広報よこはま港北区版2023年4月号 No.306 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 特集1 第11回 港北オープンガーデン 花と緑のまちづくり 区民の皆さんが心を込めて育てている庭やコミュニティ花壇を巡って楽しむイベント「港北オープンガーデン」を、今年も開催します。花と緑の美しい季節に、春を見つけに出かけませんか。 [開催日時] 4月14日(金)~16日(日) 5月12日(金)~14日(日) 10時~16時 [参加会場] 過去最多 126会場(予定) 角田(つのだ)さんのお庭(高田西)の写真 新吉田第一公園「楽しみな花壇」(新吉田東)の写真 小嶋(こじま)さんのお庭(箕輪町)の写真 新横浜駅周辺(F・マリノス通り、スタジアム通りほか)「春の花壇」の写真 [特設案内所] ■日時 イベント開催日の10時~15時30分 ■場所 ・日吉駅(東急東横・目黒線) ・大倉山駅(東急東横線) ・りそな銀行綱島支店横(綱島西1-7-4) イベントの詳細は… 区ウェブサイトかパンフレットで確認してください。パンフレットは、4月上旬から企画調整係(区役所4階42番窓口)や区内地区センター等で配布する予定です。 パンフレットは特設案内所でも配布します 区ウェブサイトはこちら 港北オープンガーデン 検索 [お楽しみ企画 スタンプラリーに参加しよう] 港北区ミズキーとガーデンベアのスタンプを集めると草花の種等をプレゼント! ※先着順で、数に限りがあります。 [GREEN(グリーン)×EXPO(エクスポ) 2027] 2027年国際園芸博覧会に向けて、花と緑の取組を広げます。 相鉄・東急直通線の開業で会場へのアクセスがますます便利に! ●問合せ 主催:港北オープンガーデン運営委員会/港北区 事務局:区政推進課 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P6 (お知らせ) 4月・5月は窓口が大変混雑します! ■住所異動(引っ越し)の手続[2階21番窓口] [転出] 市外へ [届出期間] 引っ越し日の前後14日以内 [手続] 転出届を提出して「転出証明書」を受け取る(新住所地で転入届の提出が必要) ※マイナンバーカードを使えばオンラインで手続可 ※郵送での手続可 [転出] 市内の他区へ [届出期間]・[手続] 港北区役所での手続は不要(新住所地で転入届の提出が必要) [転入] 市外から [届出期間] 引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可 [手続] 転入届を提出(今まで住んでいた市区町村で発行した「転出証明書」の原本を持参) ※マイナンバーカードを使ってオンラインで転出届を出した人は、「転出証明書」は不要です。マイナポータルの申請状況が「完了」となっていることを確認の上、来庁してください。 [転入] 市内の他区から [届出期間] 引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可 [手続] 転入届を提出(旧住所地での手続は不要) [区内転居] 区内での引っ越し [届出期間] 引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可 [手続] 転居届を提出 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために外出を控えている場合等の取り扱いとして、当分の間、14日を過ぎても手続できます。 ※国外からの転入、国外への転出も手続が必要です。 ◆手続に必要な物 本人確認書類(運転免許証・パスポート・在留カード等) ・マイナンバーカード(持っている場合のみ) ・住民基本台帳カード(持っている場合のみ) ・委任状(本人以外による届出の場合のみ) ・戸籍謄本(とうほん)と戸籍の附票(ふひょう)(国外から転入する日本人のみ) ・転出証明書(市外から転入の場合のみ) 4月・5月は引っ越しに伴う手続等で窓口が混み合います。時間に余裕を持ってご来庁ください。 「ご理解とご協力をお願いします」(ミズキー) ■市外への転出届は来庁せずに手続! ・マイナンバーカードを持っている人はオンラインで ・マイナンバーカードを持っていない人は郵送で ■来庁前のweb(ウェブ)発券で順番予約 [1]来庁当日に「web発券サイト」で事前に発券予約 [2]窓口の混雑状況をウェブサイトで確認し、番号が近づく頃に来庁し、必要書類を記入 [3]予約時の受付番号・通知番号で発券機から番号札(紙)を発券 区役所での待ち時間を短縮! ●問合せ 登録担当 [Tel]540-2254 [Fax]540-2260 (お知らせ) 港北図書館に「相談カウンター」ができました 港北図書館1階に「相談カウンター」ができました。「相談カウンター」では、司書が図書の予約とレファレンスを受け付けています。 ■予約すると… 希望の図書が本棚に無い時は、貸出中であれば返却されてから、他区の市立図書館にある図書なら取り寄せて、借りることができます。市立図書館で所蔵していない図書は、県立図書館等から取り寄せることもできます。予約の申込みは1人6冊までです。 ■レファレンスとは… 図書館の資料を使った調べものや資料・情報探しのお手伝いをするサービスです。「○○に関する資料はありますか」「○○について参考になる資料はありますか」といった相談に応じます。 座って司書に相談できます。 ■「レファレンス」について再現ドラマ風に紹介しています! 港北図書館を使いこなすためのPR動画3本をYouTube(ユーチューブ)で公開しています。 本のこと、調べ物のこと、気軽に相談してね(港北図書館キャラクター カブック・てんてん・としょんぼ) ●問合せ 港北図書館 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (お知らせ) マナーを守って楽しく公園を利用しよう 公園は、子どもたちが遊んだり地域の憩いの場となったりするだけでなく、災害時には避難場所として利用できる場所です。公園の利用マナーを守り、楽しく安全に公園を利用しましょう。 ■危険や迷惑のないよう楽しく安全にボール遊びをしましょう [危険や迷惑なボール遊び] ▶︎事故やけがの恐れがある遊び ・軟式・硬式野球ボールやゴルフボール等の固いボールは使わない ・バットやゴルフクラブは使わない ・人や樹木、フェンスにボールをぶつけない ▶︎朝や夜間のボール遊び [身近な公園でできるボール遊び] ・柔らかいボールでのキャッチボール ・サッカーのリフティングやパス回し ・グラウンドゴルフやゲートボール 等 (クラブやスティックを振り回さないよう気を付けてください。) 周囲の利用者への配慮を忘れずに ■公園はみんなできれいに使いましょう みんなが気持ちよく利用できるよう、ごみは各自で必ず持ち帰りましょう。ポイ捨てされたごみは、地域住民で結成された公園愛護会の皆さんがボランティアとして清掃しています。普段、皆さんがきれいな公園を使えるのは、公園愛護会の清掃活動により実現されたものです。 ●問合せ 港北土木事務所 [Tel]531-7361 [Fax]531-9699 P7 (お知らせ) 生ごみを土にかえそう! こうほく3R夢(スリム)通信 なかなか減らない調理くずや食べ残し等の生ごみを、簡単な方法で捨てずに生かしてみませんか。適量の生ごみを土に埋めるだけで、土の中の微生物によって生ごみが分解され、植物を育てるのに最適な土ができる一石二鳥な取組を紹介します。 ■用意するもの ・土 ・生ごみ ・水 ・かき混ぜるスコップ ■方法 [1]生ごみを土に埋める ポイント ・手で握って団子ができるくらいに土を水で湿らせましょう。 ・生ごみを小さく刻むと分解が早くなります。 [2]生ごみが表面に出ないように上から乾いた土をかぶせる ポイント ・生ごみの臭いや虫の発生を防ぐために土をかぶせます。 ・酸素に触れると発酵が進むため、時々かき混ぜましょう。 [3]生ごみの形が無くなれば栄養たっぷりの土が完成です! 6月~10月の第4木曜日に区役所中庭で「生ごみを土にかえそう説明会」を開催予定です。詳細は6月号以降の本紙「こうほくインフォメーション」を確認してください。 ●問合せ 資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (お知らせ) 木の枝・草をごみに出すときのお願い こうほく3R夢(スリム)通信 庭等の手入れで出た木の枝や草は、乾燥させてから、小分けにして出してください。 乾燥させると… [1]軽くなってごみ出しが楽になります。 [2]市全体のごみの量が減少します。 [3]効率よく焼却でき、焼却工場の発電量が増加します。 ■方法 切った枝や刈り取った草を、袋に入れて口を縛らず、雨に濡れない場所に2日置いておくだけです。その後「燃やすごみ」として出してください。 乾燥前の写真 2日乾燥させると、水分が約40%減! 乾燥後の写真 ■捨て方 枝の長さによって異なります。 ・50cm以上の場合→粗大ごみ ・50cm以下の場合→燃やすごみ※ ※量が多い場合は、小分けにして収集日に出してください。1回に出す目安は、両手で抱えられるくらいの束が2~3束程度です。一度に出してしまうと、家庭ごみの収集に影響が出る可能性があります。 「ご協力よろしくお願いします!」(へら星人 ミーオ、「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ) ●問合せ 資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (お知らせ) 消防団員募集中! 〜今、あなたの力が港北消防団に必要です〜 港北消防団は地域の防火・防災を担っています。火災発生時の消火や、地震・台風等の大規模災害における救助、救出等の活動をします。 平常時は、地域で応急手当の普及指導や巡回警戒、広報活動を実施し、災害に備えた訓練をしています。 ■入団条件 1.満18歳以上の人(性別・国籍不問) 2.区内在住・在勤・在学の人 ※消防団に入団すると、活動等に応じて年額報酬や活動報酬が支給されます。 入団申請はこちら 港北消防団 検索 ●申込み・問合せ 港北消防署消防団係 [Tel]・[Fax]546-0119 (タイトル) 健診等の日程 *詳細は、今月号に挟み込みの「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します。 ■こども家庭係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:4月14日・28日(金) ①8時45分〜9時30分、②12時45分〜13時30分受付 1歳6か月児:4月13日・27日(木) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:4月25日、5月9日(火) ①8時45分〜9時45分、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込み 区ウェブサイトか電話(4月17日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック、区役所 歯みがきをこれから開始する子向け:5月24日(水) 9時15分~、13時15分~ 歯みがきをすでに開始した子※向け:5月24日(水) 10時15分~、13時15分~ ※1歳前後の子が対象です。 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込み 区ウェブサイトか電話(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 4月19日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 ■健康づくり係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込み 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 4月17日、5月8日(月) 13時30分~、15時~ ○子どもの食事相談 ●申込み 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 4月12日・19日(水)、24日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 ●申込み 区ウェブサイト(4月15日~) 港北区 離乳食教室 検索 離乳食の進め方や作り方の話と2回食のプチ体験、1時間程度、離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳持参(持っていない人は当日配布) 5月15日(月)・16日(火)・22日・29日(月) 10時30分~ ○禁煙相談 ●申込み 電話(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8-P9 (タイトル) 特集2 ママもパパも楽しく子育て 家ではできない体験を! 親子で一緒に出かけてみよう! 区内にはお子さんと遊べる場所や、子育てについて気軽に相談できる場所がたくさんあります。暖かく過ごしやすい季節に、親子で出かけてみませんか。 ■地域子育て支援拠点 どろっぷ(楽しいおもちゃがいっぱい!庭があって、友だちづくりもできる!) 未就学児とその保護者が遊び、交流できます。親子で遊べるスペースと庭があり、無料で利用できます。様々なプログラムのほか、ひろばで子どもを遊ばせながら子育てに関する相談ができます。 「赤ちゃんものんびり過ごせます」 「砂場遊び、楽しいね」 「パパと遊びに来たよ」 どろっぷでは子育て情報を発信しています。 ■親と子のつどいの広場(部屋の中でゆったりと遊べるよ) 区内に7カ所あります。アットホームな場所で子どもが自由に遊べ、保護者も交流できる場です。子育て相談や情報提供も行っています。イベントや一時預かりを行っている広場もあります。 「絵本やおもちゃがたくさん!」 ひだまり(樽町) ■公立保育園での園庭開放・交流・育児講座(保育園で保育士さんと一緒に安心して遊べる!) 園庭を開放している保育園があり、安心して外遊びができます。育児講座や親子遊びも体験できます。 「保育士さんと一緒に遊べて、保育園の雰囲気を知ることができます。絵本も借りられます」 「子ども同士で楽しく遊べます」 港北保育園での交流保育 ■地域ケアプラザ・地区センター(広い室内で思い切り遊ぼう!) 自由遊びができる子育てサロンや、絵本の読み聞かせ等を開催しています。 小さな子でも参加できるイベントも行っています。 「おもちゃを準備してお待ちしています」 「友だちと一緒に遊べます」 下田地域ケアプラザ「すてっぷ」 「パパと一緒に手遊び♪楽しいね!」 篠原地区センター「パパの赤ちゃん会」 ■子育て支援者会場(出入り自由!きょうだいで一緒に行けるよ) 区内12カ所の会場に週1回、経験豊かな子育て支援者が来ます。子どもを遊ばせながら、子育てで困っていること等を気軽に相談できます。 「私たち子育て支援者が話を聞きます!ふらっと気軽に来てくださいね」 ■地域の子育てサロン(地域のイベントも楽しいよ!) 地域の町内会館や自治会館等で開催している親子が集まる場所です。ボランティアや地域の人が見守ってくれています。 「地域の人が温かく迎えてくれます」 「親子で友だちができました」 新吉田地区子育てサロン「よしだっこ」 ■赤ちゃん会(第1子の0歳のお友だち集まれ〜) 第1子の0歳児と家族の集まりです。手遊びや保護者同士の交流を行っています。毎月、歯や離乳食、育児に役立つミニ講話も聞けます。 「情報交換できる友だちができました♪」 「手遊びでご機嫌!」 ■子育てサークル(おしゃべりしてリフレッシュ!子育て仲間のつながりを大切に) 子育て中の親子が中心となって、遊んだり、情報交換をしたりできます。 「双子育児ならではの悩みを共有したり、地元のお出かけ情報や生活の工夫について情報を交換しています」 ふたごザウルス ■港北区内の子育て情報は… [ココアプリ] 子育て情報を毎週お届け!今日の子育てイベントが分かる! [ココマップ] エリアごとにまとめた子育て応援マップ ●問合せ こども家庭支援課 こども家庭支援担当 [Tel]540-2388 [Fax]540-3026 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。4月18日、5月2日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の市民と家族、先着各1組 ●申込み 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■もの忘れ相談 専門医が認知症等の相談に応じる。5月18日(木)、14時~、15時~(各50分)、区役所、先着各1人 ●申込み 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、高齢者支援担当へ [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 ■相鉄線直行 新緑の陣ケ下(じんがした)渓谷へ 5月20日(土)9時30分~12時、西谷駅(相鉄線、保土ケ谷区)集合、抽選50人、500円 ※小雨決行 ●申込み 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(5月8日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、保土ケ谷区内を巡ります。相鉄沿線に位置する市内唯一の渓谷と言われる陣ケ下渓谷や、西谷浄水場、近隣の寺社を訪れます。 ■港北区民交響楽団 定期演奏会 5月28日(日)14時~16時、港北公会堂、小学生以上、抽選300人 ●申込み 区ウェブサイトか往復はがき(5月8日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ ※1通につき2人まで 港北区 文化情報 検索 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※米田覚士(よねださとし)氏指揮の下、ブラームス「交響曲第4番」、マスネ「組曲『アルザスの風景』」、ベートーベン「レオノーレ序曲第3番」を演奏します。 【スポーツ】 ■交流太極拳 4月15日(土)、港北スポーツセンター、①11時~12時30分、②13時~16時、当日先着5人、4,000円 ※室内履き持参 ●問合せ 港北区太極拳協会 [Tel]・[Fax]421-8033 ■レディーステニス大会 5月11日・25日(木)、全2回、9時~17時、三ツ沢公園(神奈川区)、区内在住か在勤か在学のペア(高校生以下不可)、一般の部:抽選32組、ひよこの部(初心者):抽選24組、1組3,500円 ●申込み 港北区テニス協会ウェブサイト(4月28日まで) ■バドミントンダブルス交流会 5月14日(日)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:12時30分~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤のペア(要協会登録)、先着各36組、1組2,500円 ●申込み 港北区バドミントン協会ウェブサイトかEメール(4月15日~)参加者全員の[必要事項]を記入 [Mail]take_junbo@ybb.ne.jp 【施設から】 申込みや問合せは各施設へ。(休)は休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■大倉山こどもフェスティバル 5月7日(日)10時~14時 ※プログラムの詳細は要問合せ ■プリザーブドフラワー教室 5月13日(土)、10時~11時30分、14時~15時30分、18歳以上、先着各10人、3,500円 ●申込み 電話(4月15日10時~) ※アンティーク調のフレームに、新緑の季節の花をあしらい、すてきな作品を作りませんか。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)4月17日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:4月13日・27日(木)、11時~11時30分、1~3歳児と保護者、当日先着各10組、②紙芝居の日:4月15日(土)、③ひろばおはなし会:4月19日(水)、3~6歳児、④一土(いちど)のおはなし会:5月6日(土)、小学生以上、②~④15時~15時30分 ■大人のための朗読会 太宰治(だざいおさむ)「葉桜と魔笛」ほかを朗読。4月22日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■手形アートと離乳食のミニ講座 子どもの手形作りと栄養士による離乳食相談。4月24日(月)、①10時~11時、離乳食開始前~初期の子と保護者、②11時~12時、離乳食中期以降の子と保護者、①②先着各5組、1組2,000円 ●申込み 電話か来館(4月17日~) ■ランチタイムコンサート 4月24日(月)12時15分~12時45分 ※ピアニストの吉村優芽(よしむらゆめ)氏によるクラシックコンサートです。ベートーベン「ピアノソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3」、リスト「スペイン狂詩曲 S.254 R.90」の作品等を演奏します。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽ 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。4月14日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着7組 ■菊名おもちゃの病院 おもちゃの修理。5月13日(土)10時~11時、小学生以下の子と保護者、先着15点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込み 電話か来館(4月15日~) ■いちごのショートケーキを作ろう プレゼントにもできるかわいいケーキを作る。5月14日(日)13時~15時30分、小学3~6年生、先着8人、800円 ●申込み 電話か来館(4月16日~) ■健康美姿勢ストレッチ&ウォーク 運動で健康的な美しい姿勢を手に入れる。5月17日・31日、6月7日・21日、7月5日(水)、全5回、14時~14時45分、18歳以上の女性、抽選10人、2,500円 ●申込み 電話かウェブサイト(4月26日まで) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 楽しい読み聞かせ。4月13日・20日・27日(木)、11時~11時30分、小学生以下  ※未就学児は保護者同伴 ■パパの赤ちゃん会 育児の相談、パパ同士で情報交換。5月6日(土)10時30分~11時30分、1歳7か月未満の子と父親 ■親子学級このゆびとまれ 夏 6月1日~7月13日の木曜、全7回、10時~11時30分、開始時2歳の子と保護者、抽選20組、1組2,500円 ●申込み 往復はがき(5月16日必着)[必要事項]と子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。4月25日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着12組 ■こども科学捜査体験教室 5月3日(水・祝)10時~12時、小学生(3年生以下は保護者同伴)、先着12人、700円 ※要保護者申込み ●申込み 電話か来館(4月19日10時~) ※警察の指紋検出法や血液反応検査、警察官の装備品を身に着けて重量を体験し、現代捜査の情報を学習します。 ■季節のそば打ち教室 端午そば 5月5日(金・祝)10時~13時、18歳以上、先着6人、2,200円 ●申込み 電話か来館(4月15日10時~) ※端午の節句を手打ちそばで祝いませんか。子どもの健康や長寿を祈願し、長い「おそば」を食べることで縁起を担ぐとも言われています。 ■こども将棋教室 春・夏 5月12日・26日、6月2日・16日・30日、7月14日・28日、8月18日、9月1日・15日(金)、全10回、16時15分~17時45分、5歳~中学1年生(小学2年生以下は保護者同伴)、先着14人、3,600円 ※要保護者申込み ●申込み 電話か来館(4月22日10時~) ※楽しみながら将棋のルールを学びます。将棋を始めたい、強くなりたい児童を募集します。未就学児は駒の動かし方が分かる初心者から棋力5級程度まで、中学1年生は本講座経験者が対象です。 ■はじめての簡単スマホ教室 5月19日(金)10時~12時、18歳以上、先着14人 ●申込み 電話か来館(4月21日10時~) ※スマートフォンの使い方がよく分からない人や購入検討中の人向けの教室です。知っておきたい基本の知識や操作、日常よく使う機能を分かりやすく説明します。講座で使用するスマートフォンは貸し出します。 ■初夏のイタリア料理教室 5月20日(土)10時~13時、18歳以上、先着12人、2,200円 ●申込み 電話か来館(4月22日10時~) ■包丁の研ぎ方講座 5月27日(土)10時~12時、18歳以上、先着15人、900円 ●申込み 電話か来館(4月21日10時~) ※本格的な砥石(といし)を使って包丁研ぎの技術を習います。自宅にある包丁を2本まで持ち込めます。 P11 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。4月12日・26日(水)、10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着各12組 ■幼児教室 5月~10月の第3水曜(8月除く)、全5回、10時~11時30分、2021年5月~10月生まれの子と母親(2人1組)、先着15組、1組2,000円 ●申込み 来館(4月15日9時~、10時から電話可) ※紙遊びや歌、ピクニック等を通じて、楽しみながらママ友づくりや情報交換、悩み相談ができます。 ■綱島の旧家と新緑めぐり 5月19日(金)9時40分~11時40分、18歳以上、先着20人、300円 ※雨天時5月26日(金) ●申込み 来館(4月19日9時~、10時から電話可) ※港北ボランティアガイドの案内の下、綱島地区センターを出発し、綱島の旧家や綱島公園等の木々の中を約2時間歩きます。坂道ややや足場が悪い所でも歩ける人が対象です。 ■ゼロ歳児教室 5月~9月の第4火曜、全5回、10時~11時30分、開始時8か月未満の子と母親(2人1組)、先着15組、1組2,000円 ●申込み 来館(4月16日9時~、10時から電話可) ※手遊びや歌等を通じて、楽しみながらママ友づくりや情報交換、悩み相談等ができます。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。4月27日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■大人から始める筆の字講座 筆遣いのこつを習う。5月20日・27日(土)、全2回、13時~14時30分、18歳以上、先着10人、1,200円 ●申込み 電話か来館(4月17日~) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。4月13日・27日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ■花のオランダトールペイント 5月11日・25日、6月8日・22日、7月6日・13日(木)、全6回、12時30分~14時30分、抽選8人、4,000円 ●申込み 往復はがき(4月18日必着)[必要事項]を記入 ※オランダトールペイントとは、オランダ庶民のリサイクル生活の知恵から生まれた伝統工芸です。タオルハンガーと家の形をしたダストボックスそれぞれに、アクリル水彩絵の具で花柄を描きます。 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。4月15日(土)11時~11時40分、当日先着15人 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。4月20日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 ■0歳児親子のスマイル広場 わらべ歌や手遊びを楽しみ、足形をとる。4月25日(火)10時30分~11時30分、1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)、当日先着8組 ■はじめてのバレエレッスン クラシックバレエの基礎を楽しく学ぶ。5月21日(日)13時~14時、5歳~小学3年生、抽選8人、500円 ●申込み 電話かウェブサイト(4月21日まで) ■夏に爽やか布草履 着なくなったTシャツを使って布草履を作る。5月26日、6月2日(金)、全2回、13時~16時、先着6人、500円  ●申込み 電話(4月19日10時~) ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①4月27日(木)、②5月8日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●申込み 電話かウェブサイト(①4月15日~、②4月27日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。4月27日はボランティアによる、こいのぼりイベントを行います。時間中は出入り自由です。 ■GO GO(ゴー ゴー) 健康元気づくり教室 5月12日~6月2日の金曜、全4回、13時30分~15時30分、介護予防に関心のある人、先着15人 ●申込み 電話か来館(4月15日~) ※いつまでも元気に過ごすための介護予防講座です。スローエアロビックを取り入れた運動や、口腔(こうくう)ケアと栄養の講座があります。 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■こども将棋教室 詰め将棋や、参加者・ボランティアとの対局。4月~2024年3月の第2・4水曜(7月26日、8月9日・23日、12月27日、2024年3月27日除く)、15時30分~17時、小学生、先着12人、100円 ●申込み 電話か来館(受付中) ■みんなで一緒に外遊び 4月23日(日)10時~11時30分、未就学児と保護者(小学生のきょうだい児も参加可)、先着5組、1組100円 ※雨天中止  ●申込み 電話か来館(受付中) ※公園内を散策しながら、季節の植物の観察や木の実等を使った工作をします。 ■将棋サロン 誰でも参加できる出入り自由の将棋サロン。4月26日(水)13時~15時 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる脳のトレーニング等。5月1日(月)・5日(金・祝)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込み 電話か来館(4月20日9時~) ■スクエアステップ体験 転倒防止と認知症予防のエクササイズ。5月8日(月)13時~14時30分、60歳以上の市民 ※動きやすい服装を着用し、飲み物と運動靴、外靴を入れる袋を持参 ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニングを同時に行う。5月11日・25日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込み 電話か来館(5月1日9時~) P12 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(4月16日除く)・月曜、祝日、4月8日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日、4月15日午前 ■新横浜出張ひろば 遊んでおしゃべりして楽しく交流。①4月19日(水)9時30分~14時30分、オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4)、②4月13日・27日(木)、9時~14時、ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階)、①②未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可) ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。4月24日(月)10時~12時、どろっぷ、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。 5月10日・24日(水)、10時30分~11時40分、どろっぷ・どろっぷサテライト、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ●申込み ウェブサイト(4月15日~) ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。5月19日(金)19時~20時30分、区内在住の出産予定月が9月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着15組 ●申込み ウェブサイト(4月19日~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①日吉本町地域ケアプラザ:5月20日(土)、②下田地域ケアプラザ:6月3日(土)、③どろっぷ:6月10日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が9月・10月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。5月25日(木)10時30分~11時30分、どろっぷ、未就学児と保護者、先着8組 ●申込み ウェブサイト(4月15日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■家族でデイキャンプ 季節のおやつ作りや自然遊び。5月13日・27日(土)、全2回、10時~12時、小学生以上の子と保護者(2人1組)、抽選12組、1組3,000円(追加1人1,500円、3歳以下300円) ●申込み ウェブサイトか往復はがき(4月30日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の学年を記入 ■鉄板料理教室 A・B 鉄板料理と自然観察ゲーム。A:5月20日(土)、B:5月21日(日)、A・B:10時~14時、抽選各16組(家族での参加のみ)、小学生以上2,400円(未就学児1,500円、3歳以下200円) ●申込み ウェブサイトか往復はがき(4月30日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の学年、参加希望日(A・Bの別)を記入 ■ふれあい親子クラブ 夏みっけ隊 季節のおやつ作りや自然遊び、工作等。 6月7日~7月19日の水曜(7月12日除く)、全6回、14時30分~16時、2024・2025年度に入学する未就学児と保護者(2人1組)、抽選16組、1組7,800円(追加1人3,600円、2歳以下600円) ●申込み ウェブサイトか往復はがき(5月15日消印有効)[必要事項]と子の入学年度を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[1]~[5]は保育あり、1歳6か月以上の未就学児(2は2か月以上)、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]女性のがん手術後のセルフケア 手術後のリンパ浮腫予防やセルフケアを学ぶ。5月10日(水)10時~11時30分、がん手術後約8週以上の女性、先着20人、700円 ●申込み 電話かウェブサイト(4月11日~) [2]産後のセルフケア 産後の運動不足の解消と体力保持。5月12日(金)10時~11時30分、産後2か月以降の女性、先着16人、1,000円 ●申込み ウェブサイト(4月11日~) [3]ベビーヨガ 「7か月までの赤ちゃんと」。5月19日(金)10時~11時30分、2~7か月の子と母親、先着16組、1組1,000円 ●申込み ウェブサイト(4月11日~) ※赤ちゃんと一緒にヨガとオイルマッサージをします。 ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4]・[5] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]えのぐであそぼう 4月30日(日)14時~16時、年長の子(保護者同伴)、抽選20人、1,500円 ●申込み ウェブサイト(4月14日まで) ※絵の具を使ってスタンプ遊びを楽しみます。 [5]親子でつなげてならべてあそぼう 5月14日(日)14時~15時30分、年中の子と保護者(2人1組)、抽選18組、1組1,500円 ●申込み ウェブサイト(4月27日まで) ※いろいろな形の段ボールで長い道を作って遊びます。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託1月1日~31日) イエナオプティックジャパン㈱、東京地方税理士会 神奈川支部、匿名個人[敬称略]ありがとうございました (囲み) 4月~9月 移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取 ※荒天中止 [綱島東三丁目公園] 隔週水曜 14時10分~15時30分 4月5日・19日 5月3日・17日・31日 6月14日 7月5日・19日 8月2日・16日・30日 9月13日・27日 [コンフォール南日吉管理事務所前] 隔週金曜 14時~15時30分 4月7日・21日 5月5日・19日 6月2日・16日・30日 7月14日・28日 8月11日・25日 9月8日・22日 (10月6日) ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel] 540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索