申込 ウェブサイト(12月3日まで) ※「新横浜公園の生きもの博士になろう2022」の観察会です。冬に新横浜公園に訪れる鳥の観察と、クリスマス工作を楽しみましょう。 ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■のしもち作り教室 A・B 12月18日(日)、A:10時~11時30分、B:12時30分~14時、A・B:抽選各3組(家族での参加のみ)、1組3,500円 ※荒天中止  ●申込 ウェブサイトか往復はがき(11月25日消印有効)参加者全員の[必要事項]と参加希望時間(A・Bの別)、子の学年を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[2]・[3]は保育あり、1歳6か月以上([2]は2か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]パパといっしょに作って遊ぼう 「えのぐでポンポン~簡単ステンシル~」。 11月12日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着20組、1組300円 [2]女性としごと応援デスクセミナー 面接で第一印象を効果的にアップする方法。12月15日(木)10時~12時、再就職や転職を希望する女性、先着20人 ●申込 電話かウェブサイト(11月11日~) [3]更年期トータルケア講座 エクササイズと座学で更年期の不調をケア。2023年1月~3月の第2・4火曜、全6回、15時~16時、女性先着20人、4,800円(市外在住者5,280円) ●申込 電話(12月6日~) ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4]・[5] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]クリスマスかざりをつくろう 12月4日(日)、10時30分~11時30分、13時30分~14時30分、小学生以下の子と保護者、抽選各10組(1組5人まで)、1組800円 ●申込 ウェブサイト(11月18日まで) ※家族で協力して工夫し、時には違いを楽しみながら、クリスマスのミニカードを作りましょう。 [5]ショーケースギャラリー 瀧健太郎(たき けんたろう)展。12月11日(日)まで ※瀧健太郎氏による、カメラや映像を使用したアート作品を展示します。情報化社会の中で「見る・見られる」ことの関係を、作品を通して問い直します。 ○よこはま北部ユースプラザ 〒224-0032 都筑区茅ケ崎中央11-3 [Tel]・[Fax]948-5505 (休)日曜・第3月曜、祝日 ■保護者交流会 11月27日(日)14時~16時、15~39歳の子の家族、先着12人 ●申込 電話かEメール(11月15日~)[必要事項]を記入 [Mail]mail@kitapla.jp ※子育てや子の進路に悩んでいる家族同士で思いを打ち明け合う交流会です。わが子への理解を深め、今後の手掛かりやヒントを見つけていきませんか。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託8月1日~31日) 新都山流 神奈川県支部、(株)天七、匿名個人[敬称略]ありがとうございました (囲み) 日吉駅西口周辺での一方通行化社会実験 自動車と歩行者が混在し、歩行環境の改善が課題となっている日吉駅西口周辺で、道路の一部区間を一方通行化し、歩行空間を確保するための社会実験を実施します。 [実施予定]12月初旬 ※規制内容は変更となる可能性があります。規制内容等の詳細は本紙12月号と区ウェブサイトに掲載します。 日吉のまちづくり 検索 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索