P5 掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください (タイトル) 特集1 避難行動を考えよう 横浜市で、今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率は80%以上と予測されています。震災時、自宅で生活ができない場合には地域防災拠点へ避難し、自宅が無事な場合には自宅で避難生活を送りましょう(在宅避難)。在宅避難ができるよう、家の中の安全対策や備蓄等の準備を進めましょう。 ○避難の流れ <地震発生>  ↓ ①身の安全を確保  頑丈な机の下や、倒れてくる物がない安全な場所に避難  ↓ ------------------------------- ②周辺の状況を確認 ※自宅や隣家の倒壊・火災等の危険がないか -------------------------------  ↓      ↓ [危険がある] [危険がない]   ↓      ↓例)・家が倒壊していない、またはする危険がない  ↓      ↓  ・家具等が生活できないほど散乱していない  ↓      ↓  ↓     【在宅避難】  ↓ -------------------- ③広く安全な場所に避難 --------------------  ↓          ↓ [自宅で生活できない] [自宅が無事]  ↓          ↓ 【地域防災拠点】   【在宅避難】  ※区内28か所あります  小・中学校 ■在宅避難のすすめ  日頃の対策  自宅が安全に生活できる状態であれば、在宅避難をしましょう。地域防災拠点では、慣れない共同生活や限られたスペースにより、心身にストレスがかかります。  在宅避難の場合でも、地域防災拠点で水・食料や診療所の開設状況の情報等を得られます。 「在宅避難は感染症等にかかる恐れも少ない避難方法だよ」(ミズキー) ◆家の中の安全対策 ・窓ガラス:ガラスに飛散防止フィルムを貼る ・家具:大きな家具は倒れてこないように、家具転倒防止器具でしっかりと固定する ・テレビ:テレビや台をしっかりと固定する ・扉・戸棚:扉が開いて食器等が飛び出ないように、留め金具等を取り付ける ◆備蓄品 震災時には、ライフライン(電気・水道等)が止まるため、復旧するまで7日分(最低3日分)の食料や物資を備蓄しましょう。 例) ・飲料水 ・簡易食料 ・携帯ラジオ ・懐中電灯 ・携帯トイレ ・携帯充電器 ・電池 等 日頃の対策については 横浜市 わが家の対策 検索 ●問合せ 防災担当 [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 P6 (タイトル) 特集2 令和2年度 区民意識調査の結果をお伝えします  区民の皆さんの港北のまちや区政に対する意識や期待、生活に関する考え方等について、4年に1度の区民意識調査を実施しました。回答へのご協力ありがとうございました。  把握した課題や要望は、今後の区政運営に役立てていきます。 ◇調査概要 調査対象:①港北区内にお住まいの18歳以上の方3,000人(60人の外国籍区民含む)      ②インターネット登録モニターによるWEB調査400人以上 調査期間:令和2年5月20日~6月19日 回収数等:①1,819票(回収率60.6%) ②WEB調査 412票 ※各項目の比率は四捨五入されているため、合計が100%にならない場合があります [Q]あなたは、これからもずっと港北区内に住み続けようと思っていますか 「住み続ける」と「たぶん住み続ける」の合計は約7割と、高い定住意向を維持しています。 「区内に住み続けたいと考えている人が多いね!その理由は…」(ミズキー) ◆交通が便利…70%  区内には市営地下鉄・JR・新幹線・東急線が走っており、東京都心部へのアクセスが容易です。2022年度下期の相鉄・東急直通線「新綱島駅」※の開業に併せてまちづくりが進められており、ますます利便性が向上します。  一方「充実すべき公共サービス」の設問では、「通勤・通学・買い物道路や歩道の整備」への回答が40%と最も多く、より充実するべきという声が上がっています。 ※駅名称は法的手続後、正式決定します ◆住んでいる場所に愛着がある…57% ◆買い物に便利…45% ◆治安が良い…34% ◆緑や自然が多い…30% [Q]あなたは、地震があった場合に備えてどのような準備をしていますか   (○はいくつでも)  在宅避難に必要な飲料水や食料等の備蓄は、十分ではありませんでした。 携帯ラジオ、懐中電灯等、非常持ち出し品の準備…58% 3日分以上の飲料水の備蓄…55% 3日分以上の食料の備蓄…40% 3日分以上のトイレパックの備蓄…23% 何も準備はしていない…13% 「在宅避難に備えて、トイレパックの備蓄も必要なんだね。他には何を準備したらいいのかな?」(ミズキー) 備蓄品リストは区防災マップに掲載しています [Q]あなたは日頃、隣近所の方とどのような付き合い方をしていますか。   また、今後の理想として、隣近所の方とどのような付き合い方をしていきたいと思いますか ・困ったときはいつも相談したり助け合ったりする  日頃…4%、理想…23% ・一緒に買い物に行く等、ある程度親しくしている  日頃…2%、理想…3% ・たまに立ち話をする  日頃…41%、理想…47% ・顔を見かける程度で、声を掛けることはない  日頃…32%、理想…17% ・顔もよく知らない  日頃…17%、理想…4% ・無回答  日頃…3%、理想…5% 「港北区は転出入が多いけれど、親密な近所付き合いを望んでいる人がたくさんいるね!」(ミズキー) 本調査では、今回初めて地区別の報告書も作成しました。地区別の報告書やその他の項目の調査結果は、区ウェブサイトで公開しています。また、企画調整係(区役所4階42番窓口)でも閲覧できます。地区ごとの特色が表れた結果となったので、ぜひご覧ください。 港北区 区民意識調査 検索 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 P7 (タイトル) 特集3 子どもに関することで困ったら 保存版  18歳以下の子どもや保護者が抱える悩みや不安について、区役所の専門スタッフ※に相談できます。1人で抱え込まず、解決の糸口を一緒に探しませんか。近隣の人が匿名で相談することもできます。  まずはお電話ください。面談の際は、マスク着用・テーブル消毒等、感染症対策をしっかりと行っています。 ※教育相談員・学校カウンセラー・保育士・保健師・臨床心理士  まず相談してみてください…専門スタッフ  子ども・家庭支援相談  区役所1階14番窓口  [Tel]540-2388(平日8時45分〜17時) ■相談例 ・子どもが学校に行きたがらなくて… ・子どもの生活習慣が乱れていて… ・近所の子が虐待されているかも… ・なんとなくイライラする… ・先生に相談できなくて… ■相談してみて ・子育てで悩んでいましたが、相談してほっとしました ・言うことを聞かない、言葉が出てこない等、発達についての不安を相談できました ・進路のことでアドバイスをもらえて良かったです ・勉強や部活、友人関係等、身近な人には話しづらい相談ができました ■他にもこんな相談先があります  子どもに関する相談先一覧 ※祝休日・年末年始が休みの場合もあります ◆全般 ・18歳以下の子どもに関すること(発達や不登校、友人関係等)  相談機関:子ども・家庭支援相談(区役所1階14番窓口)  相談方法:電話か面談(要予約) [Tel]540-2388  相談日時:平日 8:45~17:00 ◆学齢期・若者の悩み ・いじめに関すること  相談機関:市いじめ110番  相談方法:電話 [Tel]0120-671-388  相談日時:毎日24時間 ・いじめや不登校、学校生活等  相談機関:市学校生活あんしんダイヤル  相談方法:電話 [Tel]624-9081  相談日時:火~金曜 9:00~17:00 ・若者(15歳〜39歳)のひきこもりや不登校等  相談機関:市青少年相談センター  相談方法:電話 [Tel]260-6615  相談日時:平日 8:45~17:00  相談機関:よこはま北部ユースプラザ  相談方法:電話 [Tel]948-5503  相談日時:月~土曜 11:00~19:00(第3月曜除く)  相談機関:ひきこもり等の専門相談(区役所1階14番窓口)  相談方法:面談(要予約) [Tel]540-2388  相談日時:第1・3火曜 13:30~16:30 ・子どもや若者(39歳まで)のさまざまな悩みに関すること  相談機関:県かながわ子ども・若者総合相談センター  相談方法:電話 [Tel]242-8201  相談日時:火~日曜 9:00~16:00(12:00~13:00除く) ・少年(20歳未満)の非行問題やいじめ、犯罪被害等  相談機関:ユーステレホンコーナー(神奈川県警察)  相談方法:電話かファクスか面談(要予約) [Tel]0120-45-7867 [Fax]641-1975  相談日時:平日 8:30~17:15 ◆発達・虐待・子育ての悩み ・18歳未満の子どもに関すること  相談機関:市児童相談所(電話児童相談室)  相談方法:電話 [Tel]260-4152  相談日時:月~土曜 9:00~17:30(土曜は16:30まで) ・子どもの発達や療育  相談機関:市総合リハビリテーションセンター  相談方法:電話かファクス [Tel]473-0666 [Fax]473-0809  相談日時:平日 8:45~17:15 ・子どもへの虐待やその恐れ  相談機関:市よこはま子ども虐待ホットライン  相談方法:電話 [Tel]0120-805-240  相談日時:毎日24時間  相談機関:市北部児童相談所  相談方法:電話 [Tel]948-2441  相談日時:平日 8:45~17:15 ・経済的な悩み  相談機関:生活支援係(区役所1階15番窓口)  相談方法:電話か面談(予約不要) [Tel]540-2329  相談日時:平日 8:45~17:00(12:00〜13:00除く) ・ひとり親での子育てや生活、子どもがいる世帯での離婚の悩み  相談機関:市ひとり親サポートよこはま  相談方法:電話かウェブサイト [Tel]663-4188  相談日時:平日 9:00~20:30 ◆子育て支援施設への相談 ・未就学児の子育てに関すること  相談機関:港北区地域子育て支援拠点どろっぷ・どろっぷサテライト  相談方法:電話 [Tel]540-7420(どろっぷ) [Tel]633-1078(どろっぷサテライト)  相談日時:火~土曜 9:30~16:00 ・子育ての悩みの相談先、子育て支援情報  相談機関:横浜子育てパートナー(どろっぷ・どろっぷサテライト)  相談方法:電話 [Tel]547-1180(どろっぷ) [Tel]547-1182(どろっぷサテライト)  相談日時:火~土曜 9:30~16:00 ・子育てや子どもとの関わり方  相談機関:横浜型児童家庭支援センター ラ・コッコラ港北  相談方法:電話か面談(要予約) [Tel]717-6740  相談日時:平日 9:00~17:00 ●問合せ 学校連携・こども担当 [Tel]540-2388 [Fax]540-2426 P8-9 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所○○係」へ ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 囲み1 (タイトル) 令和2年分 確定申告・納付の期間延長 緊急事態宣言の延長に伴い、所得税・贈与税・個人消費税の申告・納付期限を4月15日(木)まで延長します。 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 囲み2 (タイトル) 東部方面斎場(仮称)整備説明会 鶴見区大黒町での斎場整備検討状況について、説明会を行います。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ホームページで動画を配信します。 配信開始時期 3月下旬(予定) ●問合せ 健康福祉局環境施設課 [Tel]671-4386 [Fax]664-6753 囲み3 (タイトル) 家の中から美術展に行こう! 港北美術展 今年度の港北美術展は、昨年に引き続き区ホームページで開催します。心温まるすてきな作品を数多く鑑賞できます。保育園児や小・中学生の作品も公開しています。自宅にいながら美術展を楽しみませんか。 掲載期間:3月15日(月)~28日(日) 掲載部門:絵画・書・写真・工芸 作品数:130点程度 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●南日吉団地管理事務所前:3月12日・26日、4月9日(金)、14時~15時30分、●綱島東三丁目公園:3月17日・31日(水)、14時10分~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■日吉から高田へ、桜を求めて 3月27日(土)9時30分~12時、東急線 日吉駅集合、抽選50人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(3月18日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、日吉公園から川崎市中原区の尾根道を歩き、さくらが丘にある緑の小径を経由して、高田に点在する寺社を巡ります。桜を堪能する約6.6キロメートルのコースです。 ■橋の今昔を巡り綱島から新横浜へ 4月21日(水)9時30分~12時30分、東急東横線 綱島駅集合、抽選50人、500円 ※荒天中止 ●申込 港北ボランティアガイドホームページか往復はがき(4月7日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]540-2246 ※港北ボランティアガイドの案内の下、今は存在しない太尾橋や作橋(さくばし)の古い記録を手掛かりに、橋の今昔を巡ります。約6キロメートルのコースを歩きます。 ■新治(にいはる)恵みの里トウモロコシ作り 4月24日、5月15日、6月12日、7月10日(土)、全4回、10時30分~12時30分(7月10日のみ9時~10時30分)、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、初回に必ず参加できる人、先着20組、1組3,600円 ※生育状況や天候による日時変更あり ●申込 ホームページ(3月15日0時~)新治恵みの里へ ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]948-2480 [Fax]948-2488 ※農家からトウモロコシの栽培を学び、体験します。最後に、採れたての甘いトウモロコシを釜ゆでして味わいます。 【スポーツ】 ■区前期ソフトテニス教室 4月2日~9月24日の金曜(4月9日、5月28日、6月4日、7月23日除く)、全22回、11時~15時(初心者は13時まで)、港北スポーツセンター、区内在住か在勤者(高校生以下不可)、抽選15人、12,000円  ●申込 電話かファクスかはがきか郵送 (3月31日まで)[必要事項]と年齢、ソフトテニス歴、ポジションを記入し、区ソフトテニス協会(〒223-0053 綱島西5-22-41-105)へ [Tel]・[Fax]548-1772 ■バドミントンレディース交流会 4月7日(水)、午前の部:9時~、午後の部:12時30分~、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の女性ペア(要協会登録)、先着各16組、1組2,500円 ●申込 ホームページ(3月15日~)区バドミントン協会へ ■シニアテニスダブルス大会 4月9日(金)9時~17時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤のチーム(高校生以下不可、要協会登録)、先着16組、1組3,500円 ※雨天中止 ●申込 ホームページ(3月15日~)区テニス協会へ ■バドミントン協会交流会 4月24日(土)、午前の部:11時~15時、午後の部:14時30分~18時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学のペア(要協会登録)、先着各8組、1組2,500円 ●申込 ホームページ(3月15日~)区バドミントン協会へ 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 港北公会堂は休館中(3月31日まで) ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)3月15日 ■みどりアップ・季節のパネル展 二十四節気(にじゅうしせっき)の「啓蟄(けいちつ)」~「穀雨(こくう)」を紹介。3月2日(火)~26日(金) ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:3月11日・25日、4月8日(木)、1~3歳児と保護者、②ひろばおはなし会:3月17日(水)、3~6歳児、③紙芝居の日:3月20日(土・祝)、④一土(いちど)のおはなし会:4月3日(土)、小学生以上、⑤えいごde(デ)おはなし会:4月10日(土)、①11時~11時30分、当日先着各10組、②~⑤15時~15時30分、当日先着各20人 ■朗読の部屋 連城三紀彦(れんじょうみきひこ)「つぼみ」ほかを朗読。3月13日(土)15時~16時、成人、当日先着20人 ■大人のための朗読会 谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)「小さな王国」ほかを朗読。3月27日(土)15時~16時、成人、当日先着20人 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■土曜の朝の体操教室 春 音楽に合わせて楽しく体を動かす。4月3日~6月26日の土曜(5月1日除く)、各全12回、①9時15分~10時15分、②10時35分~11時35分、①②18歳以上、先着各32人、3,600円  ●申込 電話か来館(3月17日10時~) ■背骨コンディショニングG体操 肩こりや腰痛予防の体操を学ぶ。4月5日~6月21日の月曜(4月26日、5月3日・24日除く)、全9回、13時30分~14時30分、18歳以上、先着12人、4,500円  ●申込 電話か来館(3月24日10時~) ■季節の折り紙教室 折り紙でかぶと飾りを作る。4月14日(水)10時~13時、成人先着9人、900円 ●申込 電話か来館(3月19日10時~) ■包丁の研ぎ方講座 本格的な砥石(といし)を使用し包丁研ぎの技術を習う。4月24日(土)10時~13時、18歳以上、先着12人、600円 ●申込 電話か来館(3月19日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。4月10日(土)10時~13時、先着16点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(3月16日10時~) ■初めてのキッチンガーデン 4月21日(水)9時30分~11時30分、成人先着12人、2,500円 ●申込 電話か来館(3月16日9時~、10時から電話可) ※ベランダでトマトを育てるこつを学びます。綱島地区の地域緑化活動も紹介します。 ■ハンギングバスケットを作る 5月15日(土)9時30分~11時30分、成人先着12人、3,500円 ●申込 電話か来館(3月16日9時~、10時から電話可) ※東京2020応援プログラムです。市がホストタウンとなる英国発祥のハンギングバスケット(花の寄せ植え)を作ります。 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■パソコン相談&ひろば 簡単な操作の質問や情報交換。4月3日(土)10時~12時、成人先着10人、100円 ※パソコン等周辺機器は要持参 ●申込 電話か来館(3月16日~) ■親子でポンポンヘアゴム作り 4月4日(日)10時~11時30分、小学生の子と保護者、先着8組、700円 ●申込 電話か来館(3月16日10時~、要保護者申込) ※リボンを糸で縫い合わせ、花のような形にします。紺・ローズ色を1つずつ作ります。 ■こいのぼりをデザインしよう 4月17日(土)10時~12時、小学生、先着10人、650円  ●申込 電話か来館(3月27日10時~、要保護者申込) ※白い布に色ペン等で2匹分の柄を自由に描きます。裏表別のデザインにもできます。 ■春のリース作り 4月13日(火)10時30分~12時、成人先着10人、2,500円  ●申込 電話か来館(3月23日10時~) ※春らしいアーティフィシャルフラワー(造花)を使い、直径30センチメートルの大きなリースを作ります。ものづくりに集中する楽しさを味わいながら、地域交流しませんか。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■春季テニス教室 区テニス協会のコーチから学ぶ。4月12日~6月7日の月曜(5月3日除く)、各全8回、女性初級:10時~11時30分、女性中級:12時~13時30分、60歳以上の男女:14時~15時30分、成人、抽選各14人、8,500円 ※雨天時6月14日・21日 ●申込 電話かホームページ(3月19日まで) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。3月11日・25日、4月8日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各10組 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。4月17日(土)10時~13時、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話(3月23日~) ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居等。3月18日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 3月25日(木)10時~13時、未就学児と保護者、先着50人 ●申込 電話か来館(3月15日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や、大きな車等のおもちゃを用意しています。おはなし会も開催しています。時間中は出入り自由です。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜、祝日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。4月7日・21日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(3月16日~) ■土曜日両親教室 育児・沐浴(もくよく)の講座。①4月10日(土):どろっぷ、②17日(土):日吉本町地域ケアプラザ、③24日(土):どろっぷサテライト、①③10時~11時15分、②10時~11時、①~③区内在住の出産予定月が2021年8月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ホームページ(3月21日まで) ■土曜日両親教室(オンライン) 育児・沐浴のオンライン講座。①4月16日(金)19時~20時30分、②24日(土)10時30分~12時、①②区内在住の出産予定月が2021年8月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各12組 ●申込 ホームページ(3月21日まで) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。3月22日(月)10時~12時、多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)  ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。4月7日・21日(水)、10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 ホームページ(3月16日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)3月は施設工事のため休館(電話・ホームページは申込可) ■ヨガ&太極拳教室 初心者向け。4月6日~6月29日の火曜(5月4日・25日、6月8日除く)、全10回、13時15分~14時45分、16歳以上の初心者、先着16人、5,700円 ●申込 電話かホームページ(3月15日~) ■バーベキューグリル料理教室 バーベキューグリルによる料理体験。A:4月29日(木・祝)、B:5月1日(土)、10時~14時、家族かグループ、抽選各8組(1組6人まで)、1人2,800円(4歳以上の未就学児1,500円、3歳以下200円) ※荒天中止 ●申込 ホームページか往復はがき(4月9日消印有効)参加者全員の[必要事項]と学年、性別、参加希望日(A・Bの別)を記入 ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 男女共同参画センター横浜北 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 ■パパといっしょに作って遊ぼう 牛乳パックを使ってぽっくりを作る。3月13日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着12組、300円 横浜市民ギャラリーあざみ野 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 ■Welcome!(ウェルカム)ロビーコンサート 3月14日(日)12時~12時40分 ※アコースティックバンドのWEEDS(ウイーズ)が出演します。 ○神奈川県立金沢文庫 〒236-0015 金沢区金沢町142 [Tel]701-9069 [Fax]788-1060 (休)月曜、3月23日~25日 ■武蔵国鶴見寺尾郷絵図(むさしのくにつるみてらおごうえず)の世界 地域にゆかりのある文化財の展覧会。3月26日(金)~5月23日(日)(4月30日、5月6日除く)、一般500円、20歳未満・学生400円、65歳以上200円、高校生100円 ※20人以上は団体割引あり ※区内にある法華寺に伝来した、平安・鎌倉時代に書かれた『大般若経』や、南北朝時代の鶴見地域を描いた絵図等を紹介します。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託12月1日~31日) リーダー電子(株)、NPO法人いろえんぴつ心理福祉コミュニティズ、(株)セレスポ 横浜支店、匿名個人[敬称略]ありがとうございました P10-12 (お知らせ) そのメール、架空請求です  電子マネーを要求する架空請求に注意! 身に覚えのない有料サイトの使用料やパソコンの修理費用等を、コンビニエンスストアで販売している電子マネーカードで支払うよう要求してくる架空請求詐欺が区内で発生しています。 内容例) 「請求書  登録料金の未納が発生しております。本日ご連絡がない場合、法的手続に移行します。  お客様サポートセンター 03-xxxx-xxxx」 ●ポイント ・「身に覚えのない請求」は詐欺 ・請求が来ても慌てず「無視」 ・記載された番号には絶対に電話せず、すぐに警察に相談 ◆区内の特殊詐欺発生状況 (2020年)  発生件数 35 件  被害総額 約5,500万円 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245      港北警察署 [Tel]546-0110 (お知らせ) 「狂犬病予防注射出張会場」中止のお知らせ  今年の狂犬病予防注射出張会場は、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から中止になりました。かかりつけや近くの動物病院で注射をお願いします。  その際は、3月中旬ごろに飼い主宛に郵送される「狂犬病予防注射済票交付申請書(3連の用紙)」を持参してください。 ●犬の飼い主さんへお願いします ◆放し飼いはやめましょう ・迷子や事故の原因になります ・もしも飼い犬が人をかんでしまったら、すぐに環境衛生係(区役所3階39番窓口)に届け出てください ◆近所迷惑にならないようにしましょう ・鳴き声や悪臭等に気を付けましょう ・普段からしつけておくと、災害時にも安心です ◆鑑札・注射済票を首輪等に着けましょう ・犬を登録すると交付される鑑札を着けましょう ・毎年、狂犬病予防注射を受け、交付される注射済票を着けましょう ◆ふんは持ち帰りましょう ・自宅でトイレを済ませるようにしつけましょう ・飼い犬が外で排泄(せつ)した場合は、おしっこは水で流し、ふんは持ち帰ってトイレに流しましょう ◎飼い主の3大義務  1 登録  2 毎年1回の狂犬病予防注射  3 鑑札と注射済票の装着 ●問合せ 環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) 屋上庭園の閉鎖と区庁舎周辺花壇の整備  屋上庭園は、区役所屋上防水工事に伴い、4月1日(木)から閉鎖します。2021年度中に区民の憩いの広場としてリニューアルする予定です。併せて、区役所周辺花壇の整備工事を行います。  ご理解とご協力をお願いします。 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (お知らせ) 港北公会堂 リニューアルクイズ 4月にリニューアルオープンする港北公会堂について、クイズ形式で紹介します。 [Q1]港北公会堂の講堂の天井はどれでしょう?  ア、イ、ウ 3枚の写真 [Q2]港北公会堂の講堂の座席はどれでしょう?  ア、イ、ウ 3枚の写真 [Q3]港北公会堂の控室はどれでしょう?  ア、イ、ウ 3枚の写真 ◆正解 [Q1]… ウ 東日本大震災で、多くの建築物の天井が脱落したことを受け、来館者の安全を確保し、災害時の防災機能を十分に果たせるよう、天井脱落対策工事を行いました。 (ア:都筑公会堂 イ:神奈川公会堂) [Q2]… イ 傷んでいた講堂の座席をリニューアルし、照明器具もLEDに交換したことで省エネ化しました。さらに明るく、心地よい講堂になりました。 (ア:神奈川公会堂 ウ:都筑公会堂) [Q3]… ア 老朽化していた控室もリニューアルしました。より快適に過ごせる空間となり、パフォーマンスに集中できます。 (イ:都筑公会堂 ウ:神奈川公会堂) ●問合せ 区民利用施設担当 [Tel]540-2241 [Fax]540-2245 (お知らせ) 第4期 港北区地域福祉保健計画「ひっとプラン港北」意見募集中  計画期間:2021~2025年度  ひっとプラン港北は、「誰もが安心して健やかに暮らせるまち 港北」を目指し、地域住民や関係団体、行政等が連携して、地域のつながりによる支え合いを広げるための計画です。  第4期計画の策定にあたり、幅広く区民の皆さんから意見を募集します。 ●推進の柱  ひろがる・つながる・とどく  ひろがる:理解と参加のひろがりによる活発な地域づくり  つながる:人のつながりで進める安心なまちづくり  とどく:支援がとどく仕組みづくり ●募集 締切:3月31日(水)(消印有効) 配布・閲覧場所: ・事業企画担当 (区役所3階36番窓口) ・区社会福祉協議会 ・区内地域ケアプラザ等 ・区ウェブサイト 意見提出方法: ・素案概要版に付属の専用はがき ・区ウェブサイト ・メール ・ファクス ひっとプラン港北 検索 ●問合せ 事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 [Mail]ko-fukuhoplan@city.yokohama.jp (イベント) 動画で工場見学をしよう! おうち港北オープンファクトリー  公開日時:3月10日(水)10時~ 港北区は市内で製造業の事業所が最も多い区です。普段見られない優れた技術を持つ区内の企業を動画で見学し、ものづくりの魅力を感じてみませんか。 ●参加企業の紹介 ・株式会社 第一鉸(しぼり)製作所 ★どんな物を作っているの?  力を加えて金属を変形させる「鉸加工」を行っています。特に、金属板を回転させながら、へら棒と呼ばれる棒を押し当てて、職人が形を作る「へら鉸り」加工が得意です。へらから体に伝わる感触で力を加減しながら加工するため、高精度な製品を作ることができます。  作った製品は、高速道路トンネル内排気のジェットファンや送風機、電力、建設機械関連等、さまざまな部品として使われています。 ★おうち港北オープンファクトリーに向けて一言 当社は1971年に綱島に移転し、今年で50周年を迎えました。オープンファクトリーでは、高い技術を持つ職人による、へら鉸りの細やかな作業や、スピニングマシンによる金属が擦れる迫力のある音を、ぜひ体感してください。(渡辺(わたなべ)専務取締役) ●おうち港北オープンファクトリー参加企業 ・綱島・樽町エリア  企業名:(有)鈴木機械彫刻所、(株)第一鉸製作所、(株)田島精研、(株)宮川製作所 ・新羽エリア  企業名:(株)シルファー、(株)東京ダイス、東洋測器(株)、日本軸受加工(株)、(株)バネックス ・新吉田・高田エリア  企業名:(株)オースズ、(株)キョーワハーツ、シュリーマン(株) ●プレゼント企画 動画を見てクイズに答えると、抽選で10人に「モノづくりたまご(技術と遊び心が光るグッズ)」をプレゼント!応募方法は区ウェブサイトを確認してください。  応募期間:3月10日(水)10時~24日(水) ◆プレゼントの一例 ※いずれか1つ(選べません) ・ストラップ(日本軸受加工(株)提供) ・分解できるパズルブロック((株)東京ダイス提供) ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (お知らせ) 引っ越しや就職、退職に伴う手続 3月~4月は区役所窓口が大変混雑します  混雑状況は区ウェブサイトで確認できます  郵送でできる手続があります  詳細は区ウェブサイトへ ○ 住所異動(引っ越し)の手続 … 2階 21番窓口 ◆転出 ・市外へ  届出期間:引っ越し日の前後14日以内  手続:転出届を提出して「転出証明書」を受け取る    (新住所地で転入届の提出が必要)    ※マイナンバーカードを使えばオンラインで手続可 ・市内の他区へ  届出期間・手続き:港北区役所での手続は不要(新住所地で転入届の提出が必要) ◆転入 ・市外から  届出期間:引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続:転入届を提出 ※今まで住んでいた市区町村で発行した「転出証明書」の原本を持参 ・市内の他区から  届出期間:引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続:転入届を提出 ◆区内転居 ・区内での引っ越し  届出期間:引っ越し日から14日以内 ※引っ越し前は届出不可  手続:転居届を提出 ※国外からの転入、国外への転出も手続が必要です ◇手続に必要な物 ・本人確認書類(運転免許証・パスポート・在留カード等) ・マイナンバーカード(持っている場合のみ) ・住民基本台帳カード(持っている場合のみ) ・委任状(本人以外による届出の場合のみ) ・戸籍謄本(とうほん)と戸籍の附票(ふひょう)(国外から転入する日本人のみ) ・転出証明書(市外から転入の場合のみ) ○ 国民年金の手続 … 2階 25番窓口 ◆手続が必要な場合:退職等で、国民年金に加入するとき  必要な物:退職日の分かる書類(退職証明書や離職票等)、年金手帳 ※退職日と同月に再就職する場合は、手続が不要です ※就職等で、勤務先の厚生年金等に加入するときは、区役所での国民年金の手続は不要です。勤務先での手続となります ○ 医療費助成等の手続 … 2階 26番窓口 住所や健康保険が変更になったときは、小児医療証・重度障害者医療証・福祉医療証・限度額適用認定証の変更手続が必要です。 ○ 国民健康保険の手続 … 2階 27番窓口 ◆手続が必要な場合:就職等で、勤務先の健康保険に加入したとき  必要な物:勤務先の健康保険証(被扶養者分含む)、国民健康保険証 ◆手続が必要な場合:退職等で、国民健康保険に加入するとき  必要な物:健康保険の資格喪失証明書、本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード等)、通帳かキャッシュカード、銀行印 ※退職の場合、勤務先の健康保険の任意継続制度もあります。勤務先か加入していた健康保険組合に確認してください ■第2・4土曜(9時~12時)の取扱業務 ・戸籍の届出(婚姻・出生届等)、戸籍謄本・抄本の発行、住所異動の届出、住民票の写しの発行、印鑑登録、印鑑証明書の発行、マイナンバーカード交付(事前予約制)等 ・国民健康保険、医療費等の助成、国民年金の届出等 ・母子健康手帳の交付、児童手当の申請・受付 ※他都市や他機関(年金事務所等)への照会を含む業務、住民基本台帳ネットワークに係る業務、一部書類の発行等、取扱できないものもあります。事前に確認してください ●問合せ 市コールセンター [Tel]664-2525 [Fax]664-2828 (タイトル) 健診等の日程  申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します  参加する際には、体温測定等の健康管理やマスク着用等の感染症対策をお願いします。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:3月12日・19日(金)  9時~9時45分受付 1歳6か月児:3月11日・25日(木)  9時~9時45分受付 3歳児:3月16日・30日(火) 12時45分~13時30分受付 ※3月26日(金) 、4月8日(木)・9日(金)の受付時間は、対象者に個別に通知します 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制 (3月15日~)、 区ウェブサイトでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 2020年3月、4月、5月生まれ:4月14日(水) 10時~、13時30分~、区役所 〇乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中) 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 3月15日(月) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 3月30日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 4月6日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間 3月25日(木) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 ○子どもの食事相談 申込制(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間 3月15日(月)・25日(木) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から休止とします。最新の情報は、区ウェブサイトを確認してください 〇肺がん検診 申込制(4月12日~) 40歳以上、先着各6人、検診料680円 5月13日(木) 9時~9時30分、9時30分~10時、10時~10時30分、10時30分~11時、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索