広報よこはま港北区版2023年5月号 No.307 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 特集1 おとなもこどももよく噛んで食べるとイイコトいっぱい! マスクを着けた生活が長く続いて、口の健康が疎かになっていませんか。健やかによく食べ、よく笑う。そんな毎日を送るためにも今一度考えてみましょう! 食育に力を入れている「リトルスカラー妙蓮寺保育園」にご協力いただきました。 乳幼児期は食べ方・味わい方を学ぶ原点。園での食育を通じて、どの年代でも口のケアが大切であることを伝えています。 [クイズ] 写真の子どもたちは、港北区内に乗り入れる鉄道各社の制帽を被っています。それぞれどの鉄道会社か分かりますか? →答えは、紙面中央へ。 [クイズの答え] 白い制帽の園児から時計回りに、JR東日本、横浜市営地下鉄、東急電鉄、JR東海、相模鉄道 ■歯や口の病気予防 よく噛むとだ液がたくさん出ます。だ液は、消化酵素として胃腸の働きを助けます。また、口の中をきれいにし、虫歯や歯周病から歯を守ってくれます。 ■口の筋力・集中力アップ 口の周囲の筋肉が鍛えられ、顎が発達することは、きれいな歯並びや発音、集中力向上につながります。表情が豊かになり、脳の働きが活性化します。 ■肥満を防ぐ よく噛みゆっくりと食べることで、満腹感が出て、食べ過ぎを防ぎます。生活習慣病の予防にもつながります。 [5月31日は何の日?] World No-Tobacco Day(ワールド ノー タバコ デー)、世界禁煙デーです。 口・カラダの健康は、たばこを吸わないことから。世界中でこの日に禁煙を始める人が多いと言われています。この日をきっかけに禁煙にチャレンジしてみませんか? 統計上、港北区では1年で約1,000人がたばこをやめています 禁煙体験談を配信中! [3年ぶりに健康イベントを開催!トレッサ横浜 南棟1階イベント広場] ●6月4日(日)12時〜15時 歯と口の健康週間行事 手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで ・港北区歯科医師会による講話等 ●6月18日(日)11時〜15時 港北区ヘルシープロモーション ・ベジチェックⓇ測定会(10時から整理券配布) 「約2分で推定野菜摂取レベルが分かる!」 ・パネル展示・クイズ ・けんしんはどうして必要なの? ・野菜クイズ 「ミズキーも遊びに行くよ!クイズ参加やアンケート回答でプレゼントをもらっちゃおう!」(ミズキー) ※プレゼントは無くなり次第終了 [受講生募集中! 食生活等改善推進員セミナー 7月開講!ヘルスメイト養成講座] ヘルスメイトは、食生活を通して、地域で楽しく健康づくりに取り組むボランティアです。講座では、健康づくりの知識を学びます。修了後にはヘルスメイトとなって、地域で楽しく健康づくりを始めましょう! ■日程(全8回) 7月21日、8月18日、9月1日(金)、10月17日(火)、11月16日、12月7日(木)、2024年2月2日、3月1日(金) ■時間 13時30分~16時 ■会場 区役所1階 予防接種室 ■内容 知って得する健康知識(食生活、運動、歯周病予防、地域で行う健康づくり等) ■定員 抽選25人 ■参加費 1,210円 ●申込み 電話かファクス(6月16日まで)行事名・住所・氏名・電話番号を記入し、健康づくり係へ 2022年度受講生の皆さんと港北区ヘルスメイトの写真 ●問合せ 福祉保健課 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 P6 (お知らせ) 詐欺被害に遭わないために 医療費等の還付金があると言ってATMへ誘導し、お金を振り込ませる還付金詐欺や、息子や孫等をかたって現金をだまし取るオレオレ詐欺が多発しています! ■電話で詐欺被害に遭わないためには… ●留守番電話に設定し、すぐに電話に出ない! ●迷惑電話防止機能を設定する! ●「還付金」、「ATM」、「キャッシュカード」、「暗証番号」という言葉が出たら、すぐに電話を切って港北警察署([Tel]546-0110)や家族に相談する! ■港北区防犯情報メール 区内の犯罪発生状況を手元に![登録無料!]※通信料は別途かかります。 Eメールアドレスやファクス番号を登録すると、区内で発生した街頭犯罪や特殊詐欺等の情報を受信できます。区内を東西南北4つのエリアに分けて配信しています。 ■サンプル 港北区防犯メール(北部) [事件名]空き巣 [発生日時]5月×日10時30分から19時までの間 [場所]〇〇2丁目 [発生状況]アパート1階無施錠の高窓から侵入した。 [啓発メッセージ]戸締りをきちんとしましょう。建物の周囲に侵入の足場に利用されるような物(ごみ箱、はしご等)を置かないようにしましょう。また、防犯カメラを設置して監視性を高めましょう。 ■登録方法 [Eメール] 配信を希望するエリアのE メールアドレスに、パソコンや携帯電話から空メール(件名に何か1文字入力)を送信。 [ファクス] ファクス番号と希望エリア、「防犯情報メール登録希望」を明記し、地域活動係へファクス([Fax]540-2245)を送信。 「防犯情報メールに登録して、詐欺や犯罪から身を守ろう!」(ミズキー) ●問合せ 地域活動係 [Tel]540-2235 [Fax]540-2245 (お知らせ) 5月12日は「民生委員・児童委員の日」 小さな気付き 寄り添う心 頼れる地域の「つなぎ役」 民生委員・児童委員は、地域の皆さんからの相談に応じ、区役所や地域ケアプラザ等の関係機関との「つなぎ役」を担っています。厚生労働大臣から委嘱される非常勤特別職の地方公務員で、区内では391人※が活動しています。 民生委員・児童委員の中には、子どもや子育て等の児童福祉に関することを専門に担当する主任児童委員がいます(区内46人※)。 ※4月1日現在 [民生委員・児童委員はこんな活動をしています] ●高齢者や障害者への福祉サービスに関する相談・情報提供 ●地域住民と協力して、高齢者や子育て世帯向けのサロンの運営 ●子育ての悩み相談や虐待防止の啓発 ■活動紹介パネル展開催中! 区内23地区の民生委員・児童委員の活動を紹介するパネル展を開催しています。 [場所]区役所2階 [期間]5月19日(金)まで 昨年の様子の写真 ●問合せ 運営企画係 [Tel]540-2338 [Fax]540-2368 (お知らせ) 軽自動車を持っている皆さんへ 2023年4月1日時点で軽自動車等※を所有する皆さんに、令和5年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を送付しました。期限内に納付をお願いします。 ※原動機付自転車、軽自動車(3輪・4輪)、小型特殊自動車、2輪の小型自動車 [期限] 5月31日(水) [納付方法] ●金融機関 ●コンビニエンスストア ●スマホ決済 ●ペイジー 等 納付後すぐに、納税通知書に付属の納税証明書で継続検査を受ける場合は、金融機関かコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。 ●軽自動車税の税率は、軽自動車等の種別・用途・総排気量・定格出力等の 区分に応じ、1台当たりの年税額で決められています。 ●軽自動車税に月割りはありません。4月1日現在に軽自動車等を所有している人に1年分の税金がかかります。 ■引っ越しや譲渡があった場合は手続が必要です! 港北区に転入してきた場合や、軽自動車等の購入・譲渡があった場合は手続が必要です。車両によって登録機関が異なりますので、詳細は各機関に問い合わせてください。 [軽自動車(3輪・4輪)] 軽自動車検査協会 神奈川事務所 〒224-0054 都筑区佐江戸町字宮田770-1 [Tel]050-3816-3118 [排気量が125ccを超える2輪車] 関東運輸局 神奈川運輸支局 〒224-0053 都筑区池辺町3540 [Tel]050-5540-2035 [排気量が125cc以下の原動機付自転車、ミニカー、小型特殊自動車] 港北区役所税務課 軽自動車税担当 〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 [Tel]540-2271 ●問合せ 軽自動車税担当 [Tel]540-2271 [Fax]540-2288 (連載) スポーツのチカラで港北を元気に! 港北区をホームに活躍する横浜F・マリノス。「スポーツで繋がる、創る」を理念の一つに掲げて行っているホームタウン活動を紹介します! ■交通安全事業 港北区役所や港北警察署、港北交通安全協会と連携し、区内小学校(26校)で交通安全意識の醸成を図る取組を行っています。 マリノスケやトリコロールマーメイズと一緒に交通安全教室 日吉台小学校の新1年生へランドセルカバーを贈呈! ■横浜F・マリノスプロジェクト 小学6年生を対象に「横浜F・マリノスを市民にもっと知ってもらう為には、好きになってもらう為には」といった課題を設定し、児童が「広報・宣伝」「地域活動」「商品開発」等のグループに分かれて、協力してアイデアを出し合う等、数か月にわたって課題解決に取り組みます。子どもが「課題を見つけること」「解決策を考えること」「仲間と一緒に取り組むこと」を今後の社会生活でも活用できることを願い、実施しています。 [ホームゲーム] J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程(日産スタジアム) ●5月7日(日)14時〜 vs 京都サンガF.C. ●5月28日(日)14時〜 vs アビスパ福岡 ●6月10日(土)16時〜 vs 柏レイソル ※4月12日現在の情報です。最新の情報は横浜F・マリノスのウェブサイトを確認してください。 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 P7 (募集) 住宅・土地統計調査の調査員を募集します 10月1日を調査期日として行われる、住宅・土地統計調査の調査員を募集します。 [仕事内容] ●区内の指定された調査区域の各世帯を訪問し、名簿作成 ●調査票の配布・回収 等 [任期] 8月下旬~10月下旬 [報酬] ●2調査区(約35世帯)で50,000円程度 ●3調査区(約50世帯)で71,000円程度 [申込み] 区ウェブサイトから申込書をダウンロードし、郵送かEメール 〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所総務課 統計選挙係 宛 [Mail]ko-toukeisenkyo@city.yokohama.jp [期限] 6月30日(金)必着 港北区 住宅・土地統計 検索 住宅・土地統計調査イメージキャラクターハウス君 ●問合せ 統計選挙係 [Tel]540-2213 [Fax]540-2209 (募集) 防火ポスターコンクール開催 家庭で火災予防について考え、皆さんの描いたイラストを応募してください! 入賞者には記念品を贈呈します。イラスト部門の最優秀賞受賞作品は、区内に掲出し、火災予防広報に使用します。 ※応募者全員に参加賞をプレゼントします。 2022年の最優秀作品(港北火災予防協会長賞)の写真 [応募期間] 6月1日(木)~9月8日(金)まで [応募資格] ●区内に在住・在学の小学生以下の子 ●本人が描いた作品(応募は1人1作品のみ) ※イラストとぬりえ両部門への応募はできません。 [応募方法] 応募用紙を記入し、港北消防署か区内の消防出張所へ持込み [1]イラストを描く・ぬりえを塗る [2]応募用紙に必要事項を記入する※応募用紙は保護者が記入してください [3]完成した作品と応募用紙を港北消防署か区内の消防出張所へ持込む ●申込み・問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 (タイトル) 健診等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:5月12日・26日、6月9日(金) ①8時45分〜9時30分、②12時45分〜13時30分受付 1歳6か月児:5月11日・25日、6月8日(木) ①8時45分〜9時30分、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:5月30日、6月6日(火) ①8時45分〜9時30分、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込 区ウェブサイトか電話(5月15日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック、区役所 歯みがきをこれから開始する子向け:6月20日(火) 9時15分~、13時15分~ 歯みがきをすでに開始した子※向け:6月20日(火) 10時15分~、13時15分~ ※1歳前後の子が対象です。 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込 区ウェブサイトか電話(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 5月16日(火) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 5月31日(水) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 5月15日、6月5日(月) 13時30分~、15時~ ○子どもの食事相談 ●申込 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 5月17日・24日(水)・29日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 ●申込 区ウェブサイト(5月15日~) 港北区 離乳食教室 検索 離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食の進め方や作り方の話と2回食のプチ体験、1時間程度、区役所、離乳食手帳持参(持っていない人は当日配布) 6月5日(月)・13日(火)・19日・26日(月) 10時30分~ ○肺がん検診 ●申込 電話(5月15日~) 40歳以上、先着各6人、検診料680円、区役所 6月15日(木) 受付:9時~9時30分、9時30分~10時、10時~10時30分、10時30分~11時 ○禁煙相談 ●申込 電話(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8-P9 (タイトル) 特集2 2023年度 港北区で行う主な事業 ~活気にあふれ、人が、地域がつながる「ふるさと港北」~ 港北区では、「住み続けたい・住みたい」まちを目指し、区民の皆様の「安全・安心」を守り、皆様と共に「地域の支え合い」「活気」にあふれるまちづくりを進めます。 [安全に安心して暮らせるまちづくり]関東大震災から100年 ■防災情報ポータルサイトの構築 防災に関する情報をワンストップで確認することができる区独自のポータルサイトを作成し、公開します。 ■まるごとまちごとハザードマップの設置 昨年度に引き続き、日頃から視覚的に危険な場所の周知啓発をするため、「まちなか」の電柱に想定浸水深を示した看板等を順次設置します。 ■「港北シェイクアウト!」の実施(9月) 区民や区内事業者の皆様の参加を募り、大規模地震発生時の初動対応訓練を一斉に実施します。 ■戸籍課窓口サービスの充実 「マイナンバーカード新横浜臨時窓口」において交付・申請を引き続き実施します。港北区役所戸籍課窓口では、来庁前に順番予約ができるweb(ウェブ)発券サービス等を活用し、待ち時間の短縮を図ります。 [災害にどう備えるか] 1923年9月1日に発生した関東大震災から、今年で100年目を迎えます。家屋倒壊や大規模火災で横浜は壊滅的な被害を受け、26,623人が犠牲になりました。鶴見川が蛇行して流れる港北区は、豊かな自然と水害のリスクの双方を抱えています。いつ起きるか分からない災害にどう備え、発災時にどう行動するか、節目となるこの年に水や食糧、トイレの備蓄、家具の固定等を見直しましょう。また、水害に備えるための行動計画「マイ・タイムライン」を作成しましょう。 [地域で支えあう福祉・保健のまちづくり] ■オンライン母子保健相談 妊婦や0歳児を育てる家庭を対象に、毎日24時間ウェブフォームで医師や看護職に相談ができる「オンライン母子保健相談」を引き続き実施します。 ■バリアフリー化の推進 2021年度からの検討を踏まえ、新横浜駅・小机駅・大倉山駅の各駅周辺地区で、バリアフリー化を進めるための基本構想を策定します。 ■小学校の建替・増築 菊名小学校は2028年度の新校舎供用開始に向け、実施設計等を行います。箕輪小学校は児童数の増加に対応するために、2027年度の増築棟供用開始に向け基本設計等を行います。 ■多機能型拠点の整備 医療的ケアを必要とする重症心身障害児者等とその家族の地域での暮らしを支援する多機能型拠点について、2024年4月の開所に向け、工事を進めます。 ■みんなの両親教室 第1子を妊娠している人向けの土曜両親教室に加え、父親になる人や第2子を妊娠している人等に向けたみんなの両親教室を新たに開催します。パートナーも参加しやすい平日夜と土曜日にオンラインでも両親教室を実施します。 [港北区の人口と出生数]18区中、出生数No.1! 港北区では、全国20政令市175行政区で最多の約36.2万人が暮らしています。これは、横浜市18区平均の1.7倍で、横浜市全体が人口減少に入る中、港北区では人口増加が続き、2037年には人口36.8万人になる見込みです。また、出生数が多く、2021年には横浜市18区平均の2.2倍である3,036人が誕生する等、多くの子育て世帯が暮らすまちです。港北区では、妊娠中から地域の子育てひろばを体験できる「子育てひろば体験チケット」を妊娠8か月時に配布しています。是非パートナーと一緒に体験してみてください。 [活気にあふれるまちづくり]新綱島まちびらき! ■ふるさと港北ふれあいまつり(11月) 子どもから高齢者まで、多くの区民が一堂に会する「ふるさと港北ふれあいまつり」を横浜アリーナで開催します。 ■商店街の魅力発信 商店街の利用につながるスタンプラリーイベントや、新綱島駅の集客イベントを実施し、区内商店街の魅力を発信します。 ■綱島駅東口周辺のまちづくり 3月18日に開業した新綱島駅周辺で道路や駐輪場を整備します。再開発ビルは10月完成予定!綱島駅東口駅前でも、再開発の事業化に向け計画作成を進めます。 ※2022年7月時点のイメージ、計画であり、今後関係者協議等により変更となる可能性があります。 ■新横浜都心のまちづくり 新横浜都心のポテンシャルを生かす将来のまちづくりビジョンの策定に向けて検討を進めるとともに、都心にふさわしい機能の誘導に向けて、地区計画等の規制誘導手法を検討します。また、準備組合による新横浜駅篠原口駅前の再開発事業の合意形成支援等を進めます。 ■区民文化センターの整備 2024年3月の区民文化センター「ミズキーホール」開館に向け、地域団体や近隣の学校等と連携し、開館100日前イベントを実施します。 ■日吉駅西口周辺のまちづくり 昨年度実施した一方通行化社会実験の結果を踏まえ、引き続き、地域と連携して歩行者が安心して歩ける歩行環境の確保に向けた検討を進めます。 ■綱島街道の拡幅整備 綱島駅交差点付近から北綱島交差点について、事業に着手しています。今年度は、引き続き境界確認や詳細設計のほか、無電柱化に向けて関係機関と協議を実施します。 ■グリーンライン6両化 引き続き6両化事業を進め、今年度は新たに3編成を導入します。 ■緑道の整備 新田緑道を明るく歩きやすい緑道にするため、2021年度からの再整備事業を継続します。 [相鉄・東急直通線の開業と2027年国際園芸博覧会] 2023年3月18日に相鉄・東急直通線が開業し、区内に「新綱島駅」「新横浜駅」の2つの新駅が誕生しました!2027年国際園芸博覧会の会場へのアクセスも向上し、新幹線停車駅でもある新横浜駅は世界各地・日本各地からのお客様をお迎えする「陸の玄関口」となっています。 ●問合せ 区政推進課 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。5月16日、6月6日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の市民と家族、先着各1組 ●申込み 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■大倉山ジョイフルコンサート 「鈴木隆太郎(すずきりゅうたろう)ピアノ・リサイタル」。5月21日(日)14時~16時、港北公会堂、2,000円(中学生以下1,000円) ※未就学児不可 ●申込み 電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(5月20日17時まで) [Tel]080-8424-5108 ※ショパン「華麗なる円舞曲 変イ長調Op.34-1」「バラード第2番Op.38ヘ長調」、リスト「スペイン狂詩曲」等を演奏します。 ■親子学級ワン・ツー・スリー パンダ 5月30日、6月13日・27日(火)、7月8日(土)、8月2日(水)・29日(火)、9月6日(水)、全7回、10時~11時15分、大豆戸地域ケアプラザ、開始時1歳6か月~2歳6か月の子と保護者、抽選15組、1組4,000円 ●申込み NPO法人ポケットウェブサイト(5月20日まで) 親子学級ワンツースリー 検索 ■蛍を求め夕暮れの四季の森公園へ ①6月1日(木)、②6月8日(木)、①②17時30分~20時、中山駅(JR横浜線、緑区)集合、抽選各70人、500円(小学生以下100円) ※小雨決行 ●申込み 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(①5月18日必着、②5月25日必着)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ ※両日申込みは無効 [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、県立四季の森公園(緑区)を散策します。蛍を鑑賞しながらハナショウブ等の初夏の草花を楽しむ約4.5kmのコースです。 ■新治恵みの里ジャガイモ収穫体験 6月10日(土)10時30分~12時30分、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで、子どもは森を一人で歩ける子)、先着15組、1組1,500円 ※荒天時6月11日(日) ●申込み 新治恵みの里ウェブサイト(5月15日20時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※農家の案内で市民の森の散策と新ジャガの収穫を楽しみませんか。ジャガイモ3㎏の土産付きです。 ■もの忘れ相談 専門医が認知症等の相談に応じる。6月15日(木)、14時~、15時~(各50分)、区役所、先着各1人 ●申込み 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、高齢障害支援担当へ [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 ■港北ダンスフェスティバル 参加者募集。12月3日(日)12時30分~18時、港北公会堂、区内で活動する3人以上のダンスサークルや団体(日本舞踊・社交ダンス除く)、抽選12組 ※港北ダンス振興協会要加入(年会費1人4,000円、別途1団体1,000円) ●申込み Eメール(6月15日まで)代表者の[必要事項]と団体名・人数・ダンスのジャンルを記入し、港北ダンス芸術振興協会へ [Mail]KOHOKU.DGK@gmail.com ■家庭防災員研修受講者募集 今年度から個人応募もスタート。①防火・救急:9月27日(水)・30日(土)、13時30分~16時30分、②地震・風水害:10月18日(水)・21日(土)、13時30分~16時30分、①②先着各50人、港北公会堂 ※①・②からそれぞれ1日を選択し、両方受講で修了 ●申込み ウェブサイトかEメールかファクス(受付中)[必要事項]を記入し、港北消防署へ [Tel]・[Fax]546-0119  [Mail]sy-kohoku-sy@city.yokohama.jp 港北消防署 お知らせ 検索 【スポーツ】 ■港北区交流太極拳 6月3日(土)、①無料講習会:11時~12時30分、②講習会:13時~16時、当日先着5人、4,000円、①②港北スポーツセンター ※室内履き持参 ●問合せ 港北区太極拳協会事務局 [Tel]・[Fax]421-8033 ■港北区民ダンスの集い 6月11日(日)13時~16時、綱島地区センター、当日先着150人、500円 ●問合せ 港北ダンススポーツ連盟 [Tel]・[Fax]531-8553 ■ソフトバレーボール交流大会 6月24日(土)12時~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の中学生以上のチーム(4人1チーム)、抽選24チーム、1チーム2,000円  ●申込み 所定の用紙(港北スポーツセンターと区内地区センターで入手可)を郵送(6月1日必着)で、港北区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ [Tel]080-4654-5030 ○港北スポーツセンター 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■夏の定期教室(7月~9月) 各全4~12回、抽選、4,500円~26,400円 ※詳細はウェブサイトか要問合せ ●申込み ウェブサイトか往復はがきか所定の用紙(館内で配布)を郵送(5月20日必着) [必要事項]と希望教室、性別、生年月日、市外在住者で市内在勤か在学者は勤務先か学校名、保育希望者は子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入 ※テニスや体操、子ども向け教室等。テニス教室は3期制のため9月から12月の開催日程です。 【施設から】 申込みや問合せは各施設へ。(休)は休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■夏の花音(はなおと)コンサート 「クラシック&南米の音楽&映画音楽」。7月15日(土)、13時~14時15分、16時30分~17時45分、先着各80人、2,800円 ●申込み 電話か来館(5月16日~) ※㈱日比谷花壇がステージ装花を手掛けるコンサートです。ステージにたくさんのヒマワリを飾り、生花のすてきな香りの中で、クラシックギタリストの宮下祥子(みやしたさちこ)氏による「亜麻色の髪の乙女」「禁じられた遊び」等の演奏を楽しみます。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)5月15日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:5月11日・25日、6月8日(木)、11時~11時30分、1~3歳児と保護者、当日先着各10組、②ひろばおはなし会:5月17日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:5月20日(土)、④一土のおはなし会:6月3日(土)、小学生以上、②~④15時~15時30分 ■朗読の部屋 井上(いのうえ)ひさし「握手」ほかを朗読。5月13日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■大人のための朗読会 菊池寛(きくちかん)「仇討三態(あだうちさんたい)」ほかを朗読。5月27日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■ママのためのアロマとハンドケア ハンドケアを受け、マッサージオイルを作る。5月22日(月)10時~12時、先着10人(子の同伴可)、1,800円  ●申込み 電話か来館(5月15日~) ■ランチタイムコンサート 5月30日(火)12時15分~12時45分 ※バリトン歌手の藤本慶(ふじもとけい)氏とバイオリン奏者の花岡萌実(はなおかもえみ)氏によるクラシックコンサートです。シューベルト「魔王 Op.1 D328」や信時潔(のぶとききよし)「歌曲集『沙羅』」より「丹沢」、ビーバー「8つのヴァイオリン・ソナタ第4番 C141」他を演奏します。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽ 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。5月12日、6月9日(金)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各7組 ■子どもあそびと菊名カフェ 5月21日(日)10時30分~13時、小学生以下の子と保護者 ※らくらく市と同時開催の親子で楽しめる催しです。子ども遊びや、飲み物・クッキーの販売もあります。 ■小学生卓球教室 ルールと基本を学ぶ。6月3日・10日・24日(土)、全3回、15時30分~17時、小学生、先着24人、500円  ●申込み 電話か来館(5月16日~) ■夏の手ぬぐい作り 墨と布用絵の具で描くオリジナル手ぬぐい。6月11日(日)10時~11時30分、小学生、先着10人、500円  ●申込み 電話か来館(5月17日~) ■パーソナルカラー講座 自分に似合う、印象が良くなる色を見つける。6月27日(火)10時~12時、18歳以上、先着10人、500円 ●申込み 電話か来館(5月18日~) P11 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 楽しい読み聞かせ。5月11日・18日・25日(木)、11時~11時30分、小学生以下(未就学児は保護者同伴) ■パソコン相談室&ひろば パソコンの簡単な質問が気軽にできる。6月3日(土)10時~11時30分、先着10人、100円  ●申込み 電話か来館(5月16日~) ■パパの赤ちゃん会 育児の相談、パパ同士で情報交換。6月3日(土)10時30分~11時30分、1歳7か月未満の子と父親 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。5月23日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着12組 ■スマホで撮るフォト(写真)教室 6月3日(土)10時~12時、中学生以上、先着14人、700円 ※18歳未満は要保護者申込み ※スマートフォン持参 ●申込み 電話か来館(5月17日10時~) ※スマートフォンでの写真撮影のこつを学びます。風景、人物、料理等を見栄え良くおしゃれに写すテクニックを紹介します。 ■生地からつくる手ごねパン教室 6月7日(水)10時~13時、18歳以上、先着9人、2,200円  ●申込み 電話か来館(5月17日10時~) ※パンづくりが初めての人でも、おいしいパンが約2時間で作れます。生地に甘酸っぱいドライストロベリーとドライクランベリーを混ぜ込み、中はしっとり表面はカリっとしたパン「ベリーベリー」を作ります。作ったパンは持ち帰ります。 ■ドローン講座 6月10日・17日(土)、全2回、10時~12時、小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)、先着14人、1,000円 ※18歳未満は要保護者申込み ●申込み 電話か来館(5月19日10時~) ※ドローンを正しく飛ばすための知識と技術を学びます。1時間程度の座学の後、フライトシミュレーター体験、ドローンの操縦練習を行います。 ■はじめてのスマホ体験教室 6月23日(金)10時~12時、18歳以上、先着14人  ●申込み 電話か来館(5月26日10時~) ※スマートフォンをほとんど使えていない、LINEに興味がある人を対象とした入門講座です。基本知識や日常よく使う機能、LINEの基本操作を分かりやすく説明します。講座で使用するスマートフォンは貸し出します。 ■網戸の貼り替え方講座 6月24日(土)10時~12時、18歳以上、先着15人、900円  ●申込み 電話か来館(5月19日10時~) ※本格的な夏の到来前に網戸の貼り替え方を学びましょう。夏場の網戸破れに手を焼いた事はありませんか。そんな時のために自分で直すこつを専門家に教えてもらいます。 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。5月24日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着12組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。6月10日(土)10時~12時、先着16点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム、ぬいぐるみ等除く、部品代実費  ●申込み 来館(5月16日9時~、10時から電話可) ■初級韓国語講座 6月15日~7月27日の木曜(7月6日除く)、全6回、15時~16時10分、18歳以上、先着14人、3,000円  ●申込み 来館(5月16日9時~、10時から電話可) ※初めて韓国語を学ぶ人が対象です。挨拶や自己紹介、簡単な日常会話、ハングル文字の書き方、読み方等を学びます。 ■親子でクッキング 6月18日(日)10時~12時30分、4~6歳の子と保護者(2人1組)、先着9組、1組1,500円  ●申込み 来館(5月17日9時~、10時から電話可) ※子供向けの食育講座です。様々な味のクッキーを作ります。 ■親子で風車をつくろう 7月9日(日)10時~11時30分、6歳~小学4年生の子と保護者、先着12組、1組500円  ●申込み 来館(5月20日9時~、10時から電話可) ※ペットボトルで、花壇や畑に飾ることができる風車を作ります。SDGs啓発講座です。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。5月25日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■和のココロを楽しむこけ玉作り 土をこねてこけ玉を作り、育て方を学ぶ。6月6日(火)12時30分~14時30分、18歳以上、先着10人、2,200円  ●申込み 電話(5月17日~) ■ベビーマッサージ教室 6月28日(水)10時~11時15分、2~11か月の子と保護者、先着15組、1組700円  ●申込み 電話か来館(5月25日~) ※オイルを使ったマッサージで、ママと赤ちゃんのふれあいタイムを楽しみます。 ■おもちゃの修理病院 おもちゃの修理。7月1日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着10点、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム、ぬいぐるみ等除く、部品代実費  ●申込み 電話か来館(5月25日~) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。5月11日・25日、6月8日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■本格派の迫力ひげじいの紙芝居 物語に引き込まれる迫力満点の紙芝居。5月13日(土)11時~11時30分、当日先着15人 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。5月20日(土)11時~11時40分、当日先着15人 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。5月26日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、当日先着10組 ■親子で学ぶキッズマネースクール 6月10日(土)14時~16時、4~10歳の子と保護者、先着10組 ●申込み 電話(5月16日10時~) ※親子で楽しみながら、お金について学びます。楽しいお店屋さんごっこ(仕事体験)や子どもの小遣いについての講座もあります。 ■憧れのマルセイユ石けんづくり 自然の恵みが詰まった石けん作り。6月14日(水)10時~12時、18歳以上、抽選10人、1,000円 ●申込み 電話かウェブサイト(5月22日まで) ■はじめての自彊(じきょう)術 6月22日・29日(木)、全2回、13時30分~15時、18歳以上、先着8人、1,300円 ●申込み 電話(5月20日10時~) ※大正時代に考案された日本初と言われる健康体操「自彊術」の体験教室です。体全体の関節を動かし、心身のバランスを保持しませんか。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。5月18日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 P12 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ①5月25日(木)、②6月12日(月)、①②10時~13時、未就学児と保護者、先着50人 ●申込み 電話かウェブサイト(①5月15日~、②5月25日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行います。時間中は出入り自由です。 ○高田地域ケアプラザ 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■終活・エンディングノート講座 6月8日(木)13時~14時30分、抽選20人 ※筆記用具持参 ●申込み 電話(5月31日まで) ※相続や遺言等、終活とエンディングノートについて、弁護士が話します。参加者には港北区版エンディングノート「わた史ノート」をプレゼントします。 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■まめっこ・ぷれいるーむ 5月9日・23日(火)、10時~11時30分、未就園児と保護者(就学中のきょうだい児同伴可)、100円(初回参加時に支払) ※新幹線の見える部屋でおもちゃや絵本で遊びます。時間中は出入り自由です。いつでも気軽に参加してください。 ■将棋サロン 5月24日(水)13時~15時 ※子どもからシニアまで、誰でも参加できる、出入り自由な将棋サロンです。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■ポールウォーキング講座 6月1日・15日・29日、7月6日(木)、全4回、10時~11時30分、60歳以上の市民、先着10人、200円(参加ごとに50円支払) ●申込み 電話か来館(5月15日9時~) ※屋外での歩行訓練やフレイル予防のミニ講座、握力・片足立ちテスト等、様々な体力測定を行います。 ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる脳のトレーニング等。6月2日(金)・12日(月)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込み 電話か来館(5月20日9時~) ■シニアのための簡単スマホ教室 6月8日・22日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各10人 ●申込み 電話(5月22日9時~) ※自分が持っているスマートフォンの使い方について分からないことがある人が対象です。操作方法と便利な使い方を学びます。 ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニングを同時に行う。6月8日・22日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込み 電話か来館(6月1日9時~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日、5月13日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(5月14日除く)・月曜、祝日、5月6日午前 ■新横浜出張ひろば りぼん 遊んでおしゃべりして楽しく交流。①5月11日・25日、6月1日(木)、9時~14時、ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階)、②5月17日・31日、6月7日(水)、9時30分~14時30分、オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4)、①②未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。 6月7日・21日(水)、10時30分~11時40分、どろっぷ・どろっぷサテライト、2~4か月の第1子と保護者、先着各10組 ●申込み ウェブサイト(5月16日~) ■ダブルケアカフェどんぐりの木 6月14日(水)10時~11時30分、どろっぷ、子育てと介護を担う人、先着5人、300円※保育あり、未就学児、先着2人、750円、要予約 ●申込み 電話(受付中)どろっぷへ ■両親教室(オンライン) 出産と育児のオンライン講座。①6月16日、7月14日(金)、19時~20時30分、②6月24日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定月が10月・11月頃で初出産の人とそのパートナー、先着各15組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①どろっぷサテライト:6月24日(土)、②どろっぷ:7月1日(土)、③高田地域ケアプラザ:7月8日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が10月・11月頃で初出産の人とそのパートナー、先着各15組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[1]~[3]・[6]は保育あり、1歳6か月以上の未就学児([3]は2か月以上)、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]女性のがん手術後のセルフケア ストレッチやリンパ浮腫予防のセルフケア。6月7日(水)10時~11時30分、がん手術後約8週以上の女性、先着20人、700円 ●申込み 電話かウェブサイト(5月11日~) [2]ベビーヨガ 6月16日(金)10時~11時30分、産後2~7か月の母親と子、先着16組、1組1,000円 ●申込み ウェブサイト(5月11日~) ※7か月までの赤ちゃんと一緒に、ヨガとベビーマッサージで産後の心とからだを整えます。 [3]産後ヨガ 程良く負担のかかるヨガと母親同士の交流。6月23日(金)10時~11時15分、産後6か月~1年の母親と子、先着16組、1組900円 ●申込み ウェブサイト(5月11日~) ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4]〜[6] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート 6月4日(日)12時~12時40分 ※宮坂貴白(みやさかきはく)氏(尺八)と白石歌寿枝(しらいしかずえ)氏(琴)の演奏をお楽しみください。 [5]あざみ野フェローマルシェ 6月8日(木)10時30分~14時30分 ※障害者福祉団体による、オリジナル雑貨や手作り菓子・パン等のこだわりの商品を、作り手から直接購入できる1日限定のマルシェです。 [6]漆の技法 蒔絵(まきえ)と螺鈿(らでん) 6月20日、7月4日・18日(火)、全3回、13時30分~16時、中学生以上、抽選14人、11,500円 ●申込み ウェブサイトか来館(5月30日まで) ※田中館亜美(たなかだてあみ)氏を講師に迎え、漆芸の技法について講義と実技を通して学ぶ講座です。実技では、蒔絵と貝を使った螺鈿を体験します。 ○横浜市シルバー人材センター神奈川事務所 〒221-0063 神奈川区立町20-1 [Tel]402-4832 [Fax]402-4835 (休)土・日曜、祝日 ■パソコン教室 ワード初級 認定講師が丁寧に指導。6月8日(木)・9日(金)・15日(木)・16日(金)、13時~15時、抽選各15人、1回2,200円(全回受講8,000円) ●申込み 電話かウェブサイトかファクス(5月26日まで)[必要事項]を記入 ■フランス語教室(会話入門) ロールプレイを中心に簡単な会話から指導。6月13日(火)・14日(水)・20日(火)・21日(水)、10時~11時30分、抽選各10人、1回1,500円 ●申込み 電話かウェブサイトかファクス(5月31日まで)[必要事項]を記入 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託2月1日~28日) クリアワークス横浜、横浜市港北区仏教会、匿名個人[敬称略]ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel] 540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索