広報よこはま港北区版2024年1月号 No.315 P5 (タイトル) アンケートに答えて応募しよう! 新春お年玉プレゼント ■Aコース 港北区防災大使 シュウペイさん サイン入り色紙 2人 [地産地消]店の詳細は本紙6ページへ ※B〜Dコースは要事前予約 ■Bコース 野菜レストランさいとう ランチ食事券(2人1組) 2組 ■Cコース 牛タン専門店 濱(はま)たん 新横浜店 濱たん×港北区オリジナル地産地消御膳 (ランチ・2人1組) 2組 ■Dコース エビノミセEBI(えび)→YA(や) 選べるフルーツドリンク (アルコール・ノンアルコール) (ディナー時の食事注文の場合に限り1人1杯無料、1組の上限なし) 5組 ■Eコース 横浜F・マリノス 山根陸(やまねりく)選手サイン入り 出航ユニホーム 3人 ■Fコース 横浜GRITS(グリッツ) ホームゲーム 観戦チケット(2人1組) 2組 [相鉄・東急新横浜線 開業1周年!] ■Gコース 相模鉄道 相鉄新横浜線でおでかけセット 2人 (ループタオル/LEDライト/21000系コイルパスケース) ■Hコース 東急電鉄 オリジナルグッズセット 2人 (カラビナ/ブランケット/B5ノート) ■Iコース 慶應義塾大学 オリジナルボールペン (シャープペンシル付き) (レッド・ブルー) 4人 ※色の指定はできません。 ■Jコース 図書カード(2,000円) 10人 協力:シュウペイさん、野菜レストランさいとう、㈱Syonan Tonbi Project(ショウナン トンビ プロジェクト)、横浜F・マリノス、横浜GRITS、相模鉄道㈱、東急電鉄㈱、慶應義塾大学 ※掲載順は順不同です。 応募方法と広報よこはま港北区版読者アンケートは本紙6ページへ ●問合せ 区政推進課 広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 [新年のごあいさつ] 「今年も皆さんと協力し、住みよいまちづくりに取り組んでいきます。」(港北区連合町内会の皆さん) 「新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。」(港北区長 漆原順一(うるしばら じゅんいち)) 「買い物の際は、ぜひ港北区の商店街をご利用ください!」(港北区商店街連合会の皆さん) 「日頃より、温かい声援ありがとうございます。今年も全力でプレーします!応援よろしくお願いします。」(横浜F・マリノス 山根陸選手) 「一つでも多くの勝利を届け、港北区を盛り上げられるよう頑張ります!応援よろしくお願いします。」(横浜GRITS 箕島圭吾(みのしまけいご)選手) P6 新春お年玉プレゼント応募方法 ウェブサイトかはがき(1月18日㈭必着)に住所・氏名・電話番号・年代・読者アンケートの回答・希望のコースを記入し、広報相談係(〒222-0032 大豆戸町26-1)へ ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ※いただいた個人情報は、賞品の発送とアンケート集計にのみ使用します。 [広報よこはま港北区版読者アンケート] [1]本紙(5〜12ページ)のデザインは  ①読みやすい ②ふつう ③読みづらい [2]どのページをよく読みますか ①特集(5・8・9ページ) ②トピックス(6・7ページ) ③こうほくインフォメーション(10~12ページ) [3]本紙の特集・トピックスで取り上げてほしい話題(複数選択可) ①防災 ②防犯 ③戸籍・税・保険 ④子育て・教育 ⑤健康・医療 ⑥福祉・介護 ⑦ごみ・環境 ⑧地域活動 ⑨区の魅力・観光 ⑩文化・教養 ⑪まちづくり・交通 ⑫その他(具体的に記入してください) [4]本紙への感想・要望 ●申込み・問合せ 広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 (連載) 港北エコアクション 地産地消に取り組む飲食店 市内産の食材を使った料理を味わうことができる飲食店「よこはま地産地消サポート店」を紹介します。新春お年玉プレゼント(本紙5ページ)の賞品を提供していただきました。 ■野菜レストランさいとう 「野菜が喜ぶ環境をつくる」というシェフの思いが込められたフランス料理を味わうことができます。 [場所等]菊名6-5-16 [Tel]434-1761 [営業時間]11時~15時30分、17時30分~22時(月曜・第2日曜定休) ※マルシェ(野菜販売)は土曜11時~20時 □系列店「ツナガルカフェ&バー ハレとケ」がよこはま地産地消サポート店に登録されました! NEW(ニュー) [場所等]箕輪町2-7-36-1A [Tel]900-5174 [営業時間]10時~21時(火曜定休) ■牛タン専門店 濱たん 新横浜店 市内産の無農薬野菜と区内産の卵を使い、牛タン専門店でありながら、地産地消を積極的に推進しています。 [場所等]新横浜2-5-17 GEMS新横浜8階 [Tel]594-8629 [営業時間]月~金曜:11時30分~14時、17時~23時 土曜:17時~23時(日曜、祝日定休) ■エビノミセ EBI→YA 多くのスポーツ選手も来店する新横浜の隠れた名店です。料理には、市内産の無農薬野菜と区内産の卵が使用されています。 [場所等]新横浜2-5-17 GEMS新横浜4階 [Tel]594-8899 [営業時間]17時~23時(日曜、祝日定休) ■こうほくニュース ながさわファームとJA横浜の協力の下、2023年10月29日にサツマイモと小松菜の収穫体験を、区内の畑で実施しました。参加者からは、「今後は積極的に地産地消に取り組みます」等の声がありました。 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (お知らせ) 区内に固定資産(土地・家屋)を持つ皆さんへ 納税通知書を受け取る住所に変更はありませんか 4月上旬に「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書」を正しく送付するため、3月8日(金)までに区役所で送付先の変更手続をしてください。 [手続が必要な人] ①区内に固定資産を所有し、以下に該当する人 ●市外から市内へ転入した人 ●2月~3月に引っ越しをする人 ●海外へ転出する人 ●海外から帰国した人 ②区内に固定資産を所有している家族が亡くなり、相続登記が済んでいない人 ■固定資産税 毎年1月1日現在の固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が、その価格に応じて納める税金です。 ■都市計画税 市街化区域内の土地・家屋の所有者が、固定資産税と併せて納める税金です。 ●問合せ 税務課 [Tel]540-2277(土地担当) [Tel]540-2281(家屋担当) [Fax]540-2288 (お知らせ) 市税・保険料の納付は口座振替が便利です 口座振替による納付は、一度申し込むと、指定の金融機関の口座から所定の日に自動引落しで納付する方法です。 ※共有者の変更等により所有者が変更された場合は、再度、口座振替の申込みが必要です。 [申込方法] ❶24時間いつでも手続可能なパソコンやスマートフォンから ❷金融機関の窓口 ❸「口座振替依頼書」を郵送 ❹区役所の窓口でペイジー口座振替受付サービス(保険料に限る) [ペイジー口座振替受付サービスで利用可能な金融機関] みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・横浜銀行・りそな銀行・川崎信用金庫・横浜信用金庫 ※市内の金融機関や郵便局の窓口で口座振替手続をする場合は、通帳と届出印が必要です。 市税は、スマホ決済やクレジットカードによる納税も可能です。 ●問合せ (市税について)税務課 [Tel]540-2291 [Fax]540-2288 (保険料について)保険年金課 [Tel]540-2352 [Fax]540-2355 P7 (お知らせ) 医療機関と薬局で 災害時のぼり旗掲出訓練を実施します [期間]1月17日(水)~23日(火) 震度6弱以上の大規模地震が起きた時に、開設可能な医療機関と薬局は「診療中」や「開局中」の旗を目印として掲出します。この機会に、医療機関と薬局の場所を確認し、いざという時に備えましょう。 「診療をしている病院・一般診療所・歯科診療所」 「薬を出せる薬局」 ■募集中 Yナース(横浜市災害支援ナース) Yナースは、大震災発生時に、医師・薬剤師・市職員と共に横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として、区内の避難所等で軽症者に対する応急医療を行います。是非あなたの力を貸してください。 [登録資格] 区内在住か在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、災害時に区内で支援活動ができる人 ※病院勤務等で、災害時に職場に参集することになっている人は原則除く。 [登録方法] 所定の用紙(区役所や区ウェブサイトから入手可)を郵送か直接、事業企画担当(区役所3階36番窓口)へ ●問合せ 事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 (お知らせ) 神奈川税務署からのお知らせ 確定申告について ■税理士による無料申告相談 事前申込制 令和5年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告について相談できます。 [日時]1月31日(水)、2月1日(木) 9時30分~12時、13時~16時 [会場]日吉本町いきいき会館(日吉本町5-3-1) ※室内履き持参 [申込み]ウェブサイトかLINE(ライン)(1月10日(水)~19日(金)) ※電話での申込み・当日受付は行っていません。 ウェブサイト・LINEに関する問合せ先 [Tel]050-1808-7285(月〜金曜 10時〜12時、13時〜16時) ■確定申告書作成会場 令和5年分の申告書作成会場を開設します。入場には整理券が必要です。入場整理券は、当日会場で配付するほか、LINEから事前に入手できます。 [日時]2月16日(金)~3月15日(金) 9時15分~17時(受付8時30分~16時) ※土・日曜、祝日除く(2月25日(日)は開場) [場所]神奈川税務署(大豆戸町528-5) [入場整理券] ●配付状況により受付を早く締め切る場合があります。 ●3月中は入場整理券の入手が困難となることが予想されるので、2月中の来場をお願いします。 原則として自身のスマートフォンで申告書を作成します。必要な書類等については国税庁ウェブサイト内の「神奈川税務署」案内ページを確認してください。 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 (お知らせ) こうほく3R夢(スリム)通信 ごみの出し方・減らし方ワンポイント講座 ~充電式電池編~ コードレスの家電製品や電動自転車のバッテリーに使用されているリチウムイオン電池やモバイルバッテリー等の小型充電式電池はメーカーや輸入販売事業者に自主回収・リサイクルが義務づけられており、集積場所に出すことができません。 不要な小型充電式電池の処理方法や分別方法を紹介します。 [ポイント①] 充電式電池の処理方法 ●販売店や回収協力店に引き取ってもらう ●電池の端子部分をテープで絶縁し、(一社)JBRCが設置している黄色い回収缶に入れる リチウムイオン電池 ケーブル ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウムイオン電池 充電式電池 回収場所 検索 [ポイント②] 充電式電池が取り外せない場合 ●小型家電回収ボックスに出す ●燃やすごみとは別の袋に入れて、「燃やすごみの日」に出す ※金属は「小さな金属類」に分別 30cm×15cm未満の小型家電が対象です ヘアアイロン タブレット 横浜市 小型家電回収ボックス 検索 小型充電式電池リサイクルボックス・小型家電回収ボックスは、民間協力店のほか、区役所4階エレベーター前や資源循環局港北事務所にも設置しています。 「安全のためにも、捨てる前に正しい処理方法を確認しよう!」(「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ、へら星人 ミーオ) ●問合せ 資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (連載) バス停で たどる 港北の歴史 駒が橋 東急バス (日21・22系統) バス停の名称には、昔の地名が残るものがあります。第4回は下田町にある「駒が橋」バス停の歴史をたどります。 『新編武蔵(むさし)風土記稿』によると、かつて高田町から日吉に流れていた松の川に架けられていた橋は、源頼朝がこの辺りを通った際に、乗っていた駒(馬)が走り出してこの橋付近で止まったため、「駒が橋」と名付け、村の名前も「駒が橋村」としたようです。(現在の港北区下田町) また、『港北百話』では、頼朝が松の川の流れに駒(馬)を乗り入れて渡ったので「駒が橋」というようになり、近くの丘には、その時濡れた鞍(くら)をかけて休息した「鞍掛の松」があったとしています。 [参考文献]平井誠二(ひらいせいじ)『わがまち港北』 ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 P8、P9 (特集) 実はモノづくりのまち?港北区の意外な一面をご紹介! 港北オープンファクトリー 港北区役所では、区内の製造業の事業者と連携して、地域の皆様をワクワクさせる工場見学イベント「港北オープンファクトリー」を開催しています。今回は、港北区の製造業の特徴とイベントの概要を紹介します! 企画調整係 藤原(ふじわら) ●問合せ 区政推進課 企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 [特徴1]中小規模を中心とした工場が立地 市内で工業が盛んな地域というと、鶴見区や金沢区といった沿岸部を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実は、工場の数では港北区が第1位。区内には約1,100箇所の工場があります。一方で、1箇所あたりの平均従業員数は16.4人と中小規模の工場が多く立地しています。 [特徴2]新羽・新吉田エリアに集積 区内にある約1,100箇所の工場のうち、約40%は新羽・新吉田エリアに集まっています。1950年代に大規模な土地改良事業によって区画が整理された土地ができたこと、交通の便が良く、首都圏の企業との取引ネットワークを維持できること等から、このエリアが操業場所として選ばれてきたと言われています。 [特徴3]金属製品や生産設備を製造 区内にある工場の業種別内訳をみると、金属製品や生産設備を扱う事業所が約45%を占めています。この割合は、市全体と比較すると約10%高く、港北区の製造業の特徴の一つとなっています。 ■第12回 港北オープンファクトリー 今年の冬は、ワクワクを探しに親子で工場へ! [開催日]2月17日(土) [場所]協力企業の事業所 [対象]小学生以上 ※小学生は保護者同伴、未就学児の同伴不可 [申込み]区ウェブサイト(1月18日まで) ※応募者多数の場合は抽選 申込みに関する問合せ 港北オープンファクトリー運営事務局((株)旭広告社内) [Tel]080-4347-8499 (月~金曜9時~17時、祝休日・年末年始除く) ■見学先を一部紹介! (株)ヒートエナジーテック [Q]製品の特徴や企業の強みを教えてください。 産業用熱設備の設計や製造、販売を行っています。日産スタジアムで開催された「かながわ・ゆめ国体(1998年)」や「2002FIFAワールドカップTM」の炬火(きょか)台、「長野オリンピック1998」の聖火トーチには、弊社のバーナーが組み込まれています。 [Q]カーボンニュートラルにも取り組んでいるとお聞きしました。 「2050年カーボンニュートラル宣言」を受けて、お客様からの要望も多様化してきており、ニーズに応えるべく取組を進めています。近年では、UCC上島珈琲(株)様と共同で、水素を熱源とする焙煎(ばいせん)機を開発し、2023年5月の広島サミットでは、この焙煎機を使って入れたコーヒーが振る舞われました。 [Q]オープンファクトリーへの意気込みをどうぞ! 初参加だった昨年は、私が中心となって企画しましたが、後日、社員から「僕もやりたかったです!」と怒られてしまいました(笑)。今年は、若手社員を中心としたチームにワクワクする企画を考えてもらっています。「熱」や「モノづくり」に興味を持っていただけるように社員一同頑張りますので、ご期待ください。 「私たちも楽しみながら準備をしています。皆様にお会いできることを、楽しみにしています。」(代表取締役社長 村田(むらた)さん) P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■つながるカフェ 「学生の声を聴いてみよう!」。1月31日(水)13時30分~15時30分、区役所、抽選30人 ●申込み 区ウェブサイト(1月22日まで)区民活動支援センターへ 港北つながるカフェ 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※市民活動グループや団体を対象に、若者と地域をつなぐ場づくりの事例紹介と学生との交流会を実施します。 ■精神障害者家族教室 家族SSTリーダー高森信子(たかもりのぶこ)氏による講座。2月2日(金)13時30分~16時30分、区役所4階1・2号会議室、精神障害者の家族、先着70人 ●申込み 電話かファクス(1月15日~)[必要事項]を記入し、港北区生活支援センターへ [Tel]475-0127 [Fax]475-0121 ●問合せ 障害者支援担当 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 ■新治(にいはる)恵みの里 ネギ掘りと試食 2月3日(土)10時30分~12時、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、先着15組、1組1,600円 ※荒天時2月4日(日) ●申込み 新治恵みの里ウェブサイト(1月15日20時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※ネギ掘りを体験し、掘ったネギを炭火で丸焼きにして試食します。ネギ2kg(試食分含む)の土産付きです。 ■ごきげんなまちのひみつ 好きなことから始める地域活動講座。2月9日(金)10時30分~12時、区役所、抽選20人 ●申込み 区ウェブサイト(1月31日まで)地域力推進担当へ 港北つなぎ塾 検索 [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 ■大倉山から自然と芸術を求めて 2月20日(火)9時30分~12時30分、大倉山記念館集合、抽選50人、500円 ※荒天中止 ●申込み 区ウェブサイトか往復はがき(2月5日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ 花と木のウォーキングツアー 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、梅香る大倉山から彫刻が点在する太尾堤緑道を抜け、早めの桜が咲く新横浜駅前公園へと散策します。約6㎞のコースです。 ■港北地域学 区の疑問に答えます 「港北区のことをもっと知ろう」。2月20日(火)13時30分~15時30分、区役所、抽選60人 ●申込み 区ウェブサイト(2月8日まで)区民活動支援センターへ 港北地域学 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)や区内地区センター、港北スポーツセンターにあります。 ■区民ダンスの集い 社交ダンスを楽しむ(経験不問)。1月14日(日)13時~16時、綱島地区センター、当日先着150人、500円 ※男女リボンあり。マスク着用で参加 ●問合せ 港北ダンススポーツ連盟 [Tel]・[Fax]531-8553 ■港北区スポーツシンポジウム 2月17日(土)13時~16時、港北公会堂、先着400人 ●申込み 区ウェブサイトか所定の用紙をファクス(1月15日~)生涯学習支援係へ 港北区スポーツシンポジウム 検索 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 ※1部は表彰、2部は講演、3部はダンスの発表を行います。2部では「エンジョイベースボールがめざすもの」と題して、慶應義塾高等学校野球部監督の森林貴彦(もりばやしたかひこ)氏が講演します。 ■港北区グラウンドゴルフ大会 3月3日(日)8時~15時、鶴見川樽町公園、区内在住か在勤か在学の小学4年生以上のチーム(1チーム6人)、抽選72チーム、1チーム2,000円 ※雨天時3月17日㈰ ●申込み 区ウェブサイトか所定の用紙をファクス(1月26日まで)生涯学習支援係へ 港北区グラウンドゴルフ大会 検索 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 【施設から】 申込みや問合せは各施設へ。㊡は休館日 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)1月1日~14日 ■おはなし会 ①ひろばおはなし会:1月17日(水)、3~6歳児、②紙芝居の日:1月20日(土)、③ひよこのおはなし会:1月25日、2月8日(木)、11時~11時30分、3歳以下の子と保護者、当日先着各15組、④一土(いちど)のおはなし会:2月3日(土)、小学生以上、①②④15時~15時30分 ■朗読の部屋 星野道夫(ほしのみちお)「早春」ほかを朗読。1月21日(日)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■大人のための朗読会 西澤實(にしざわみのる)脚本「雁(がん)」ほかを朗読。1月27日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第3月曜 ■プリザーブドフラワー教室 ①中級:2月17日(土)、10時~11時30分、14時~15時30分、3,500円、②初級:2月18日(日)10時~11時30分、3,000円、①②18歳以上、先着各12人 ●申込み 電話(1月16日10時~) ※鳥籠やゴンドラ型の壁掛けを使用し、イースターをイメージしたアレンジメントを作りませんか。 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)1月9日 ■ミニチュアフードを作ろう 粘土を使ってかわいいキーホルダーを作る。1月24日(水)、10時~12時、13時~15時、先着各5人、1,500円 ※小学2年生以下は保護者同伴 ●申込み 電話か来館(1月15日~) ■バレンタインのラッピング 2月3日(土)、11時~12時、13時~14時、先着各8人、1,500円 ※小学生以下は保護者同伴 ●申込み 電話か来館(1月20日~) ※講師はラッピングコーディネーターの菊地(きくち)なをみ氏です。ハートをテーマに小さな菓子を包みます。 P11 ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■サクサクチヂミ作りと韓国の話 2月11日(日・祝)13時30分〜15時、先着15人、500円 ※小学生は保護者同伴 ●申込み ウェブサイト(1月27日10時~) ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■こども鉄道教室 2月3日(土)、10時~、11時45分~、13時30分~(各90分)、小学生以下の子と保護者、抽選各12組 ●申込み 電話かウェブサイト(1月22日まで) ※JR菊名駅と東急線菊名駅との共催イベントです。駅長服を着て記念撮影もできます。ハマの電ちゃん、のるるんも来ます。 ■おはなしたんぽぽ 絵本の読み聞かせや折り紙、手遊び等。2月9日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ■菊名記念病院公開市民講座 元気な足腰でいるための体操を行う。 2月29日(木)13時30分~14時30分、18歳以上、先着10人  ●申込み 電話か来館(1月29日10時~) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■パパの赤ちゃん会 育児の相談やパパ同士で情報交換。2月3日(土)10時30分~11時30分、1歳7か月以下の子と父親 ■しのはら歌声広場 2月27日(火)13時~14時30分、先着30人 ●申込み 来館(1月22日9時~、10時から電話可) ※生演奏に合わせて昭和歌謡をみんなで歌います。当時を振り返りながら楽しく過ごしましょう。 ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。1月11日・25日、2月8日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ■バレンタインをペーパーリースで 親子で紙の3Dリースを作る。2月12日(月・休)9時30分~11時30分、小・中学生と保護者、抽選10組、1組1,200円 ●申込み 来館か往復はがき(1月25日必着)参加者全員の[必要事項]と子の学年を記入 ■梅林から春探訪 2月21日(水)9時30分~12時30分、大倉山駅(東急東横線)集合、抽選20人、400円 ●申込み 来館か往復はがき(1月25日必着)[必要事項]を記入 ※大倉山梅林で梅の香りを楽しみ、熊野神社を訪ねます。横溝屋敷で歴史あるひな飾りも堪能します。 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。 1月23日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着12組 ■地元麹(こうじ)屋が教える手作り味噌(みそ)教室 2月3日(土)10時30分~12時、中学生以上、先着19人、2,500円 ※18歳未満は要保護者申込み ●申込み 電話か来館(1月19日10時~) ※国産白目大豆に国産米の手作りこうじと天日塩を使用したぜいたくな一品です。手作りしたみそ2kgを持ち帰ります。 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 絵本や紙芝居の読み聞かせと親子交流。 1月24日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着12組 ■親子パン作り教室 2月25日(日)10時~12時30分、小学生と保護者(2人1組)、先着10組、1組2,200円 ●申込み 来館(1月21日9時~、10時から電話可) ※イースターにぴったりのかわいいウサギパン等、2種類のパンとホットショコラを作ります。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)1月9日 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。1月25日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■バレンタインのお菓子作り チョコレートブラウニーを作る。2月10日(土)13時~15時、18歳以上(小学4年生以上の子の同伴可)、先着10人、1,200円 ●申込み 来館(1月15日9時~、10時から電話可) ■誰でも簡単、味噌づくり教室 2月21日(水)13時~16時、18歳以上、先着10人、2,000円 ●申込み 来館(1月25日9時~、10時から電話可) ※豆を煮て、つぶして、丸める工程を習います。みそづくりは難しくないことを体験する講座です。2kgのみそを持ち帰ります。 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■スマートシニアを楽しむ 2月18日(日)13時~15時、65歳以下、先着20人 ●申込み 電話(1月27日10時~) ※60代からの余生を、地域と交わりながらアクティブに明るく楽しく過ごすための講座です。 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■本格派の迫力ひげじいの紙芝居 物語に引き込まれる迫力満点の紙芝居。1月13日(土)11時~11時30分、当日先着15人 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。1月20日(土)11時~11時40分、当日先着15人 ■菊名記念病院公開市民講座 健康寿命を伸ばす食習慣を継続する術を学ぶ。2月15日(木)14時~15時、18歳以上、先着10人 ●申込み 電話か来館(1月25日10時~) ■きくなこみっこ+one(プラスワン) 2月17日(土)10時~12時、4歳未満の子と保護者、抽選6組、1組100円 ●申込み 電話かウェブサイト(2月8日まで) ※パーソナルカラー診断で自分に似合う色を見つけて、子育て生活をおしゃれに楽しみましょう。 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。1月18日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 ■鏡の不思議、万華鏡を作る 万華鏡で見える景色を鏡の実験で学ぶ。2月17日(土)13時30分~15時、小学生、先着20人、300円 ●申込み 電話(1月16日10時~) ○下田小学校コミュニティ・スクール 〒223-0064 下田町4-10-1 [Tel]・[Fax]565-2850 (休)火・金曜 ■下田おはなしの会 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。1月18日(木)10時~10時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 P12 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 2月12日(月・休)・22日(木)、10時~13時、未就学児と保護者、先着各50人 ●申込み 電話かウェブサイト(1月25日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会を行います。時間中は出入り自由です。 ○高田地域ケアプラザ 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■男性限定 高田元気教室 理学療法士指導の下、筋力強化体操を行う。2月2日、3月1日(金)、13時20分~14時30分、65歳以上の男性、先着20人、1回500円 ●申込み 電話か来館(1月15日~) ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■うたごえ広場 懐かしい歌や流行歌等、様々な曲を歌う。1月31日(水)13時~15時、60歳以上の市民、先着20人 ●申込み 来館(1月15日10時~) ■若返りの音楽レク 2月5日(月)・9日(金)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(1月20日10時~) ※曲当てゲームや振り付けのある懐かしい歌等、歌って踊って頭も体もスッキリ楽しめる内容です。 ■ご自身のスマホで学ぶ 入門編 アンドロイド端末の操作方法を学ぶ。2月8日・22日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各10人 ●申込み 電話か来館(1月25日10時~) ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 2月8日・22日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(2月1日10時~) ※軽い運動をしながら簡単な暗算や歌唱を行います。同時に2つのことをすることで脳に良い刺激を与えます。 ○スポーツ医科学センター 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5050 [Fax]477-5052 (休)1月16日・23日 ■関節ととのえ塾 3月講座 3月7日・14日・21日(木)、全3回、13時~14時30分、16歳以上、先着10人、4,500円 ●申込み 電話か来館(2月1日10時~) ※股関節や腰の調子を整えるため、参加者それぞれの苦手な動きと改善に効果的なプログラムを紹介します。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日(1月21日除く)・月曜、祝日、1月13日午前 ■新横浜出張ひろば りぼん 遊んで、おしゃべりして楽しく交流。①ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階):1月11日・25日、2月1日㈭、9時~14時、②オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4):1月17日、2月7日(水)、9時30分~14時30分、①②未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可) ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。1月29日(月)10時〜12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①太尾保育園:2月6日(火)、②どろっぷサテライト:2月7日・21日(水)、③どろっぷ:2月21日(水)、①~③10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着(①8組、②③各10組) ●申込み ウェブサイト(1月16日~) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。①どろっぷサテライト:2月6日(火)13時30分~14時30分、②どろっぷ:2月22日(木)10時30分~11時30分、①②未就学児と保護者、先着各10組 ●申込み ウェブサイト(1月16日~) ■両親教室(オンライン) 出産と育児のオンライン講座。①2月16日(金)19時~20時30分、②3月2日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定日が6月・7月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①日吉本町地域ケアプラザ:2月17日㈯、②どろっぷ:3月2日(土)、①②10時~12時、区内在住の出産予定日が6月・7月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各18組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)1月9日 ■家族でデイキャンプ ソロキャンプの基礎技術を体験。3月2日・16日(土)、全2回、10時~12時、小学生以上の子と保護者、抽選12組(2人1組)、1組3,000円(追加1人1,500円、3歳以下300円) ※雨天決行  ●申込み ウェブサイトか往復はがき(2月10日消印有効)[必要事項]と子の学年を記入 ■チャレンジパーク 野外炊事体験と野外ゲーム。3月10日(日)9時30分~15時30分、小学3~6年生、抽選48人、3,500円 ※雨天決行 ●申込み ウェブサイトか往復はがき(2月14日消印有効)[必要事項]と学年を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜、2月1日~3月11日 ※[2]は保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]パパといっしょに作って遊ぼう 「紙工作でケーキ屋さんごっこ」。1月13日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着20組、1組300円 ※汚れてもいい服装で参加 ●問合せ 子どもの部屋([Tel]910-5724) [2]はじめてミシン、だれでもミシン ミシンの使い方を学んでトートバッグを作る。1月27日(土)10時~12時、ミシンに興味のある人、先着10人、3,000円 ●申込み 電話(1月11日~) [Tel]910-5724(子どもの部屋) [3]就活ナビゲーター相談(電話相談) 仕事の情報紹介や探し方、面接の直前対策等。2月の火・木・日曜、受付:9時30分~16時(1人20分)、女性、受付時間内に女性としごと応援デスクへ電話 [Tel]910-5765 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■精神保健福祉講座 心の理解の仕方 悩みと上手に付き合うための講演会。 2月10日(土)13時30分~16時、先着40人、500円 ●申込み 電話(1月15日~) ■善意銀行(寄託10月1日~31日) 港北邦楽協会、匿名個人(敬称略)ありがとうございました (囲み1) 健康に関する相談等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込み 区ウェブサイト(1月15日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック、区役所 歯磨きをこれから開始する子向け:2月27日(火)9時15分~、13時15分~ 歯磨きをすでに開始した子※向け:2月27日(火)10時15分~、13時15分~ ※1歳前後の子が対象です。 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込み 区ウェブサイト(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 1月17日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 1月30日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込み・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込み 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)と禁煙に関する個別相談、1時間、区役所 1月15日・22日、2月5日(月) 13時30分~、15時~ ○子どもの食事相談 ●申込み 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 1月17日・24日(水)・29日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 ●申込み 区ウェブサイト(1月15日~) 港北区 離乳食教室 検索 離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食の進め方や作り方の話と2回食のプチ体験、1時間程度、区役所、離乳食手帳持参(持っていない人は当日配布) 2月5日(月)・13日(火)・19日・26日(月) 10時30分~ (囲み2) アートフォーラムあざみ野 天井パネル交換工事に伴う臨時休館のお知らせ [期間] 2月1日(木)~3月11日(月)(予定) ●問合せ 男女共同参画センター横浜北 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 ●問合せ 横浜市民ギャラリーあざみ野 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 (囲み3) 明るい選挙メッセージカードコンテスト作品展示 未来を担う児童や生徒が18歳で選挙権を持った自分をイメージし、投票への 期待、一票で叶えてほしい夢や希望をカードに描いた作品を巡回で展示します。 [日時] 1月6日(土)~3月31日(日) [巡回展示場所] ・区役所 ・区内地区センター ・市営地下鉄駅構内(新横浜駅、日吉駅) ・トレッサ横浜(師岡町700) ●問合せ 統計選挙係 [Tel]540-2213 [Fax]540-2209 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel] 540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索